テニス メンタル

戦術

試合では、「どこに打ちたいか」よりも、「どこに打てるか」で考えないと

目次

試合では、やっぱり現実的に戦うこと。

これが出来る人が、コンスタントに結果を出していく。

みなさんも、思い当たる節があるはずです。

打ちたいところ、にばっかり打っている感じだと、なかなかスコアメイクが出来ませんからね。

 

試合では、「どこに打ちたいか」よりも、「どこに打てるか」で考えないと

 


 

1.どこに打てる?を、現実的に

試合の中では、コントロール出来るボール、出来ないボールがある。

強力なサーブなんかは、なかなかコントロール自体が厳しいですよね。

上には打てるけど、鋭いリターンは難しい、ような場面ってあるじゃないですか。

でも、そう思えるかどうか、も実力のうち。

鋭いリターン、が打てないと自覚して、上には打てると打開策を見出せるかどうか。

ここが、ポイントです。

どこに打てるか?で、現実的に考える。

これが試合の大前提でしょう。

 

2.打ちたい場所は、あって良いけど・・・

当然、テニスも遊びですから、やりたいようにやりたい。

でも、私たちはつい確率の悪い、がむしゃらなショットを選択しがち、ですよね・・・。

ここを自覚しておけば、大丈夫。

打ちたい場所、はあっても良い。

でも、そこに実際に打つならかなりリードしているか、落としても痛くないポイント、にしたいですからね。

上手くコントロールできる確率が低い、ことを知ったうえでのトライならOK、でしょう。

 

3.欲求を抑え過ぎても、爆発する

実際、これは難しくなります。

自分のやりたいこと、打ちたいこと、を我慢しすぎると、試合は上手くいきません。

ですので、リードしたタイミングでは、「打ちたいショット」を打つことも必要。

私は、そう考えています。

どこに打てるか?を考えるのが基本、でもたまには、どこに打ちたいの?と自分に聞いてみること、も大事。

何事もバランスですからね。

ただただ粘る、確実性の高いテニス、だけでも勝てないのが試合です。

 

4.どこに打てるのか?での回答幅を広げていくしかない

これが、実際にテニスが上達する、強くなるということでしょう。

どこに打てるのか?が広がっていく。

色々な場面でも、複数の選択肢が浮かんで、自信を持って打てるようになる。

簡単ではない、ですよね。

でも、普段の練習から「どこに打ちたいのか」の本能に任せて打っていると、試合を作れる選手にはなれないですから。

どこに打てるのか、の幅を広げていくこと。

これが今の、アナタに一番必要なことでしょう。

 

現実的に、でも自分は苦しめないで。

これが試合で、私がキーワードにしている言葉、です。

みなさんも、近しい言葉で自分をコントロール出来ると、試合でも強いですよ。

ぜひ、自分で用意してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  2. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  3. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  4. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  5. 12/24(火) 涌井コーチ 女子シングルス レッスン&ゲーム会 in …

関連記事

  1. テニス フットワーク

    戦術

    ドロップショットの合格点軌道、を決めておけば試合で楽に使える

    浅いボールを打って、相手を動かす。ドロップショットも、本来これ…

  2. テニス ミス

    戦術

    「自分らしい失点、自分らしくない失点」という視点

    自分の獲ったポイント、ナイスなショットはしっかり覚えている。で…

  3. テニス 準備

    戦術

    勝ちパターンは大事だけど、固執すると幅を狭めるだけ

    自分の得意パターンを作ることは、ものすごく大事。でも、それが通…

  4. テニス 序盤

    戦術

    格上相手のテニスの試合では、「序盤の相手の様子見」を見逃してはいけない!

    序盤の大切さ、はこのサイトでも何度か書いてきました。それはアナ…

  5. テニス 上達

    戦術

    練習でやってきたことが出せる、のがテニスにおける成長

    「練習通りに、なんで出来ないんだろう」と、悩む方は多いですよね…

  6. テニス サーブ

    戦術

    自分が認識しているテニスと、周りから見られているテニスは違う

    ふと昨日、テレビを観ていた中で感じたこと。自分のプロフィール写…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 戦術

    前に入りながら打つことでの、副産物とは?
  2. ダブルス

    どちらかが一方的に指示を出しているペアは、脆いダブルスペア
  3. ストローク

    「フォアハンドストロークに悩み始めたら、一人前」だからこそ、身体全体を使った打ち…
  4. ダブルス

    どんな名コンビダブルスでも、2人でボールを打つことは出来ない
  5. テニス 準備

    ボレー

    オープンスタンスでのボレーの時に、しっかり「ドロップボレーの準備」も頭にイメージ…
PAGE TOP