目次
テニスには、色々なショットがあります。
元々、ルール上ワンバウンドでも良いし、ノーバウンドで打ち返しても良い。
そうやってルールに幅があるのがテニスですから、当然、選手にも幅広い技術が必要になります。
ここでポイントなのが、何かの技術を「これは、難しいこと」と決めつけるのは損だということ。
私の経験上、人には向き不向きがあって、技術のレベルなんてその人次第。
今までやってきたスポーツ、にもよるでしょうし、性格的な影響も大きい。
だからこそ、こういう意識は大事です。
これは上級者のショット、なんて発想は逃げでしかない
1.例えばドロップショットって、上級者向き?
一見すると、初心者はほとんど打てないような技術ですが・・・実際は、そうでも無い。
かつて私の教えていた生徒さんで、バドミントン経験者の方がいまして、その方はテニスは初心者でしたが、ドロップをガンガン打つんですよね。
話を聞いてみると、これはバドミントンでは当たり前の話で、前後に揺さぶる競技だからだと。
テニスもそれに近いし、ワンバウンドが許されているので拾われる可能性が高いけど、ドロップショットは難しいとは感じない。
むしろ、ストロークの方がずっと難しい!と言われたのを思い出します。
確かに、これは一理あるなと。
打っていくことに抵抗が無ければ、その技術のレベルなんて大した差は無い。
自分たちで勝手に、決めているだけかも知れませんね。
2.中級クラスから並行陣、そこに自分の意志はあるの?
テニススクールでも、中級クラスから並行陣、を敷いて戦っていく。
習っていくのが普通ですよね・・・でも、これって、レッスンがそう進むから、でしょうか。
テニスの中級あたりから、雁行陣から並行陣へ。
これはほぼどのテニススクールでも採用されているカリキュラム、でしょう。
でも、そこにアナタの意志はありますか?
「この陣形は、難しいもの」と決めつけて初心者の頃から、興味も沸かずに触らない。
そして中級になって、周りがOKしたから始めてみる・・・なんて、もったいないですよ。
自分の意志を、しっかり持っていく。
それは、技術レベルを先入観で捉えない、自分で考えて判断する、ということにつながるはずです。
3.上級者向けのショットがあるとすれば、むしろ初心者から取り組もう
もしも、習得に長い時間がかかる技術、があるとしましょう。
そしたら私は、むしろ早い時期から慣れて親しむ、取り組んでいくことが大事だと思いますよ。
ドロップショットにしても、早いうちから慣れていく、自分でも打つし、打たれる環境に身を置く。
これが大事だと思いませんか?
出来なくても良い、出来ないからなぜ出来ないかを考えるようになる。
身の丈にあった技術、で考えるから成長も遅いし全体像が見えて来ない。
テニスって、相手からポイントを奪い合うボールゲーム、ですからね。
手数は多い方が楽しいし、勝てますよ。
4.「上級者」という資格なんてテニスには無い
TOEICや他の資格、のように試験がある訳でも無いですからね。
他の競技と一緒です。
みなさん、一人の選手でありプレイヤー。
この自覚を持って、日々過ごしていきましょう。
上級者、なんて資格は無いし、要は試合でどんなプレーが出来るのか、結果を出せるのか。
「上級者向け」という発想を持って、良いことはありません。
厳しいようですが、結果的にこれがアナタ自身の成長を一番助けてくれる。
私はそう思いますよ。
実際に、技術レベルで難しいこと、はあります。
でも、習得していく順番には個人差があるし、繰り返しますが好き嫌い、あって良いんです。
人や周りから押し付けられる練習、レベル、考えに疑問を持つこと。
全てはここから始まるのです。
この記事へのコメントはありません。