テニス ボレー

ダブルス

「ダブルスの試合に強いペア」は相手の逃げ道を作らない!巧みなポジション変更を学びましょう

目次

テニスのダブルスの試合をしていて、「このペア強い・・・」と感じるときは、どんなときですか?

「どこに打っても返ってくる、打つところが無い・・・」そんな感覚を覚えたとき、強いペアと対戦していることが多いと思います。

この「打つところが無い」という感覚は、ちょっとした工夫でアナタも作り出すことができます。

逃げ道をふさいで、相手を追い込んでいきましょう!

 

「ダブルスの試合に強いペア」は相手の逃げ道を作らない!巧みなポジション変更を学びましょう

 


 

■ダブルスで「逃げ道」があると、どんな攻撃もいなされる

ダブルスは2人でコートに立っている種目。

それでもテニスコートの全てをカバーするのは難しいのが現実です。

雁行陣では前が、並行陣では上が、相手にとって逃げ道になりやすいですね。

もちろん相手のショットコースを予測してふさぐのが大切ですが、攻撃の際のコンビネーションを意識することが最も大切です。

 

■1人だけが攻撃している状態、というのは「逃げ道」がある状態

ダブルスでの攻撃は、2人で同じタイミングと意識で行わなければなりません。

例えば前衛がせっかくポーチに出て相手を攻撃しているのに、後衛のアナタがじっとベースライン上にいるだけでは、相手はアナタのほうに返球して逃げてきます。

後衛が加勢できていない=そこが逃げ道になる、のがダブルスなのです。

前衛の攻撃のタイミングを察知したら、素早くそれに加勢できるよう意識を高く持ちましょう!

 

■選手やペアには「逃げる」選手と、「がむしゃらに来る」選手、どちらもいる

逃げ道をふさいだからといって、安心は出来ません。

そもそも相手には、気にせずがむしゃらに打って1対1を仕掛けてくるような選手もいます。

逃げてくる相手は、どちらかというとダブルス巧者で1発よりも組み立てで勝負してくるタイプ。

1発の破壊力で勝負してくる相手には、しっかり腰を据えて2対1の場面を多く作って対応しましょう。

しぶとく返球していれば、粗いテニスの選手は必ず崩れてくれます。

 

ダブルスの攻撃していくタイミングを合わせる、という意識は練習で養うことができます。

大事なのは、「後衛が前衛の意図を察する」という感覚。

あくまで前衛が攻撃の優先権を持っていますので、そのタイミングを悟って加勢できる癖を付けて下さい。

この息が合えば、ダブルスでも試合に勝てるようになります!

ピックアップ記事

  1. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  2. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  3. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  4. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  5. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…

関連記事

  1. ダブルス

    ダブルスの試合での、ボールを打っていない人の考え方

    ダブルスの試合で、ボールを打っていない選手の動きはどうか。こ…

  2. ダブルス

    後ろをカバーしてもらえるのは、ド詰め出来た前衛だけ

    ダブルスの試合で、攻守のメリハリが無いペア。こういうペアは、な…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルス中級者から身につけたい、「前衛がサーバーに出すサイン」の基本を覚えよう

    ダブルスの試合で、よく前衛がサーバーにサインを出しているケース、ありま…

  4. テニス ストローク
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合、パートナーのミスを「自分の責任」と考えられる人は少ない

    ダブルスペアとしての一体感。これは、ある場面を見ればすぐに分か…

  6. ダブルス

    もしもテニスに「3人制のトリプル」という種目があったら‥と考えてみる

    テニスはシングルスかダブルス。戦う人数は1人か2人、なスポーツ…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で2バックの陣形から、「浅いボールに対しては2人で一気に」前に出て…
  2. 戦術

    前衛のストレートケア、は意識だけで充分です
  3. テニス サーブ

    サーブ

    サーブの安定感をアップさせるには、一瞬苦しいと感じるくらいの身体の使い方で良い
  4. シングルス

    シコラーを攻め切るには、シングルスでこの作戦!
  5. テニス ボレー

    ストローク

    ストロークの基本中の基本、「バウンドの高さに合わせたテイクバック」は、利き腕では…
PAGE TOP