テニス ダブルス

ボレー

片脚が少しだけ浮いている状態、の方がボレーは打ちやすい

目次

体重を乗せた、重たいボレーを打つ為のコツ。

みなさん、何を意識することが多いですか?

私は、両足がコートにべッタリと着いていることが無いようにだけ、意識しています。

前に踏み込みながら、どちらかの足が宙に浮いているくらい、の方が良いと思いますよ。

片脚が少しだけ浮いている状態、の方がボレーは打ちやすい

1.体重が乗るボレー、イメージ出来ますか?

みなさんが打つボレー、どうでしょうか?

しっかり体重が乗って、バウンド後も伸びていく、相手の手元で脅威になる球になってますか?

これは、毎回のようですが腕っぷしだけで飛ばそうと思っても難しい。

しっかり自分の体重をボールに乗せて、重たいボレーにする工夫をしていかないといけないですよね。

キーワードは、「片足」です。

2.前に踏み込む足は、浮いていて良い!

きっと、こういう時のボレーは良い感じだと思うんですよね。

打つ瞬間、ボールにラケットが当たっている瞬間は、前に踏み込む足が浮いている。

右利きの方であれば、フォアハンドボレーのときに左足が浮いていれば、良い感じに体重が乗っていくと思います。

ベタっと両足が着いていると、融通も利かないですよね。

前に踏み込む足、で最後に微調整も出来る。

普段のボレーから、しっかり意識していきましょう。

3.余裕があれば、大きく踏み込めば良い

実際の試合では、この踏み込む足で最後の調整を入れていきます。

ですから、前に大きく踏み込むこともあれば、小さく踏み込むこともある。

両足が速く固定されると、最後に調整出来ないですからね。

ここが、ストロークとの大きな違い、ですね。

ストロークは基本的に足を決めて、打つ。

ボレーは、片足で最後、余裕を持ちながら踏み込んで打つ。

この違いをしっかり意識出来れば、まだまだボレーはパワーアップしていきますよ!

4.横向きを作れば、自然に片足は宙に浮くはず

きっと、コツを掴めばこうなります。

身体を横向き、に作れたときには踏み込みやすい、自然と片足が宙に浮く感じになる。

もちろん、速い展開では足を出せない、両足を動かさないようなボレーもあります。

でも、チャンスやネットに詰めるときには、この片足の基本を大事にしておきたい。

ボレーこそ、やっぱり下半身ですから。

上半身は、本当にシンプルで良い。

ラケット面作り、に集中する感じで良いと思いますよ。

結構、勇気要りますからね。

片足を浮かせて打つ、この形でボレーを打っていくのは。

なんだかフワフワした感じになりますけど、きっと良い体重の乗せ方、に気付くはず。

ぜひ、普段のラリー練習から意識してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  3. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  4. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  5. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーでネットミスが多い人は、ボールの上側を触っている

    ボレーでここぞ!という場面でミスが多い人。それはきっと、ボール…

  2. ボレー

    テニスの試合で必要な「バックハンドのハイボレー」をしっかり返球するコツ5つ

    ダブルスで前衛にいるときに、心のどこかで思っていませんか?「バ…

  3. テニス ポジショニング

    ボレー

    シングルスの試合で使えるネットプレーは、「相手を左右に走らせるだけ」で充分なケースがほとんど

    ネットプレーは状況によって求められるものが大きく違う。特にシン…

  4. テニス テニススクール

    ボレー

    「ココには速いボールが入ってくるな」と感じることが、ネットプレイヤーの第一歩

    ネットプレー、ボレーのときの予測。試合に出ている人は、この必要…

  5. テニス ダブルス

    ボレー

    ダブルスの試合で、「前衛の足元にぶつけるポーチボレー」だけだと、試合後半は通用しなくなる

    テニスは人がするスポーツ。人の習性や構造を考えると、実は想定さ…

  6. ボレー

    軸足が前に出ていくボレーは、試合で相当使える!

    決定力があるボレー、ネットプレー。みなさんも、試合で取り入れ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    フットワーク

    「スライス慣れ」していない選手は、完全にバレている
  2. メンタル

    反応を鍛えているうちは、人生もしんどい
  3. テニス メンタル

    ストローク

    「バックハンドストロークが安定しない!」人はチェックして欲しい5つのポイント
  4. テニス 振動止め

    テニス知識

    テニスラケットに振動止めって、必要?不必要?
  5. ストローク

    高い打点のストロークをパワーアップしたければ、「しっかり肘を高い位置にテイクバッ…
PAGE TOP