テニス シングルス

日々の雑記

テニスだけを教える仕事、ならテニスコーチなんて楽しく無い

「テニススクールのアルバイトをしていますが、人間関係で悩んでいます」

「テニスだけで生きていけるのか、不安です・・・」

というお悩みの声を、よく頂きます。

 

20代前半で、アルバイトコーチとしてテニススクールを支えているみなさんは、きっと日本テニス界の骨格を成している。

テニスを始める、ことを現実的に考えたときには、日本ではテニススクールが普通、ですからね。

ここでいかに、テニスを好きになってもらって生涯続けてもらえるか。

まさに、スクールのテニスコーチってここが肝でしょう。

本当に、大事な仕事を任されている・・・と思って欲しいのですが。

 

でも、ただテニスを教えるだけの毎日って、不安でいっぱいでしょう。

私自身がそうでしたが、自分が怪我をしてしまったら終わりですし、上達させるのか継続させるのか・・・葛藤も多いと思います。

でも、ここで私なりに学生や若いコーチのみなさんに、伝えたいことを書いてみたいと思います。

 

テニスを通じて、何を伝えるか、が大事です。

テニスを教える、強くなってもらうことは、もちろん大事。

でも、言ってしまえばそれは手段でしかない、と思います。

テニスを始める人が本当に望んでいること、は様々でしょう。

仲間を作りたい、リラックスしたい、趣味を作りたい・・・でも、「テニス以外の人生を、テニスを通じてより良くしていく」ことは、誰しもがどこかで求めていることだと思います。

ただテニスを上達させるだけなら、テニスコーチなんて面白くもなんともないですよ。

その人、生徒さんの人生に寄り添って、テニスを通じて仕事やプライベート、人生で満足感を得てもらう。

自己実現してもらうツールに、テニスがあるから面白い。

そこの人生に関わっていく、くらいの覚悟が大事だと私は思うんですよね。

 

もちろん、技術的な指導も大事。

試合に勝つ選手を育てること、も意義あることです。

ですが、それはあくまで結果でしかないと思います。

試合に強くなるには、やっぱりどこかでテニスコート以外の場所で充実感が得られる感じじゃないと、難しい。

自分に自信を持てる、そんな生徒さんをテニスを通じて増やしていくこと。

ぜひ、テニスコーチとして現場で頑張るみなさんは、意識してみて下さい。

 

何も、難しく考える必要はありません。

「〇〇さん、テニス以外はどうなんだろう・・・」と、想像を膨らませてみる。

ちょっとした声掛け、がアナタと生徒さんの関係を変えていく。

きっとそこには、新しいやりがいが生まれていくと思いますよ。

そして何年か経ったときに、「コーチがアナタで良かった」と言われるんじゃないでしょうか。

それでこそ、スクール以上のテニスコーチ、だと私は思います。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  2. 2/19(水) 高西コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  3. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  4. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  5. 【少人数制】4/21(月) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 …

関連記事

  1. テニス グッズ

    日々の雑記

    今自分の目の前で起きていることは、全て自分が引き起こしていること

    テニスを続けていれば、基本上手くいかないことばかり。そうじゃな…

  2. 日々の雑記

    誰も見ていない場所、コートから離れた場所で

    1月8日は成人の日、ですね。実は私、実際に自分が20歳の頃にこ…

  3. 日々の雑記

    Note はじめました

    T-PRESSにて、Noteをはじめてみましたこのブログとど…

  4. テニス トレーニング

    日々の雑記

    小さな積み重ねを、必ず陰から見ている人はいる

    関東では、桜が一番キレイな時期になりました。皆さんの周りでも入…

  5. テニス 雪

    日々の雑記

    自分の未来から、タイムスリップして戻って来た、って考えてみない?

    やっと暖かい日が増えてきましたね・・・。それでも関東は昨日、今…

  6. 日々の雑記

    今年もよろしくお願いします

    大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます2024…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で力んでサーブが入らないときは、ほとんどが「上から押さえ込み」過ぎて…
  2. テニス フットワーク

    フットワーク

    「テニスラケットを持って、コートを全速力で走って打つ!」為には、脚力と同時に技術…
  3. テニス ボレー

    ロブ

    試合でロブを使えない人は、打つタイミングがおかしい
  4. 日々の雑記

    横浜DeNAベイスターズの勢いが凄い、のには理由がある
  5. その他

    「上達出来る選手であれ」プロテニスの選手の見えざる力とは?
PAGE TOP