テニス メンタル

日々の雑記

強くなるとは、知るということ

最近みなさんは、「知ったこと」ありますか?

私は、たくさんあります。

正直、何でこんなこと知らなかったんだ・・・というようなこと、ばかりです。

自分自身が、色々知っていると少しでも思っていたら、それは危険。

テニスなんて、まさにそうじゃないですか。

つい、私たち長くラケットを握っている人間にとっては、仇になってしまう部分。

「私たちは、まだ知らないことの方が多い」ことに、実は強くなるヒントがある。

これに気付ける人は、ほっといても強くなるでしょう。

 

強くなるということは、知る、ということ。

みなさんの周りのテニスプレイヤーの方でも、いませんか?

ちょっと背伸びして外の試合に出る、あるいは、地区の代表になって試合に出る。

こういう経験は、人を急激に強くしていく。

それは、刺激を受けると同時に、自分が今まで知らなかったことを「知る」ことが出来るからでしょう。

テニスとは、そういうものだと思います。

 

いや、テニスだけじゃないでしょうね。

仕事でも勉強でも、「こんな奴いるのか!?」とか、「こんな解き方があったのか!?」と気付いたときに、人は成長する。

自分で知る、肌で感じるということが、何よりの成長材料になるんですよね。

だからこそ、人は成長が楽しいし、まだまだと求めていける。

 

みなさん、最近のテニスで何を「知り」ましたか?

気付きましたか?

これは、漠然と過ごしていても絶対に感じないでしょう。

毎日のように気付き、があったらそれこそ疲れますしね。

どこかで、自分の神経に蓋をしているのかも知れません。

その蓋、取って解放してみませんか?

 

きっと、知ること、が楽しいですよ。

私たちはテニスを通じて、自分自身を、そして人間というものを知ることができる。

知るというと聞こえは良いですが、ほとんどは苦しい負け、悔しい敗退ばかりですけどね。

でも、それでも私たちはまたチャレンジしていく。

まだまだ、何かを知りたいから。

と、ふと私は考えてしまいました。

 

このT-PRESSも、私の知的好奇心が衰えない限り、何十年も続けていきたいと思います。

しばらくは、確実に衰えないと思いますよ。

読者のみなさんからは、まだまだたくさんの「知る」きっかけを多く頂いています。

お悩み相談を頂いたみなさん、ありがとう御座いました!

これからも、宜しくお願いします。

ピックアップ記事

  1. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  2. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  3. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

関連記事

  1. テニス センス

    日々の雑記

    テニスが上手い選手、テニスも上手い選手

    最近ふと、気になった言葉。お子さんがテニスをやっていて、その成…

  2. 日々の雑記

    秘密の合宿を開催してきました

    先週の日曜日から月曜日、2日間を利用してある合宿を企画してきました…

  3. テニス 雑誌

    日々の雑記

    少しでも、読みやすい文章に・・・

    いつも記事を読んで頂き、ありがとう御座います。最近、改めて自分…

  4. 日々の雑記

    2021年の振り返りと、今年目指すモノ

    みなさん、新年明けましておめでとうございます。昨年、2021…

  5. 日々の雑記

    「僕、ボレーしか出来ないんですよ」という人って、大抵すごくテニス上手い件

    これって、テニス界のあるある、だと思いませんか?私は大学生の後…

  6. テニス 打点

    日々の雑記

    素人が挑戦しないスポーツの、未来は暗い

    それにしても・・・みなさんのアンケートを読んで頂いていて感じたのですが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    いつか必ず経験する「標高が高いテニスコート」で試合ときの注意点4つ
  2. テニス ポジショニング

    スマッシュ

    「この練習、意味あるの?」テニスのスマッシュ練習でネットタッチを入れる意味は?
  3. その他

    YouTubeでテニス、変わりましたか?
  4. テニス ウェア

    フットワーク

    「身体が勝手に反応してくれた」ときの感覚は、テニスで大事にして欲しい
  5. テニス リターン

    ストローク

    ストロークの打点までは手首を固定して、フィニッシュでリラックスして解放しよう
PAGE TOP