テニス 雪

日々の雑記

私が記事を書き続ける理由、について

すっかり寒くなって、もう年の瀬ですね。

怪我が多い時期ですので、ぜひみなさん、テニスコートではいつも以上に気を付けて下さい。

このT-PRESSも、もうすぐ丸3年になります。

読者のみなさんに支えられて、私自身成長させてもらった3年間、だと思っています。

 

よく、「なぜ、毎日記事を更新出来るんですか?」というご質問を頂きます。

まぁ、毎日・・・は更新出来ていないので、心苦しいのですが。

でも、私の中では、なるべく毎日更新したい。

それも、思い付いたらできるだけ早く記事にして、新鮮なうちにみなさんのヒントにしてもらいたい。

そう考えながらサイトを運営しています。

 

「なぜ、毎日のように記事を更新するのか?」について、私も考えてみました。

一言で言えば、それは「与えられたものを、ただ返しているだけ」だからです。

私自身、中学からテニスを始めて部活で普通に、一人のテニス部員として頑張って来ました。

テニスを教えてくれる先生もコーチもいませんでしたが、自分たちなりに工夫してやるテニスが楽しかった。

学校にテニスコートも、ありませんでした。

ですので、公営のコートを周りの市民のみなさんの邪魔にならない程度に借りて、毎日部活が遠征みたいな感じ。

コート1面に30人以上、なんてざらでしたね。

だからこそ、工夫して勝ちたい、楽しいだけじゃなく勝ちたい、と思って頑張っていたつもりです。

 

でも、どうにもやっぱり難しい、教えてくれる人がいないか・・・ということで、民間のコーチの方を探すことに。

そこで出会った方、何人かいるのですが、高校生の自分たちにほぼ無償でテニスを教えてくれたんです。

他にも社会人選手の方や、OBの方、市民コートを借りていく中で仲良くなった大人の人に、私は随分助けてもらいました。

それは、大学生になってからも一緒です。

テニス選手としてだけでなく、審判や大会ディレクターとしても、学生で実力も無い自分をたくさんの人が支えてくれた。

だからこそ、私はその「借り」をどこかで返さないとと思っていたんだと思います。

 

そうこうしている内に、アルバイトのテニスコーチを経て、今は普通の社会人として働いています。

少しだけ、WEB関係の仕事をしているので、じゃあしっかりとブログを書いてみよう、と。

誰に読んでもらえるか分からないけど、今なら少し、ためになるようなことも書けそうだなと思ったので、始めてみたのがこのサイトです。

だから、私が続けていることは、すごく自然なことなんですよね。

あの頃に、自分が助けてもらったように、誰かの助けになれると良いな、と。

 

今回、こんな文章を書いたのも、みなさんに一つのお願いがあるからです。

ぜひ、みなさんの周りにいる困っている人、特にテニス初心者の人を大切にして欲しい。

みなさん、誰しもが通って来た道です、テニスが初心者、という経験は。

だからこそ、自分が与えられたように、人にも与える気持ちを持って欲しい。

これが、テニス界にはすごく足りないと、私は思っています。

どこか初心者に冷たい、ハードルが高い、気取ったスポーツ・・・だと、思われる小さい要因になってしまう。

 

大げさな話かもしれませんが、テニス界を作っているのは、私たち一般プレイヤー、一人一人です。

「人から得た恩を、回していく」ということ。

私はこのサイトを3年間運営してみて、アンケートをはじめ読者のみなさんの温かい言葉とテニスへの熱い想いに、いつも支えられてきました。

これからも、全力で応えていきたい。

もっともっと、勉強して研究して、私自身テニスを頑張って、精進していきたいなと。

みなさんも、テニスだけじゃない。

自分が得たもの、与えてもらったものを感じながら、自分の人生の中で返していく意識、持ってみませんか?

きっと、良い人生になると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  5. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+

関連記事

  1. 日々の雑記

    今年もよろしくお願いします

    大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます2024…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    最近のスポーツニュースを観て思うこと

    ふと、最近感じることがあります。なんだか、スポーツニュースって…

  3. テニス 環境

    日々の雑記

    テニスはこれから、「情報格差」の時代へ

    数年前までは、情報格差なんてほとんど無かった。みんなが同じよ…

  4. テニス グッズ

    日々の雑記

    今自分の目の前で起きていることは、全て自分が引き起こしていること

    テニスを続けていれば、基本上手くいかないことばかり。そうじゃな…

  5. テニス

    日々の雑記

    僕らの試合は、オリンピックのそれとは違う

    ふと、昨晩テレビをつけてみると・・・オリンピック!毎回思うのが、「…

  6. 日々の雑記

    人の悪口は、100倍増し

    テニスを続けていると、色々な人間関係が生まれます。実は、T-…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    相手をワイドに動かして、センターで仕留めるのがダブルスの基本
  2. テニス ストローク

    スマッシュ

    スマッシュが苦手な人は、「どこかで落ちてくるボールを怖がっている」から上半身が折…
  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    強くなるとは、知るということ
  4. テニス メンタル

    その他

    テニスコート脇で「スウェットばかり履いている人」が、大事な試合で勝てないその理由…
  5. テニス 準備

    ボレー

    ネットプレーに必要なコントロールは、「目の前2メートルに目標を設定」することで、…
PAGE TOP