テニス メンタル

日々の雑記

「周りと違う自分」について、認めてあげないとテニスも始まらない

今日は総選挙、ですね。

でも日本全国大雨で、なかなか投票に行けなかった方も多いと思います。

また、中学生や高校生の読者のみなさんにとっては、特に自分とは関係無い、なかなか身近に感じられない話題ですよね。

でも、選挙とテニス?

何か関係あるの・・・?と考えてみると、私はあると思いますよ。

 

選挙は人から選ばれる、という確認作業。

テニスも、私は同じだと思います。

周りの人から応援される人は、やっぱり強い。

練習環境しかり、ダブルスペアを見つけたり、やっぱりテニスって人間関係、なんですよ。

でも、じゃあ周りに全てを合わせて、迎合しているような人が試合で勝てるのか?と言えば、そうでも無い。

環境に恵まれているのに、試合で勝てない人。

こういう人って、テニス選手の中でものすごく多いと私は思いますよ。

周りと仲良くしつつも、試合で強い人。

それは、「周りと違う自分」を、自分で認めてあげることが出来る人、だと思います。

 

当たり前ですが、アナタ自身のテニスは自分にしか出来ない。

代わりに誰かに自分を動かしてもらうこと、ボールを打ち返してもらうことは出来ないのです。

周りと違う自分、というのは、テニスを続けている限り絶対に存在する。

その覚悟、をまず持たないといけない。

人間関係は大事ですが、「自分は違う」と思う部分は、大事にしていく。

時に、声を上げることも必要かも知れません。

女性の社会人、主婦や女子連、ベテランのみなさんは色々な柵があると思いますけどね。

自分をしっかり持っていないと、周りと上手くやれても結果的にテニスの試合で勝てない、ということになっていくでしょう。

 

「自分は、こう考えるんだけどな・・・」

というもの、大事にして下さい。

私がこのサイトで投げかけているヒント、にもどんどん疑問を持って欲しい。

試してダメなら、自分でどんどんカスタマイズして欲しい。

そういうアクション、こそ私がみなさんに求めているものでもあり、一つのゴールだと思います。

私は他の誰より、アナタ自身の判断や意見、考えを心から尊重したい。

だからこそ、私もこの場でどんどん、発信を続けていきたいと思います。

 

アンケートでご回答頂く中で、多くの方が人間関係に悩んでいるようでした。

特に、40代から60代の方の、女性のプレイヤーのみなさん。

心配しなくても、大丈夫です。

アナタのテニス、幸せ、価値観は、アナタ自身で決めていければそれで良い。

全ての人から、賛同や尊敬をされなくても良い。

ぜひ、これからも厳しい勝負の世界の中で、テニスを続けて下さい。

周りと違う自分、最高じゃないですか。

テニスは、どうやったって、逃げないです。

いつまでも、アナタの傍にいますので。

ピックアップ記事

  1. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  2. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  3. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  4. 11/13(木) 女子シングルス練習&ゲーム会 in世田谷レクセンター
  5. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です

関連記事

  1. テニス ミス

    日々の雑記

    みんなから同情されたい病、を治す薬はありません

    今日はクリスマスイブ、ですね。各地でクリスマスっぽいテニストー…

  2. テニス 大学

    日々の雑記

    高校テニスと大学テニス、何がどう違うのか?

    いつも記事を読んで頂き、ありがとう御座います。今回は、学生の皆…

  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    テニスの上達は、「すぐに効果が出ないこと」を、どれだけ続けられるかにかかっている

    毎日暑かったり、寒かったり・・・なかなか体調管理が難しい毎日、ですね。…

  4. テニス トレーニング

    日々の雑記

    先頭を切るアナタの背中を、見ている人は必ずいる

    何事も、新しいことって否定されがち。テニスもそうですけど、仕…

  5. テニス 序盤

    日々の雑記

    「何が足りないか?何が通用しないのか?」を、最近考えました?

    テニスって、誤魔化しが効くんですよね。ちょっと、いきなりすみま…

  6. 日々の雑記

    全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

    いつもT-PRESSをご覧頂き、ありがとう御座います!今回、…

特集記事

  1. その他

    テニススクールでしっかり上達したいなら、「ボールを打っていない時間」こそ大事にし…
  2. テニス 錦織圭

    日々の雑記

    「錦織圭」選手について、アナタは自分の意見を持っておく必要がある
  3. ダブルス

    「ダブルス練習」テニスの試合で活かせるように!
  4. テニス 雑記

    日々の雑記

    2018年1月~3月で、最も読まれた記事TOP10
  5. サーブ

    テニスにおけるサーブこそ、一番多くの「失敗」が求められる技術である
PAGE TOP