目次
特に、ダブルスの試合で勝ちたい、と頑張っているみなさんへ。
リターンの時に必要な、逆クロスへのイメージ。
今回は、なぜこのコースへの対応が必要なのか、についてもまとめてみたいと思います。
ダブルスの試合で勝ち上がりたいなら、このポイントは避けて通れないでしょう。
逆クロス方向へのリターン、を磨けば試合で強くなる
1.センターへのサーブへの対策、絶対に必要
ダブルスの試合、みなさんも感じているはずです。
強い相手は、センターへのサーブが上手い。
そして、そのサーブと前衛の動きを連動させてきて、大きなプレッシャーをリターン側にかけてくる。
ここへの対応策、が必ず求められるのが上位ダブルスでの試合です。
でも、なかなかセンターへのサーブ、への対抗策が無いのが現状じゃないでしょうか?
キーワードは、逆クロス。
しっかりセンターへのサーブを逆クロス、方向へ打っていくこと、重要ですよね。
2.逆クロス方向へのリターンは、コンパクトにいこう
私の中では、これが大原則。
クロス方向へのリターンは、多少ラケットを振っても良い、入ってくれる。
でも、センターへのサーブは横にラケットを振ったらまず入らない。
しっかりボレーのような感覚で、ラケットを小さく縦に動かす。
スピンでもスライスでも良い、但しラケットを上下に少し動かすだけ。
だって、厳しいセンターへのサーブは、やっと手を伸ばして届く程度、でしょうから。
その時に、しっかり逆クロスにコントロールできるかどうか。
3.前に踏み込んで、横向きをキープ!
コンパクトにラケットを動かす、基本が出来れば次はこれ。
とにかく、センターへのサーブは前に入って打つこと。
そして、ターンした身体の横向き、をキープして打ち終わること、を意識してみて下さい。
横向きで終わる、ことが出来るようになると、逆クロス方向へのリターンはすごく安定します。
すごく大げさに言うと、相手に背中を向けたまま打つ、ような感覚で良いと思います。
私はバックハンド、片手でリターンしていくときには、この「相手に背中を向けること」を意識しています。
ちょっとしたコツですが、お勧めです!
4.背中を向けて打てば、自然に可動域は狭くなる
これが事実、じゃないでしょうか。
実際に、相手に背中を向けると・・・どうでしょう。
打点は少し後ろになりますが、ラケットの可動域が狭くなって動きがコンパクトになる。
「でも打点が後ろだと、力入らないんじゃない?」と思う方もいると思います。
確かに、そうです。
でも、前に踏み込んでいく力を使えば、きっと小さい力でもボールを飛ばすことはできます。
逆クロス方向へのリターンに、力はいりません。
必要なのは、前でさばくタイミングと身体の使い方、でしょう。
きっと、逆クロス方向へのリターン、まだまだ改善の余地あり、です。
踏み込んでしっかり打つ、ことが基本ですが、よりシンプルに考えていきましょう。
コツさえつかめば、きっと大丈夫。
センターへのサーブを攻略すれば、きっと相手も乱れてくるでしょう。
アナタの倒すべき相手は、まずセンターへのサーブから攻略していかいないと、ですね。
この記事へのコメントはありません。