テニス 準備

ボレー

テニスの試合、「ネットに詰めれば詰める」ほど、上半身はリラックスしていこう

テニスの試合の中で、ネットに詰めていくこと。

これは、レベルが上のダブルスの試合になったら絶対に必要な要素です。

いや、初心者の方でもネットに詰めればそれだけミスが減るしチャンスが拡がる。

ただし・・・力んでボレー、してしまうのはもったいない、ですね。

 

テニスの試合、「ネットに詰めれば詰める」ほど、上半身はリラックスしていこう

 

1.視界が変わると、人は力んでしまう

いつも後ろで打っているときにはリラックス出来ていても・・・前にでると、緊張する。

視界が変わる、目の前の景色が変わるだけで、人はかなりのストレスを受けます。

ですので練習で慣れる、ようにしっかりボレーも練習して、「ネットの近くにいる自分」を普通のように扱えないと試合ではコントロール出来ない。

肩に力が入って、ガチガチになってボレーしている人・・・結構試合会場に多いですよね。

前に詰めれば詰めるほど、リラックスして良いんです。

 

2.「下半身から動く」ことだけ、意識しよう!

上半身がガチガチになる人は、上半身から反応している。

腕を伸ばして、腕だけでボレーしようとするから上手くいかない。

ネットに出る、前に詰めれば詰めるほど、欲しいのは下半身からの反応。

右側にボールがあって触りたいなら、右足から反応させて近付いていく。

そうすると、自然と腕を伸ばさない、自然な力で打てるからリラックス出来る。

ボレーにおいて、この意識大事なんですよね。

 

3.ボレーのボールは、「遅い」くらいでちょうど良い

皆さん、よーくラリーを観察してみて下さい。

プロ選手の試合、試合前のウォーミングアップ、ボレー側の選手のボール、速いですか?

ストロークよりむしろ遅い、ような感じでスライス回転がかかっている。

これって、試合でも同じ。

速いストロークに、遅いくらいのボレーでちょうど良い。

リラックスしているから自然に回転をかけたボレーも打てるし、その軌道は山なりになる。

速く打とうと力んでも・・・入るのはたまに、しかないですよ。

 

ボレーに慣れれば、リラックス出来る。

練習の中で、どんどんネットに出て遅いボールを打ってラリーしましょう。

前に出たからといって、「終わらせるぞ!」と気負う必要なんてない。

むしろ前足を使って粘って、ストローク側の自滅を誘うのが賢いテニス選手。

力まないし、疲れないですからね。

ピックアップ記事

  1. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  2. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  4. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう

関連記事

  1. テニス ロブ

    ボレー

    相手のストロークが強打の場面なら、ブロックボレーの準備を

    良いボレーって、どんなボレーか。私は、強烈な強打のボレーではな…

  2. ボレー

    軸足が前に出ていくボレーは、試合で相当使える!

    決定力があるボレー、ネットプレー。みなさんも、試合で取り入れ…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ミドルボレーの安定感アップには、フォロースルーの高さと短さが必要

    自分の腰から胸の高さで打つ、ミドルボレー。簡単そうに見えて、意…

  4. ボレー

    低い打点でのボレーは、フラット気味でも良いと思う

    ローボレー、難しいですよね。何が難しいって、まず低い位置からボ…

  5. テニス ダブルス

    ボレー

    「強打しないボレー」こそ、アナタ自身が生き残る道である

    テニスに、柔らかさを求めてみる。これは、確実にアナタ自身のこれ…

  6. テニス ボレー

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    何かを変えることは、過去の自分を否定することとは違う
  2. 戦術

    「相手に勝つイメージ」の作り方のコツ5つ
  3. テニス サーブ

    リターン

    威力が無い羽子板サーブは、ドロップショット扱いでリターンすれば楽に攻撃出来る!
  4. ストローク

    シングルスの試合で基本となる、サーブからのバックハンド狙いの展開
  5. テニス ボレー

    スマッシュ

    試合に有効なスマッシュは、「上に向かって打つから良い深さが出る」ことを意識しまし…
PAGE TOP