テニス ストローク

リターン

ミックスダブルスのリターン、男性は女性サーブこそコンパクトに振っていかないと

ミックスダブルスで、もったいないポイント。

それは、男性が女性サーブを「簡単に」ミスしてしまうことでしょう。

ですが、実際はこれって難しいんですよ、リターン。

周りが観るほど、男性が女性のサーブを返球するって、簡単じゃない。

ミックスダブルスの試合で勝ち上がりたいなら、このリターンの改善は急務です。

 

ミックスダブルスのリターン、男性は女性サーブこそコンパクトに振っていかないと

 

1.相手前衛が男性、これが厄介・・・

みなさんも、経験あると思います。

女性サーブということは、相手の男性が前衛にいる。

多少サーブは遅くても、この男性に捕まりそうでリターンはつい、力んでしまいますよね。

むしろ、サーブが遅いとより視界に入ってくるし、嫌な間が生まれてしまう。

だからこそ、アナタ自身しっかり「コンパクトなリターン」にしておかないと。

ラケットの振り幅が小さく、ギリギリまでコースを変えることが出来る、隠せるようなリターン。

女性サーブだから強打?

それって余りに安易な発想ですよ。

 

2.女性サーブは、コントロールリターンで

私なら、まず女性の前のスペース、雁行陣の泣き所を狙います。

ドロップショット気味のリターン、特に相手の女性がサーブ&ボレーをしてこない、ようなときですね。

そして、同じ構えから男性の頭上、ロブを使う。

これは男性にスマッシュを打たれないように、バックハンド側に上げて触らせるようなイメージ。

女性サーブは、コントロールリターンで対応するのが、ミックスダブルスの基本。

こういう意識だと、すごく良い感じで対応出来ると思いますよ。

 

3.コンパクトなリターン、こそダブルスの基本

コンパクトなリターンって、みなさんイメージ出来ますか?

しっかり振っていく、よりも小さい振り幅、ボレーのような感覚で動かしていく。

スライスがオススメ、なのはこれが理由です。

女性のサーブって、ゆったりと深く、叩こうと思えば叩けるけどミスも多い。

コントロールリターンで相手を動かせば、問題無く対応出来るはずです。

意識したいのは、出来るだけサーブを打った「女性」に2球目も触らせること。

先ほどのドロップ気味のリターンも、余りに浅いと前衛の男性が触りに来ますからね。

少し深めで、アングル気味に女性に触らせる、くらいでちょうど良いでしょう。

 

4.リターンミスは、結論が出ていないからミスになる

意外とこういうケース、多くないですか?

リターンで、結論が出ていない。

クロス?ストレート?ロブ?

アナタ自身、ハッキリさせてパートナーに伝えておきましょう。

この伝える、という作業は大事ですよ。

伝えるからこそ、結論を出せる。

ダブルスなのに自分一人でプレーしている人は、どこか迷いがある人が多い。

良いんです、結果的に出した結論でミスになっても。

出さないでモヤモヤ終わるより、よっぽど次につながりますから。

 

5.女性サーブ対策、絶対に必須です!

繰り返しますが、ミックスダブルスは女性サーブをどう攻略するか、大事です。

意識を高めないとダメ。

男性サーブにばかり、意識がいってはいませんか?

強いミックスダブルスのペアは、ここをしっかり対策して来る、女性サーブを甘く見ていない。

いつでもブレイク出来ると思っていると、そうはいかないですよ。

みなさんのミックスダブルスのペアとして、相手が女性サーブのときに、どう挑むのか。

自分たちは、どうキープするのか。

しっかり具体策で準備しておきましょう。

 

ミックスダブルスの強さ、それは女性のプレーを見れば一目瞭然です。

女性サーブのキープ、ブレイクが、しっかり意図のあるプレーが出来ているかどうか。

これに尽きるでしょう。

コンパクトなリターンは、男性は苦手な人が多いですよね。

この機会に、しっかりコントロール出来るリターン、磨いてみませんか?

きっと男子ダブルスでも役立つはずですよ。

ピックアップ記事

  1. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  2. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  3. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  4. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. リターン

    相手のファーストサーブは、1種類じゃない

    強い相手ほど、変えて来ます。誰だって、ダブルフォルトは怖いで…

  2. テニス ボレー

    リターン

    シングルスの試合でのリターン必勝法、コレでいきましょう!

    シングルスの試合、サーブよりリターンを改善したい。もちろんサー…

  3. テニス ダブルス

    リターン

    攻撃的な並行陣、に対抗するために必要なリターン5種

    ダブルスの試合で、相手が並行陣。こういう相手には、どういうリタ…

  4. テニス ストローク

    リターン

    リターンの超基本「前方向にスプリットステップ」で、必ず攻撃的なリターンが可能になります!

    テニスの試合で、大事なリターン。どんなに良いストロークや戦術を…

  5. リターン

    リターンでのストレートアタックは、「コート後方に自分だけの的」を作って狙えば効果的

    リターンでストレートを狙うこと、ダブルスではよくありますよね。…

  6. テニス ストローク

    リターン

    両手バックハンドリターン、ラケット面は上向きで打ち終わろう

    両手バックハンドリターン、を打つ選手のみなさん。このリターン、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「スタンスの使い分け」テニスのストロークのスタンスは、結局どれが良いの?
  2. テニス ストローク

    ボレー

    ダブルスの試合で、一番最初にやるべきこととは?
  3. テニス 試合

    Q&A

    Q&A 「テニススクールに通っていますが、上達しません。なぜでしょうか?…
  4. テニス ストローク

    サーブ

    「サーブは軸足でコントロール」することでテニスの試合で安定感が生まれます
  5. テニス ダブルス

    スマッシュ

    センターロブは早めの声掛けで、スマッシュチャンスを逃さない!
PAGE TOP