テニス 気付き

練習メニュー

振り回し練習では、「相手が頑張って触れる場所」を狙う癖を付けよう

目次

みなさんも、普段の練習で実践する機会あると思います。

球出しや2対1のラリー、でかなり体力的にも厳しい練習、試合で勝つためには必要ですよね。

この練習、しっかり意味のあるためにするには、この感覚が大事。

そもそも、名コーチや監督さんって、この感覚が絶妙なんですよね。

 

振り回し練習では、「相手が頑張って触れる場所」を狙う癖を付けよう

 


 

1.相手を動かす、という感覚は試合でも活きる!

「球出し役なんて、自分の練習にならないしな・・・」と、思ってるみなさん。

それは違います、というかもったいない話。

球出しのコントロール、が良い人は、間違いなく試合でもコントロールが良い。

だって自分でトスして打つ、というシンプルな動作ですから、ブレが少ないですしね。

これが出来ない人は、試合で動いて打つ、相手のボールに対応するなんて無理でしょう。

その球出しを、しっかり狙ったところに出す。

相手がギリギリ、触れる場所に出す・・・のって、ほとんど試合で打つボールの感覚に近いんと思いませんか?

 

2.相手がギリギリ触る、のを繰り返すのが試合の基本

きっと、これが試合でも攻撃の基本。

エースは、結果的にエースになる、だけですから。

相手が触ること、それ自体を恐れてはいけない。

ギリギリ触らせる、という感覚を練習から養っておけば、試合でもやることは一緒ですからね。

2対1のラリー、で2の側の人もセンスが問われますよね。

厳しすぎても触れないし、甘いと練習の意味がない。

ギリギリ触れる感覚、で相手を追い込んでいく意識はすごく大事なんです。

 

3.取れないボールは、精神論でも取れない

人間の走力、には限界がありますから。

厳しい練習で、「取れる!」と声を出しても、触れないボールは返せない。

これが繰り返されると、練習で萎える人が増えていくでしょう。

こういう練習を、厳しい練習と勘違いしている学校は多いみたいですが・・・もっと、現実的になりましょう。

しっかり、球出し側、振り回し側が考えられる練習。

それが、試合で使える練習です。

 

4.練習は主役、以上に脇役が大事

以前にも書きましたが、テニスの練習はある程度シチュエーションを決めてやることが多い。

ですから、主役と脇役、という感じに分かれることはあります。

でも、大事なのは脇役。

この場合、振り回す側の選手のセンス、気遣い、考え方こそ大事なんです。

もっと言えば、脇役は主役以上にテクニックを磨くチャンスがある。

コントロールショット、をしっかり磨くことが出来ますからね。

コートに立っている人の中で、練習していない人なんていない、全ては意識次第。

この意識、が大事なんです。

 

強い学校、チーム、サークルの練習を見ていれば、すぐに気づきます。

球出しや脇役、の人たちがすごく真剣ですから。

彼らは気付いているんですよね。

それ自身が、自分の良い練習になることを。

みなさんは、どうでしょうか?

ピックアップ記事

  1. ご質問頂いた件につきまして
  2. 12/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テ…
  3. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  4. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. + POWER CUP について

関連記事

  1. テニス ドロップショット

    練習メニュー

    「この打ち方って合ってますか?」テニスに必要な自己調整能力、上達には不可欠です

    打ち方を覚えるって難しい。俺もレッスンの時に「この打ち方って合…

  2. テニス リターン

    練習メニュー

    テニスの試合で「ロブで抜かれても、追いついてしっかり返球」できるイメージを作る練習メニュー

    試合の中で流れを変える要素のある「ロブ」に対応する、実践的な練習メニュ…

  3. テニス コントロール

    練習メニュー

    反復練習にも、落とし穴があることを忘れずに

    テニスの練習、って基本地味、です。反復練習、の繰り返しでしっか…

  4. テニス スマッシュ

    練習メニュー

    「センターセオリー」を体感したければ、一度センターストラップを外してみると良い

    普段、楽させてもらっている部分。これを外してみると、「やっぱり…

  5. テニス ボレー

    練習メニュー

    テニスにおいて、挑戦が無ければ失敗も無い

    言葉で書くと、挑み戦う。挑戦という言葉は、私はこの4月の時期に…

  6. 練習メニュー

    周りの仲間から、「悪い影響」を受けやすいのもテニス

    一生懸命、練習しているつもりなのに、なかなか上達しない。試合で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 戦術

    チャンスボールを打ち込むのが苦手な方、意識したい5つのポイント
  2. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合では、「相手の小さな変化」に気付けるかどうか・・・が勝敗を分けます
  3. テニス ストローク

    ストローク

    バックハンドストロークの切れ味、最後にラケットを前に出せるかどうかが肝
  4. ストローク

    重たいスライス、で気付いたこと
  5. テニス フットワーク

    サーブ

    リターンでポジショニングを前に取ってくる相手には、「センターへの厳しいサーブ」は…
PAGE TOP