テニス ボレー

ストローク

攻撃的なフォアハンドは、「打った側の腕の肩を前に出して」打ち終わろう

目次

自分のフォアハンドストローク、しっかり攻撃的に打っていきたい。

そんな方は、この基本を見直してみましょう。

相手もストローク、ベースライン上にいるようなシチュエーションなら、多少大きなフォームになっても良い。

意識したいのは、利き腕の肩を前に出す、ということです。

 

攻撃的なフォアハンドは、「打った側の腕の肩を前に出して」打ち終わろう

 

1.相手もベースライン上にいるなら、大きく打ち終わろう!

相手がネットプレー、なら話は別ですけどね。

相手も後ろ、にいるなら、多少大きな打ち終わりをしても良い。

もちろん、打った後は素早く構え直す。

でも、小さいフォームになってもストロークに力強さが出ないですからね。

思い切って、利き腕の肩を前に出して終わる。

大きく身体を使うイメージで、フェデラー選手の動画をイメージしてみましょう。

リラックスして、すごく身体を大きく使えてますよね。

 

 

2.右利きの方なら、右肩を前で打ち終わる

ストロークの打ち終わり、みなさん意識出来ていますか?

利き腕が前、だけじゃちょっと弱い。

しっかり、利き腕側の肩が前に出て終わる、ことを意識しましょう。

結構、グイッと前に出ていく感じだと思いますよ。

押し出すというより、スウィングの余韻でしっかり前に出る感じ。

肘を高い位置で終わると、なお良いですね!

これは、学生のみなさんに限ったことじゃない。

しっかりとベテラン、社会人やシニアの方にも使える基本です。

 

3.肩を入れ替える、くらいのつもりで良い

例えば右利きの方なら、打つ前のテイクバックした状態。

これは、左肩が前ですよね。

でも打ち終わったら、右肩が前。

肩を入れ替える、くらいの意識で良いでしょう。

そうすると、自然も打点が前になる。

打ち終わる形を意識すれば、必ずストロークはレベルアップ出来ます。

 

4.もし相手が前に出てきたら・・・

ちょっと、状況が変わります。

打ち終わりが明らかに大きいと、ボレーに反応出来ないですからね。

肩を前、に出すスウィングは少し小さくしていく必要があるでしょう。

このあたり、試合で使い分けること。

雁行陣から並行陣、に相手が動いて来る可能性もありますからね。

大きなスウィングで押し込む時も必要、コンパクトに打って足元に沈めること、も必要。

それが、テニスという競技です。

 

まずはフォアハンドストローク、パワーアップさせていきましょう。

肩の位置を変えるだけで、結構打ち終わりが「ダイナミック」になるはずなんです。

強打しようとするのではなく、大きな振り、ダイナミックな動きにしていく。

肩を前で終わる、だけでかなり違うと思いますよ。

ぜひ、試してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  2. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  3. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  4. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  5. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」

関連記事

  1. ストローク

    ハーフバウンドのストロークは、低い態勢のままフィニッシュ

    相手のストロークが深くて、自分が下がれない時。こういう時には、…

  2. テニス 打点

    ストローク

    「厚いグリップだと、どうなるの?」現代のテニスのストロークにおける基本を考えてみる

    ストロークのグリップって、選手によって色々違って来る。でもトッ…

  3. テニス メンタル

    ストローク

    ダブルスで後衛としての展開力を鍛えたいなら、相手の後衛をどんどん走らせよう

    ダブルスの試合で、後衛として試合を作っていく。なかなか、教えら…

  4. ストローク

    「鼻で吸って口で吐く」練習をすることで、テニスの試合でもスタミナが続く!?

    花粉症シーズン真っ盛りである。もう10年以上も花粉症が続いてい…

  5. テニス 錦織圭

    ストローク

    浅いボールを攻撃出来ない人は、「足」から決めて形を作ろう

    ストロークで浅いボールを攻撃していくとき、のちょっとしたコツを。…

  6. ストローク

    「すぐにでも試合で勝てるようになりたい!」人は、ストロークで回り込みフォアハンドを徹底してみて下さい…

    「すぐに試合で勝てるようになりたい!」と、思っている方は多いと思います…

特集記事

  1. シングルス

    「記憶力でシングルスを制す」テニスの試合中はデータ収集に勤しむこと
  2. テニス ポジショニング

    フットワーク

    鋭いフットワークの出足を支える、「走る方向と逆の足のキック」の基本を覚えよう
  3. テニス メンタル

    ボレー

    苦しいネットプレーこそ、最後までボールを見よう
  4. テニス ボレー

    練習メニュー

    テニスの練習の基本、「自分のテーマと、相手のテーマ」を理解出来てる?
  5. ダブルス

    ダブルスの試合で「後衛がワイドに打ったら、前衛は・・・?」の問題について
PAGE TOP