テニス メンタル

日々の雑記

新年明けましておめでとう御座います

遅くなりましたが、新年明けましておめでとう御座います。

更新が滞ってまして、すみません・・・。

書きたいことはたくさんあったのですが、電波が入らないくらいの田舎におりましたので・・・でも、お陰様でゆっくりと新年を迎えることが出来ました。

 

この年末年始、私自身2018年をどう過ごしていこうかと考えておりました。

T-PRESSも今年で4年目に入ります。

どういうスタンスで、新しいことにチャレンジしていこうか。

変わらない部分は、どうやって守っていこうか。

でも、少し考えると、その答えは明白なことに気付きました。

 

私は今年も、自分の書きたいこと、やりたいテニス、実現したい世界を、書き綴っていきたいと思います。

その中で、変わらない部分は大切にしたい。

それは、今までのテニスの常識に囚われないで、学生や社会人、主婦やベテランのみなさんが、「試合に勝つために必要なこと」を伝えていきたい。

そしてそのためには、私自身もまだだまだ自分自身でテニスを頑張ること、試合に出続けること、が大事だなと。

もしかしたら、読者のみなさんと試合でご一緒する機会もあるかも知れませんね。

 

今年も、みなさん色々な提案をしていきたいと思っています。

そして、その提案にはしっかりと責任を持ちたい。

自主性という名のほったらかし、にはしない、結果を出せるように導いていきたい。

少し大袈裟ですが、これくらいの気持ちが無いと良い記事は書けないでしょう。

もっともっと、しっかり勉強して精進していきます。

読者のみなさん、今年も宜しくお願いします!

ピックアップ記事

  1. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  4. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  5. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適

関連記事

  1. 日々の雑記

    昔は体育館、今は・・・?

    テニスを始める前は、バレーボール少年でした。小学校の6時間目が…

  2. 日々の雑記

    YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います

    先月から少しずつ始めさせて頂きました、YouTubeでの動画公開。…

  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    1点をチーム全員で争う野球、ほどの怖さはテニスには無いはず

    日本シリーズ、ソフトバンクホークス強かったですね。第6戦は私も…

  4. テニス サーブ

    日々の雑記

    「初心者を大切にしない」テニス界って、最高にダサいと思う

    スポーツの秋・・・と言えば聞こえは良いですが、ちょっと寒すぎですよね。…

  5. テニス 錦織圭

    日々の雑記

    「錦織圭」選手について、アナタは自分の意見を持っておく必要がある

    重たいタイトルですみません・・・が、最近思うことを、書いてみたいと思い…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    「自分はテニス初心者で、申し訳無い」なんて思ってるのは、日本人だけかも

    もう15年くらい前、のことですが。テニススクールでアシスタント…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. スマッシュ

    スマッシュミスが多い人は、狙い所を間違えているだけ
  2. テニス 指導

    メンタル

    テニスでも何かの問題に出くわすと、人は本性を現す
  3. メンタル

    練習の頻度に関わらず、テニス歴3年以上なら「習う」段階から卒業していこう
  4. テニス メンタル

    戦術

    プレーに波がある人は、「上の部分」をコントロールしていこう
  5. テニス 構え

    ストローク

    相手の深いストロークを、いかに振り切れるかが試合では大事
PAGE TOP