目次
テニスの試合、いかに相手の弱点を突いていくのか。
この重要性は、何度か書いて来ました。
改めて、今回私の考えを書いておきたいと思います。
ともすれば、相手の弱点って「勝負を逃げる」ように思っている方も、多いと思います。
でも、それってちょっと違うと思うんですよね。
相手から逃げるのと、勝負を避けるのは根本的に違うという話
1.相手を知り、自分を知るところからスタート
このスタート、まず切れているかどうか。
みなさん、相手と自分、どの程度知っているでしょうか。
対戦相手は、初見の相手も多いでしょうが、4ゲーム消化したくらいのタイミングである程度相手を「知る」こと。
これをしっかり「やろう!」と思って、必要性を感じて実践出来てますか?
自分を知る、ことも難しい、相手を知ることも、かなり大変。
テニス選手って、大変ですよね。
でもこれが出来れば、相手と戦う場所を選ぶことが出来るんです。
2.勝負を避ける、ことは試合で絶対に必要
私なんて、これしか考えていないです。
特に、最近はみんなストロークが上手い。
学生のみなさんと試合するときなんて、ストロークで勝負していても勝てないですからね。
このストローク対ストローク、は避けることが出来る。
これが、勝負を避けるということ。
テニスの試合で、必要な発想ですよ。
3.「これで負けたら仕方ない」の、これが少な過ぎ
私が試合を見ていて、感じることが多いのはこれ。
プロ選手の試合、全国大会でもそうです。
「これが通じなかったら、仕方ないか・・・」と、淡泊に負けていく人が本当に多いんですよね。
そんな幅の狭いテニスで、試合に勝とうというのが無理がある。
みなさんは、そうなって欲しくないんですよね。
これがだめならあれ、あれがダメでもまだ何かある・・・必死に、もがいて自分が勝てる場所を探していく。
そういうテニス、しぶとさが必要だと思いませんか?
4.相手から逃げる、のではなく勝負に徹する
これも、一種の決意ですからね。
相手を知り自分を知り、その上で自分で考えて勝負に徹する。
なかなか、上手く勝てないことも多いでしょう。
相手から逃げる、という意識よりも、勝負に徹すると考えましょう。
勝負に徹する自分が、コートで自然になるように。
勝とう、という強い意志があれば、きっと大丈夫。
どんどん、強くなっていけるでしょう。
勝負を避ける、逃げるって、ともすれば「弱気」と隣り合わせ。
でも、私は違うと思いますよ。
「強気」だからこそ、自分で選んでいけるんです。
本当に弱い人は、すぐに諦めて試合自体から逃げていく。
相手の強い部分からは、逃げても良い。
最後は勝てば良いんです、勝負に。
この記事へのコメントはありません。