テニス ボレー

シングルス

シングルスの試合で使える、相手を前後に振り回すロブボレー術

シングルスの試合で、使えるテクニックの1つ、をご紹介。

ドロップショットと組み合わせて、効果大なこの技術。

学生やジュニアの方にも、積極的に使って欲しいんですよね。

なかなかシングルスの試合、精度の高いドロップショット1発では決まらないですから。

 

シングルスの試合で使える、相手を前後に振り回すロブボレー術

 


 

1.ドロップショットを打った!さぁ・・・どうする?

みなさん、どうしてますか?

そもそも、あまりドロップを打たない?

それではシングルスの試合、ただ後ろ同士の打ち合いになって淡泊な試合、にならないですかね?

実際に、後ろで打ち合ってて勝てる相手なら良いですけど。

前を使う、という意識があればもっと楽に戦えますよ。

でも、なかなかドロップショットを使えない人って、打った後のイメージが湧かないから、でしょう。

私がお勧めなのは、相手のドロップ処理、のボールを出来るだけノーバウンドで返球すること、です。

 

2.やっと触ったのに・・・もう返球された!

という感じに、相手を追い込みたいんです。

ドロップショットをやっと拾ったのに、そのボールを相手が瞬時に自分のコートに返球してくる。

たまったもんじゃないですよね。

このアイデアに使えるのは、ロブボレー。

相手が前に走ってドロップを拾った瞬間に、良いポジションに入ってロブボレーの準備をする。

前に走った相手を、またすぐに後ろに走らせる、ようなスピード感が大事。

相手に時間を与えない、ような展開を意識してみて下さい。

 

3.イメージを持って、ロブボレーのラケット面を作って待つ

ある程度、相手のドロップショットの返球コースを読んでおく。

当たれば、もうラケット面は準備して待てるように意識してみましょう。

もう、グリップを作って待つ感じですね。

相手がやっと触ったボール、出来るだけ時間を与えないでボレーで返球する。

相手は前にいて態勢も崩れているので、高い軌道じゃなくても良いですよ。

むしろ、少し低めで直線的な方が、相手は追い付けないですからね。

どうでしょう、前後に速い展開で攻撃していくイメージ、湧きましたか?

 

4.ドロップを打って、次はロブボレー、は鉄板のパターン!

実際に、これがすごく使えます。

シングルスでもダブルスでも、ドロップショットを触らせて、後ろに走らせる。

この鉄板パターン、ぜひ練習から意識して欲しいんです。

ドロップショット自体は、触らせて良い。

大事なのは、その返球をアナタ自身がノーバウンドで触る、という読みですね。

この鋭い読み、を鍛えておけば試合でも使えるはず。

ぜひ、意識してみて下さい。

 

ドロップショットも、展開としては2球セット、ですね。

2球で追い込めれば、それで充分でしょう。

次の流れ、までしっかりイメージ出来ていれば、試合で使いやすいですよね。

ノーバウンドで触るには、どこに立てば良いのか、相手のコースの癖はどうか?

慣れると、すごく使える作戦です!

ピックアップ記事

  1. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  2. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  3. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  4. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスの展開方法は、横の動きだけだとワンパターンになるので注意が必要

    テニスのシングルスの試合で、なかなか勝てないと悩んでいる方は、特に学生…

  2. シングルス

    深いコース、の後に同じコースに浅く!

    シングルスの試合で、使える攻撃パターン。錦織選手も、この形でよ…

  3. テニス セルフジャッジ

    シングルス

    「相手のミスを引き出すポイント」と「攻撃していくポイント」を分けれてる?

    テニスの試合、試合運びが上手い選手はこの辺りが上手い。ちょとし…

  4. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合では、これが必須の黄金パターン

    シングルスの試合、ただ打ち合うだけで戦術とか無理・・・という方。…

  5. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で有効な、ドロップショットの使い方5つ

    シングルスの試合を進めていくうえで、ぜひ使って欲しいのがドロップショッ…

  6. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスのネットプレーは、「相手のミスを誘う」要素が求められる

    シングルスの試合と、ダブルスの試合。特に学生の皆さんの試合だと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    「ダブルスの試合に強いペア」は相手の逃げ道を作らない!巧みなポジション変更を学び…
  2. テニス ストローク

    ボレー

    「バックのハイボレーはもどかしい」テニスで難しい技術はどうマスターすれば良い?
  3. テニス ボレー

    ボレー

    「バックハンドのハイボレーが、いつもガシャってしまう」人は、腕を伸ばし過ぎていな…
  4. テニス ロブ

    戦術

    「大したことない」が、武器になる
  5. リターン

    セカンドサーブをコントロール出来る人は、実際ほとんどいない
PAGE TOP