ロブ

ミックスダブルスで女性の上にロブ、を打つことは勝つための大前提です

ミックスダブルスの試合、常套手段なのに・・・。

意外とやる人、少ないんですよね。

これを使えるかどうか、は試合結果に直結すると言っても良い。

使うかどうか、じゃなくてまず使ってみる。

その後に、応用を考えていけば良いんです。

 

ミックスダブルスで女性の上にロブ、を打つことは勝つための大前提です

 


 

1.小技を嫌う人は、ダブルスで成長出来ない

私自身、若いころはそうでした・・・。

ロブなんて、ダサい。

小技なんて、使わなくても勢いとスピードで押し切っていけば良い。

そんな風に考えて試合をしていました。

でも、それで勝てる試合なんて少ない、と気付くのに時間がかかっただけ。

小技を嫌う人は、どこかカッコつけて試合がしたいだけ。

そもそも、ミックスダブルスを舐めてると思うんですよね。

女性の頭上にロブ、なんて自分のプライドが許さないという男性、の方。

最高にカッコ悪いと思いますよ。

 

2.女性の上にロブ、を使わない手は無い

まず、しっかり打たれてもある程度対応出来る。

むしろ、ロブは甘いくらいで良いんですよ。

厳しいとそのままチェンジ、で男性に任せるような感じになりますからね。

ロブは、相手女性にまず触らせる、打たせる。

これだけで充分です。

スマッシュの実力、ハイボレーの対応度を測っておく。

そうすれば、試合を優位に進められますから。

抜こう、厳しいロブを打とう、とは思わないことです。

 

3.あくまで崩しの起点、にして使う意識が大事

ここから、が大事です。

相手女性を下げて、ロブをカットするようなボレーを打たせてから、攻めていく。

あくまで、攻めの起点としてロブを使う感じですね。

ロブの後にどう攻撃していくか、をしっかりイメージして打っていくこと、が大事です。

相手の女性を2人で攻撃していく、という姿勢を見せること。

これが、ミックスダブルスでの勝利の秘訣です。

 

4.戦術に調子の波は無い、だから勝てる試合が増える

サーブやリターン、やっぱり調子が悪い日はある。

でも、こういうロブからの戦術に波は無い、ですから。

自分たちのパターンを持っておけば、それ自体が出来ない日は無い。

相手女性がスマッシュが凄い、というパターンもあるでしょうけど、それはごく僅かでしょう。

こういうパターンを持っておけば、調子に左右されにくいミックスペアになれるはず。

それって、アナタ自身に必要なことだと思いませんか?

 

これも、ある程度打った数が大事。

どういう女性が、どういう反応をしてくるのか、その経験値を積んでいく。

ミックスダブルス、リターンからどんどん使っていく方が結果的に楽に勝てるはず。

まずは女性の頭上に、打ってみる。

全てはそこから、です。

ピックアップ記事

  1. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  2. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  3. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  4. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  5. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア

関連記事

  1. ロブ

    ロブを追いかける瞬間に、人は本性を現す

    シングルスでもダブルスでも、ロブを打たれる機会は試合である。そ…

  2. テニス 予測

    ロブ

    自分が打ったロブは、必ず入ると信じて動き切ろう

    アナタがもし、相手が前にいるのでロブを打つとしましょう。そのロ…

  3. テニス コート

    ロブ

    オムニコートで踏み込みながら滑るボレーは、安定するけどロブには弱い

    皆さんも、経験あるんじゃないでしょうか?オムニコートで、思い切…

  4. テニス ストローク

    ロブ

    「取らせるロブ」を身に付けることで、ネットプレイヤーに対してショットの幅が拡がる!

    毎日色んなショットを練習しているだろうが、ロブの練習はどれくらいやって…

  5. ロブ

    女性にお勧め!トップスピンロブは「両手バックハンドならコンパクトに」打ちやすい理由とは?

    現代テニスでは、ラケットの進化によりストロークの技術がどんどん進歩して…

  6. テニス ボレー

    ロブ

    意外と使える、ネット近くからのロブの使い方について

    ロブについて、みなさんどんなイメージですか?きっと、コートの後…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 準備

    サーブ

    回転系のサーブが効果的な相手って、どんな相手?
  2. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合のサーブ、には何を求めるべきだろう?
  3. テニス メンタル

    ボレー

    「守備的スプリットステップ」を身に付けると、テニスで足元の攻撃をしぶとく返球する…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「相手の浅いボールをしっかり決め切る!」為に必要なストロークの基本4つ
  5. その他

    テニスの草トー大会ほど、残酷なものは無い
PAGE TOP