目次
テニスで怖いのって、自分で考えなくなるということ。
教わること、に慣れてしまうと、どうしても頭を使うことから遠ざかってしまいますよね。
テニスに限らず、だと思いますが、もっとアナタ自身の感覚を大事にして欲しい。
その感覚、こそアナタの成長の種になる。
大事に大事に、育てていく感覚が大事です。
「基本はこうだけど、自分はこう考える」を増やしていこう
1.まずは基本、を知っておこう
基本やセオリー、もちろん大事です。
テニスにおいて、まずはこれをしっかり知っておく、アナタ自身が説明出来るくらい、にしておく。
雁行陣や並行陣、ショットの打ち方、パッと言葉に出来ますか?
大事なのは、言葉にするということ。
それが出来ていれば、アナタ自身の広がりがどんどん出来て来る。
長くテニスをやっている人も、実は「知っているようで知らない」ことも多いはず。
でもそれって、要は言葉に出来ないから、だと思いますよ。
2.基本を知るからこそ、外れることも出来る
基本を知ったうえで、自分の感覚で変えていく。
「基本はこうだよ、でも私は・・・」という意識、みなさんにはありますか?
これって、すごく大事な部分だと私は思います。
基本だけに執着しても試合には勝てないし、だからと言って、自己流だけなら穴だらけ。
基本を通った後の自己流、だと相手の基本的なプレーに対抗出来るんですよね。
自分なりに考えて、あえて基本から外れる。
3.「なぜそう考えるのか?」を、大事にしよう
アナタ自身が、しっかり考える、結論を出す。
そこに「なぜ?」が欲しいんです。
私が毎日書いているT-PRESSの記事は、このなぜ?を紐解いているのがほとんど。
書きながら整理させてもらっている、ような機会も多いですけどね。
なぜ?を自分の言葉にしておくこと、が大事。
そこに、アナタのテニスに対する根拠のようなもの、があるはずですから。
これを繰り返していけば、どんどんテニスは上達していくはずです。
4.勝った負けた、だけで判断して欲しくない
当然、アナタらしいテニスで負けることもある。
でも、だからと言って全てが否定される訳じゃない・・・ということだけは、覚えておいてください。
一度の失敗、で落ち込んでいるなんてもったいないですからね。
基本から離れたその時には、きっとやられる相手も増えるでしょうから。
でも、そこでめげてはダメ。
強くなるには、結果が伴わない時、期間も必ずある。
勝敗だけで判断しないで、相手の反応や自分の手応え、もしっかり確認しておきましょう。
感想とか聞けると、最高ですけどね。
ぜひ、アナタ自身の日々の練習の中で意識してみて下さい。
基本だけ、をやっている方が楽なんですよ。
誰から何を言われても、負けても、「基本をやってるだけだから」で済まされますからね。
でも、そういう相手は試合で弱いじゃないですか。
アナタらしい、基本と違う考え方。
そのヒントになれるように、私も頑張ります!
この記事へのコメントはありません。