テニス メンタル

戦術

試合巧者になりたいなら、自分が打った後0.2秒で相手を観察する癖を付けよう

目次

試合でしっかり、相手を観察すること。

この重要性は、何度も書いて来ましたが「いつ?」というポイント、大事ですよね。

私はいつも、自分がショットを打った後、の反応を一番チェックするようにしています。

ここに、その人の個性や実力は現れやすいですからね。

打った後、ちょっとした意識が試合では大事です。

 

試合巧者になりたいなら、自分が打った後0.2秒で相手を観察する癖を付けよう

 

1.自分が打った後、ボールだけを見てない?

確かに、自分のボールが入るのかアウトするのか。

ネットするのかしないのか、不安ですよね。

でも、まずこの不安は捨てる。

だって、自分が打ったボールはもう打ち直せないですから、入ると信じるしかない。

むしろ、チェックすべきはボールの行方では無いはず。

相手、の反応じゃないですか?

 

2.相手がどう反応しているのか?を、0.2秒で確認する!

実際に自分が打った後、0.2秒間は相手を見る時間にあてる。

本当に、一瞬ですけどね。

自分が打って、そのボールがネットを超える前に相手の反応を見る。

自分の打つコースを、予測していたのか、そうでないのか。

そのショットで、自分が優位に立てそうなのか、逆に攻撃されそうなのか。

これを、出来ればネットを超える前にしっかり判断したい。

それこそ、試合巧者への近道、だと思いますよ。

 

3.レベルが高い相手は、予測を当ててくる

慌てる必要は、ありません。

相手も試合が上手い、だからこそ、アナタの打つコースを予測して動いている。

これくらいは、覚悟しておきましょう。

自分が打った後、相手を見る余裕があれば気付くのも早い。

早く気付けば、ディフェンスの態勢を整えることだって出来ます。

慌てず、自分が打ったショットの相手の反応に応じて、次に備える。

これって、要はやるかやらないか、です。

試合に出て勝ちたい、と思う人なら、やらないと損ですよ。

 

4.相手の反応を見ていけば、苦手なショットにも気付ける

よくよく観察していると、分かります。

例えばバックボレーの反応が遅い、出足が鈍い、ようなら、やっぱり苦手にしている可能性が高い。

とっさの反応って、隠せないものですからね。

自分が打ったショットで、相手のデータを溜めていく。

この意識、しっかり持っておくことが大事ですよ。

待っていても、なかなか相手は情報をくれない。

毎回のショットを打った後の反応、が何よりヒントになるはずです。

 

普段の練習から、自分が打った後に相手を見る。

この癖、習慣を付けておくことが、試合でも活きるはず。

実際の試合では、なかなか練習ほどの余裕は持てませんから。

しっかり速いラリーでも、この意識は大事でしょう。

試合巧者になるには、相手をよく見ることが一番近道、ですよ。

ピックアップ記事

  1. 12/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テ…
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. メルマガ配信、登録を開始します!
  4. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  5. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー

関連記事

  1. 戦術

    試合中に、ボーッとしてしまう…

    みなさんは、こういう経験無いでしょうか?こういうブログを書い…

  2. テニス テニスノート

    戦術

    テニスでも自分に1本の軸が出来れば、「被害妄想意識」は消える

    テニスが強くなれない人。なかなか試合で結果が出ない人は、言い方…

  3. テニス メンタル

    戦術

    「諦めない試合」にするには、どうすれば良いのか?

    「諦めるな!まだまだここから!」と、応援されるけど、正直しんど…

  4. 戦術

    甘い攻撃こそ、上の試合では格好の餌食になる

    みなさんも、上のレベルの試合になると痛感しているはずです。失点…

  5. 戦術

    試合の現場で強い手堅さ、とは何か?

    テニスの試合の現場で、「この人は粘り強い…」と感じる機会はありますか…

  6. テニス メンタル

    戦術

    1年前より、楽に勝てるようになっていますか?

    毎回試合に出ながら、目の前のことに必死になる。これは、すごく大…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 日々の雑記

    関西遠征、最高でした
  2. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で、「ポイント間に自分と会話する」ことが出来ると、メンタル面が安…
  3. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブ練習での的の作り方」を工夫すれば、誰でも実践的で狙う意識と成功体験を養え…
  4. テニス フットワーク

    練習メニュー

    ダブルスの並行陣に対抗する、「サーブ&ボレー対策」を練習するロブボレーメニュー
  5. テニス 練習

    テニススクール

    日本のテニスコーチの8割は、「自己満評論家」
PAGE TOP