テニス 駆け引き

練習メニュー

チームの練習で、「駆け引きを磨く練習メニュー」を実践したい人は、球出し側に選択肢を与えてみよう

目次

球出しからのラリー練習、皆さんでも実践している方は多いと思います。

ですがどうしても、毎日同じような練習だとマンネリ化してしまいますし、試合に近い環境で継続するのは難しい。

そこで今回は、テニスの競合校でも実践している「球出しされた側が、選択肢を持って返球する」ところからラリーするメニューについてご紹介したいと思います。

相手に打つコースを隠す、球種を隠すことは、試合で何より効果的。

受ける側も、予測力が磨かれるのですごく実戦向きな練習になります。

 

チームの練習で、「駆け引きを磨く練習メニュー」を実践したい人は、球出し側に選択肢を与えてみよう

 


 

■縦半面のラリー形式、球出し係りを作って1対1のラリー練習

基本的なラリー形式ですので、コートを縦半面に分けて、1対1のラリー練習。

必ず横から球出し係りと、ボール拾いの係りを作ってローテーションで回していきましょう。

球出しはゆっくりしたチャンスボール、でも1発では決めれないような感じのボールで、そのボールを打ったところからスタート。

この1球目をどう打つか、に選択肢を持ってもらいます。

 

■選択肢は、「ドロップショット or アプローチショットで前に」から

一番オススメなのは、同じ構えからドロップショットを打つのか、アプローチショットを深く打つのかの2種類を使い分けること。

同じ構えから、しっかり相手をだますようにして打てているかを確認して下さい。

なかなかドロップショットは難しいですが、失敗してもたくさんトライすることが大事。

その攻撃を受ける側は、予測しながら絶妙なポジショニングを探してみて下さい。

ドロップショットは、警戒していないと絶対に間に合いません。

 

■コート半面でも、しっかりしたストロークのコントロール力を

2つめは、しっかりストロークのコースを突く、ということ。

コート半面でコントロールが出来ないようであれば、フルコートなんて絶対に無理。

半面の中で相手を動かして、予測を外して駆け引きでポイントを獲ることに慣れるには、1球目の球出しからしっかりした意図のあるボールでスタートしないといけません。

フォアかバック、だけではなく、しっかり1/64のコートスペースにボールを運べるかどうか?

そのスピードと回転量、自分の技量と併せて確認してみて下さい。

コントロールが良い相手に対しては、受ける側は絶対に予測が必要。

実際の試合のつもりでコースを読む、予測が外れたら、何とか触って返球するしぶとさも磨いてみて下さい。

 

こういった練習では、必ず点数を付けましょう。

ドロップショットで特点できたら倍の2点、なんてルールも良いですね。

どんどんチームで新しいことにトライしていくような雰囲気になるはずです。

人数が多い部活でも、係りを多く設置することで休みなく、球出しだって立派な練習になります。

ぜひ、練習で試してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. ご質問頂いた件につきまして
  2. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  3. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  4. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. テニス 準備

    練習メニュー

    2人1組で簡単に出来る、試合前のフットワーク練習例

    試合前のウォーミングアップ、みなさんどうでしょうか?ラケットを…

  2. テニス ストローク

    練習メニュー

    何がキツイって、毎回同じ練習の繰り返しが一番キツイはず

    キツイ練習、楽な練習。皆さんは、何をもってキツイ、楽だと判断し…

  3. 練習メニュー

    テニスの試合では、ミスの質を高めよう

    テニスの試合で緊張してしまう人は、ミスを減らそうと必死。もち…

  4. 練習メニュー

    プロ選手の練習会で、気付かされた練習の本質

    先日取材させて頂いた、プロ選手の練習会。そこでの練習を見て、…

  5. テニス ボレー

    練習メニュー

    「コードボールはアンラッキー?」テニスの上級者が準備している練習メニューとは?

    試合中に1度あるか無いかのコードボールのポイント。この準備こそ…

  6. テニス 雨

    練習メニュー

    雨の日に練習がオフ!はもったいないからミーティング日和に

    雨、雨、雨・・・。テニス部やサークルにとって、悩ましい問題です…

特集記事

  1. ダブルス

    ダブルスの試合で「相手の繋ぎのボール」を潰せば、勝機は見えてきます!
  2. テニス メンタル

    メンタル

    他人からの挑戦を「楽しめる人か、引いてしまう人か」が勝負
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ポイント間の数秒で意志を確認し、決断し、伝える
  4. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で有効な、ドロップショットの使い方5つ
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの雁行陣、意外と味方の前衛が邪魔になるケースが多い
PAGE TOP