目次
試合の中で、「その選手の個性」を掴むと、試合でも強い。
でも、なかなか相手の感じがつかめない、どの選手も一緒に見える・・・と思いますよね。
そういう人は、まずどんどんラリーをする、長いラリーを避けないことが大事でしょう。
よく、思い出してみて下さい。
きっとみなさんも、試合の中で経験あるはずです。
テニス選手は、ラリー5往復目から「個性」が出て来る
1、長いラリーになってくると・・・?
私の感覚では、5往復。
シングルスでもダブルスでも、ラリーがお互いに5往復を超えると、「その人らしさ」が出て来る。
ほとんどが、そのラリーの回数の手前でポイントが終わるので、よく分からないままに進んでいく。
サーブやリターン、だけだと、結構どの選手も近しいような感じですからね。
配球の癖、も長いラリーの中でこそ、生まれて来る。
だからこそ、みなさんも「長いラリー、望むところ!」という姿勢で挑みましょう。
きっと、相手も「自分らしさ」を出して来ると思いますよ。
2.「せっかちな選手かどうか?」は、早めに確認しておこう
私は試合の最初のゲームで、ここから確認します。
せっかちな選手、なのかどうか、は試合の後半まで大事なポイントになる。
勘違いしてはいけないのは、せっかち=弱い、という訳ではないということ。
思い切りが良く、どんどん先手を取って来る攻撃的な選手、は乗せると怖いですからね。
長いラリーをしよう、と試合に入ることで、こういう選手をあぶり出すことも出来る。
ラリー自体が短いと、何も分からないですからね。
焦らず、相手とラリーしていくつもりで試合に入る。
これだけでも、アナタ自身の調子は安定するはずです。
3.アナタ自身は「何」をやりたくなるだろう?
思い出してみてください。
ラリーが長く続くと、アナタ自身は「何」をやりたくなりますか?
実際に、試合ではどうでしょう?
長いラリーの時、どういう攻撃や守備、をしたいと考えて実践しているでしょうか?
ここを客観視出来る人は、なかなかいないんですよ。
もし、試合の動画を撮影している人、がいましたら、ぜひ長いポイントをよく見て欲しい。
5往復以上続いた時、その後、どういう選択をしているのか。
そこに、上達のヒントがあるはずですよ。
4.長いラリーのポイントを制する、ことに貪欲になろう
どうも、私たちはつい良いポイント、を勘違いしがち。
速く、エースで、キレイにポイントを取ること、を意識してしまいがちですからね。
でも、実際はそうじゃない。
長いラリーを制すること、にしっかり意識を高く置く、貪欲になる。
そこに自信が出来れば、きっと「長いラリーに持ち込めば、勝てる!」と思えるようになりますからね。
「また、シコラー推奨の話か」と思うかも知れませんが、これは事実だと思います。
しっかり長いラリーが試合で出来る、からこそ、奇襲や速い攻撃もより相手に効くようになる。
これこそ、本当に強いテニス選手だと思いますよ。
どうしても不安が先に立つと、ラリーを続けることも怖くなる。
でも、安心して下さい。
そこで「強さ」を出してくる選手よりは、「弱さ」を出してくる選手の方が多い、でしょう。
もちろん、強さを出して来る相手は、本当に強い選手。
倒し甲斐、がありますよね。
まずはアナタ自身、長いラリーに貪欲になること、からでしょう!