テニス 攻撃

サーブ

サーブから攻撃していくイメージが持てない人は、「ベースライン1メートル前から打って」イメージトレーニングを

目次

サーブから攻撃的に展開していくこと。

特に女性の選手の皆さんは、結構苦労しているところじゃないでしょうか?

セカンドサーブになったら、どちらかというとリターン側が優位。

そんなゲームを脱却するには、「サーブからの攻撃」をイメージしていく練習が必要です。

 

サーブから攻撃していくイメージが持てない人は、「ベースライン1メートル前から打って」イメージトレーニングを

 


 

■サーブは磨けば、必ず攻撃の第一歩になる

「でも自分のサーブは、そんなに強く無いし・・・」と嘆いている方、視点を変えましょう。

なぜ、サーブを打つ側が基本的にテニスでは優位なのか?

その根本には、「自分の好きなところに打てて、相手は分からない」からというポイントがあります。

速さ、強さも大事ですが、サーブが上手い、攻撃的な選手はこの利点をしっかり活かしている。

入れるだけで精一杯のサーブでは、もったいないんです。

 

■1メートル前から打てば、コントロール良く入るようになる

ベースラインから1メートル、内側からサーブを打ってみましょう。

この位置からなら、コントロールされたコースに打ちやすい。

そしてサーブ&ボレーでも、かなり余裕を持って対処出来ますよね。

まずはこの位置から、自分が狙った場所にサーブを打って攻撃を展開していく。

入れる事で精一杯な雰囲気を、自分から脱却しないといけないのです。

 

■サーブの次、のボールの展開イメージを明確に

自分が打つサーブ、はコースが分かっている。

当然その次、返球されたボールをどう展開していくかまで、しっかりイメージしてサーブを打ちましょう。

ここにリターンされたらこう、ここにリターンされたらあっち、という感じで、相手のリターンの球筋もイメージしておく。

結論が出ていないと、攻撃的な展開は出来ません。

むしろ中途半端に迷いが生じて、ミス・・・になってしまいます。

 

攻撃的なサーブが打てなくても、まずは変則的に1メートル前から打ってみる。

サーブの攻撃力が高めれば、「こんな展開が出来るのか!」という気付きもあるはずです。

ぜひ、練習の中で実感してみて下さい。

攻撃していく意識があれば、サーブの後の準備も自然と早くなる。

実際のサーブ力を向上させていくのに、良いモチベーションになるはずです。

ピックアップ記事

  1. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  2. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  3. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  4. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  5. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

関連記事

  1. サーブ

    「サーブのトスを低くしてみる」ことで、アナタは劇的に変わるかも知れません

    各選手の特徴を観ていて、面白いと思うのがサーブ。これだけ指導法…

  2. テニス サーブ
  3. テニス サーブ

    サーブ

    15-40からデュースにもっていく、その力があるか?

    試合の現場で、みなさんにこの力があるかどうか。この力がある、あ…

  4. テニス ダブルス

    サーブ

    ファーストサーブが入るのが当たり前、にしていこう

    試合慣れしていない人、勝ち慣れていない人は、すぐ分かります。試…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打つときに、変化球でストライクを取る感覚を大切に

    サーブを打つ時に、どんなポイント奪取のイメージ、考えてますか?…

  6. テニス ダブルス

    サーブ

    手のサイズが大きい、指が長い男子選手は・・・?

    サーブの威力をアップしたい方に、直ぐに出来る対策として。ラケッ…

特集記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    踏み込んだ攻撃的なリターンを打ちたければ、「オープンスタンスでコンパクトなフォー…
  2. テニス メンタル

    ダブルス

    テニスのダブルスペアとして強くなりたいなら、摩擦を恐れてはいけない
  3. テニス ボレー

    ダブルス

    絶対に勝ちたいダブルスの試合で、私が実際に使用している「4つの基本的作戦」につい…
  4. ストローク

    ストロークの準備に苦手意識がある人は、「ラケットダウンスタートストローク」を試し…
  5. テニス 団体戦

    メンタル

    テニスの試合で、「団体戦の先鋒の選手」に求められる4つの要素とは?
PAGE TOP