テニス 守備

戦術

速い球を速い球で返す、のは意外と簡単なのがテニス

目次

テニスをやっている人なら、「分かる・・・」という方も多いかも知れませんね。

速いボール、って、意外と返球しやすいんですよ。

相手のボールに合わせて、返球して自分も良いボールが打てる。

良いボールが打てるから、リズムが乗っていける。

試合でも、そんな感じじゃないですか?

 

速い球を速い球で返す、のは意外と簡単なのがテニス

 

1.打って来る相手の方が、やりやすい

シングルスでもダブルスでも、こういうことありますよね。

しっかり打って来る相手の方が、自分もテニスの調子を上げやすい。

これって、実はしっかりした根拠があると思っています。

まずは、自分の普段のボール速度と差が小さい、方がやりやすい。

練習だと、打って来る相手、リラックスした速いストロークを普段から受けていますよね。

ミスが許されない、試合のフワーっとしたボールって受け慣れていないでしょう。

練習のように打って来る相手、の方がやりやすいと感じるのは当たり前。

それから、相手と「球速が揃う」こともやりやすい要因です。

 

2.同じ球速で打ち合う、のは楽なのがテニス

ラリーがやりやすい相手って、どうでしょう。

自分のストロークの球速と、同じくらいの相手・・・って、やりやすくないですか?

ストロークのスピードがほぼ同じ相手って、自分もリズムを取りやすい。

だからミスも減るし、攻撃もしやすい。

試合の中である程度相手が打って来て、自分も打っていく、

こういうシチュエーションの試合って、やりやすいと感じることが多いはずです。

しっかり意識しておけば、「今日は調子が良いんじゃない、球速が揃っているだけなんだ」と気付けますしね。

 

3.遅いボールを速く、打ち続けるのは難しい

実際の試合は、どうでしょう。

アナタが速いボールを打つ、相手が緩いボールで返球する。

これの繰り返しって、多いと思いませんか?

シコラー系の選手と対戦すると、この壁を乗り越えないといけない。

速い、遅い、速い、遅い・・・が繰り返される中でミスをしないイメージ、アナタ自身湧いて来ますか?

結構厳しいですよね。

でも、テニスの試合って、結構こういうリズムのラリーが多い。

速い、遅い、速い、遅い・・・を繰り返しながら、速い側の選手が先にミスしてしまう。

そうやって粘り強い、シコラー系の選手が勝ち上がっていくのがテニス、なんです。

 

4.遅い球を速く打つ、練習をしよう

ポワーンと浮いたボールを、しっかり打つ練習、皆さん出来てますか?

つい、学生の皆さんも「速く気持ちが良いラリー」練習ばかりになってはいませんか?

そんなに打って来る相手、試合では少ない。

つないで来る相手に、1本を絶対に獲りたいときにしっかり打ってく自分のテニスが出来るかどうか。

となると、きっと練習も変わってくると思うんですよね。

ラリー練習だって、色々工夫は出来る。

部活でもサークルでも、今いるメンバーで絶対に試合向けの練習は出来るんです。

 

5.片側の選手が「遅いボール」限定にする

ラリー練習で、オススメはこれです。

片側の選手が、遅く山なりなボールを打つことに徹する。

スライス、を上手く使いながら、反対側の選手に攻めさせる。

打っていく側の選手は、3球はしっかり後ろから打つ、4球目からはネットプレーも有りにする。

私なら、早くネットに出たい・・・けど、そこは駆け引き。

ネットに出てきたら、遅いボールを打っていた選手の側もスピードを解禁する。

パッシングショットだけしっかり速い、そんな選手は試合でも多いですからね。

皆さんも、気持ち良く打ち合う練習以外にも、ぜひ工夫してみて下さい。

 

試合のリズム、ラリーのリズム、皆さんしっかり取れていますか?

速いボールは確かに返球しやすい、だからこそ、そこに甘えてはいけないのです。

練習は試合のように、試合は練習のように。

しっかり工夫していけば、試合向けの選手になれる練習が出来るはず。

遅いボールを速く打つ、ことって意外と難しい。

だからテニスって、面白いんですけどね。

ピックアップ記事

  1. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  2. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  3. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  4. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  5. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い

関連記事

  1. 戦術

    必ずこの相手に、どこかで上回れる

    試合をしていて、相手を見て何を感じるか。戦ってみて、厳しいな…

  2. テニス 大学

    戦術

    序盤にミスが多いと、1セットマッチでは勝てない

    試合になかなか勝てない人は、序盤が怪しい。何となくで入って、何…

  3. テニス メンタル

    戦術

    どんなレベルだろうが、試合に出ている人は強くなる

    未だに、テニス界にはある誤解と、それを取り巻く閉鎖的な環境がある。…

  4. テニス ボレー

    戦術

    試合の中で、「○○は捨ててOK」という共通認識を持てると、ダブルスペアは強くなっていく

    ダブルスペアとして、試合で結果を出していきたいなら、意識して欲しいポイ…

  5. テニス スライス

    戦術

    相手をしっかり崩しているのに、「決められない」のはなぜ?

    テニスの試合、これに悩んでいる方は多いんじゃないでしょうか。綺…

  6. テニス チャンス

    戦術

    30-30の場面での相手の配球パターン、しっかり覚えておこう

    ここぞ、という場面で相手の攻撃を読む。この先まわりが出来れば、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. その他

    「君はパワーポジション、を知っているか?」テニスの基本となる姿勢を覚えよう!
  2. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打った後の着地足は、「基本は前足着地」を意識してしっかりジャンプしてみよ…
  3. テニス メンタル

    サーブ

    チェンジアップサーブは、試合でリードした場面で使っておこう
  4. リターン

    両手バックハンドリターン、肩をぶつけるつもりでアタックしよう
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの大会でシード選手に勝ちたければ、「私生活から誰かを特別扱い」する癖を止め…
PAGE TOP