テニス ポジショニング

フットワーク

ストロークが強力な相手にこそ、アナタは下がってはいけない

目次

「また同じ話か・・・」と思ったみなさん。

きっと、確実に強くなってきていると思います。

大事なことは、何度でも書きたい、しつこい私ですみません。

改めて、今回全豪オープンでの杉田選手、西岡選手の活躍を見て確信したこと。

テニスのストロークのラリー戦、みなさんにも同じことが言えると思いますよ。

 

ストロークが強力な相手にこそ、アナタは下がってはいけない

 

1.なぜ、ズルズルと下がってはいけないのか?

答えは簡単、です。

相手が楽だし、プレッシャーがかからないから。

ベースラインより後方に下がって待つと、一見すると守備力が高くなりそうですが、実際には守る範囲が広くなってしまう。

そして、相手からすると視界から相手が遠ざかっていくので、プレッシャーも少なくなる。

ズルズル下がっていくと、それだけで相手を楽にさせてしまうのがテニス、です。

下がっても、ベースラインから1歩後方、くらいが限度でしょう。

それ以上下がるということは、相当な脚力と、ネット遠くからボールを飛ばせる力、瞬発力が求められる。

私たち一般プレイヤーだからこそ、かなり厳しくなってしまうのが現実です。

 

2.相手を恐れてしまうと、それは相手にしっかり伝わる

これがテニスでは、序盤に起きてしまう。

格付け、がされてしまうんですよね。

「この選手は、明らかに相手を恐れているな」となると、もう試合の大勢は決している。

アナタ自身も、思い出してみてください。

自分を恐れてくれている相手って、なんて試合がしやすいのか。

逆に、格下でも恐れず前に入って来る相手には、プレッシャーを感じるはずです。

それが、人間が行うテニスという競技ですから。

自分の恐怖心は、すぐに相手に伝わる。

そういう意味でも、ズルズル下がってしまうことは得策では無い。

プレー以上に、心理的にも相手を楽にさせてしまうことになってしまうのです。

 

3.ポジションを上げたストロークに、必要な技術は?

きっと、アナタ自身も気付いているはず。

私自身、この技術の必要性は社会人になって気付きました。

学生時代にライジングでパパーン!と打っていたら、「ちゃんと下がって打て!横着するな!」と怒られてましたからね。

でも、今ではラケットの作りもガットの性能も違う。

しっかりとオープンスタンスでライジングショット、が打てれば、下がらなくても返球出来る。

もちろん、難しい技術です、失敗もあるでしょう。

それでも、私は下がるという選択をするよりは、よっぽど未来がある対応、ポジショニングだと思っています。

 

4.深いボールが続くなら・・・もう居場所は前しかない!

私自身、強い相手と対戦するときは、この覚悟です。

ストロークのラリーで、深いボールで押されて苦しいなら、もう前に出るしかない。

前にしか、自分の戦える場所は無いと思ってネットプレーを入れていく。

これも、下がらないという戦術の中での重要なキーワードになります。

決断するのは、アナタ自身。

深いボールを打たれ続けるなら、もうストロークで対抗するのは難しいと判断する。

その勇気があれば、きっと試合を動かしていけると思いますけどね。

 

下がらない、その為に何が出来るのか。

普段の練習から、しっかりと下がらない意識で、強い相手に向かっていく。

最初は、怖いと思いますよ。

でも、同じ怖いでも、対戦相手に対する恐怖心、ではないと思います。

それだけでも、きっと大きな成長になるはず。

ぜひ、下がらないテニス、一緒に磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  2. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  5. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

関連記事

  1. フットワーク

    浅いボールを打ち込む、簡単なパワーアップ方法は?

    試合でもよくある、相手のボールが浅くてアプローチしていく場面。…

  2. テニス ボレー

    フットワーク

    フェイントは大事だけど、それだけでは「本物のプレッシャー」になり得ない

    フェイントの重要性、は何度も書いてきました。ですが、いくら熱心…

  3. テニス ストローク

    フットワーク

    「片足スプリットステップはテニスプレイヤーなら誰でも使える!」試合での反応を良くする5つの理由

    漫画「ベイビーステップ」でも紹介され、最新のテニス業界の技術の一つ「片…

  4. テニス フットワーク

    フットワーク

    実戦的なスプリットステップは、「スタンス広めで沈み込む」のが基本です

    何となく、出来ているようで出来ていない・・・のがスプリットステップ。…

  5. テニス メンタル

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニススクール

    レッスンデトックス、テニスで必要
  2. テニス メンタル

    サーブ

    セカンドサーブ、実際の試合では「どの程度の威力」を求めるべきだろう?
  3. テニス ボレー

    戦術

    あえて言います、40-40の1本勝負では、強気でいきましょう!
  4. テニス ストローク

    ストローク

    風が強い日にストロークの打点を落とすとダメな理由3つ
  5. テニス ポジショニング

    ロブ

    「相手をロブで下げて、アングルショットを使う攻撃」、出来ますか?
PAGE TOP