テニス メンタル

シングルス

シングルスの試合での3球目、絶対に回り込みフォアバンドで攻撃していこう

目次

シングルスの試合での攻めるポイント。

これは、まず基本の形から決めてしまいましょう。

サーブを打って、その次の返球された3球目のボール。

テニスの試合では、このボールを展開していかないといつまで経っても中級者の壁を突破出来ません。

 

シングルスの試合での3球目、絶対に回り込みフォアバンドで攻撃していこう

 

1.サーブを逆算出来るようになる

「でも、自分はサーブが弱いから・・・」と、思っている皆さん、だからこそです。

サーブの次、3球目を攻撃すると考えれば、必要なサーブが見えてくる。

サーブから攻撃していく、のがサービスゲームですからね。

いつまでも甘えている訳にはいきません。

しっかり、3球目で本気で攻撃しようと思ったら、必要なサーブってなんでしょう?

浅いリターンを引き出す、リターンのコースを限定させるようなサーブ、だと思いませんか?

 

2.セカンドサーブになると、当然苦しくなる

当たり前ですが、これも私がずっと書いてきていること。

でも、どこかで「セカンドが入れば、まぁ良いか・・・」と思っている人も多いでしょう。

シングルスの試合で、セカンドサーブになるとこういった3球目攻撃も一気にやりにくくなりますよね。

だからこそ、ファーストサーブが大事なんです。

3球目に攻撃しよう、と決めていれば、おのずとファーストサーブの確率が上がるはず。

メンタルって、そういうモノです。

 

3.いかにサーブで無理しないで良いか、が分かるはず

この形でポイントが獲れるようになると、すごく楽。

まずサーブで無理しないで良い、チャンスを引き出すくらいで良いと思えるようになる。

ダブルスでも、前衛に決めてもらえば良い、という感覚になりますからね。

当然、厳しいリターンが返ってくるときは攻撃が難しいときもあるでしょう。

でも、作戦を決めて臨めばその対応策も自分で考えられるはず。

シングルスの試合で、一番シンプルで実行しやすい作戦。

として、3球目から展開していくことは必ず、頭に置いておいて下さい。

 

対戦相手に、「この選手はリターンの次のボールで攻撃して来るな・・・」と思わせておく。

そうすると、リターンでもミスが増えるようになるんですよ。

深く、厳しく返球しないと・・・と自分にプレッシャーをかけてくれますからね。

この段階までもっていければ、効果を実感出来ると思いますよ。

ぜひ、試してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  2. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  3. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  4. ラジオ番組、始めました!
  5. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!

関連記事

  1. テニス シングルス

    シングルス

    「シングルスの試合は体力勝負」だけだと、余りに単純

    シングルスの試合、イメージだけが先行しているケースが多い。「体…

  2. テニス リターン

    シングルス

    シングルスには、自分というパートナーがいる

    最近のテニスの試合では、コーチングをベンチで受けることが出来る試合があ…

  3. テニス フットワーク

    シングルス

    シングルスの試合、遅いボールで相手を動かすことが大事

    良いショットを打っていても、なぜか試合で決まらない。自分の攻め…

  4. テニス 試合

    シングルス

    「冬場の戦いは、シコラーに不利」という現実

    冬場のテニスの試合。皆さんはどこに、注意して試合を進めています…

  5. テニス ポジショニング

    シングルス

    シングルスで絶対絶命のピンチ!の場面では・・・どうする?

    相手のストロークで左右に振られる、追い付くのがやっとな場面。も…

  6. テニス 打点

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「我慢が必要な場面」を理解しておこう

    テニスの試合、特にシングルスの試合は「我慢」が必要な場面がある。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ポジショニング

    メンタル

    ダメな時にも頑張る、頑張れた選手が最後に勝つ
  2. テニス メンタル

    その他

    「俺に今出来ること」テニスを通じて何が出来るのかを考え続ける
  3. ダブルス

    後衛は前衛の動き出しを、こっそりと採点しよう
  4. テニス 練習

    フットワーク

    テニスにおいて「ボールを目で追う」だけでは、良い反応にはならない
  5. その他

    昔体育の授業が苦手だったらかと言って、テニスも苦手とは限らない
PAGE TOP