テニス 準備

ボレー

テニスの試合、「ネットに詰めれば詰める」ほど、上半身はリラックスしていこう

テニスの試合の中で、ネットに詰めていくこと。

これは、レベルが上のダブルスの試合になったら絶対に必要な要素です。

いや、初心者の方でもネットに詰めればそれだけミスが減るしチャンスが拡がる。

ただし・・・力んでボレー、してしまうのはもったいない、ですね。

 

テニスの試合、「ネットに詰めれば詰める」ほど、上半身はリラックスしていこう

 

1.視界が変わると、人は力んでしまう

いつも後ろで打っているときにはリラックス出来ていても・・・前にでると、緊張する。

視界が変わる、目の前の景色が変わるだけで、人はかなりのストレスを受けます。

ですので練習で慣れる、ようにしっかりボレーも練習して、「ネットの近くにいる自分」を普通のように扱えないと試合ではコントロール出来ない。

肩に力が入って、ガチガチになってボレーしている人・・・結構試合会場に多いですよね。

前に詰めれば詰めるほど、リラックスして良いんです。

 

2.「下半身から動く」ことだけ、意識しよう!

上半身がガチガチになる人は、上半身から反応している。

腕を伸ばして、腕だけでボレーしようとするから上手くいかない。

ネットに出る、前に詰めれば詰めるほど、欲しいのは下半身からの反応。

右側にボールがあって触りたいなら、右足から反応させて近付いていく。

そうすると、自然と腕を伸ばさない、自然な力で打てるからリラックス出来る。

ボレーにおいて、この意識大事なんですよね。

 

3.ボレーのボールは、「遅い」くらいでちょうど良い

皆さん、よーくラリーを観察してみて下さい。

プロ選手の試合、試合前のウォーミングアップ、ボレー側の選手のボール、速いですか?

ストロークよりむしろ遅い、ような感じでスライス回転がかかっている。

これって、試合でも同じ。

速いストロークに、遅いくらいのボレーでちょうど良い。

リラックスしているから自然に回転をかけたボレーも打てるし、その軌道は山なりになる。

速く打とうと力んでも・・・入るのはたまに、しかないですよ。

 

ボレーに慣れれば、リラックス出来る。

練習の中で、どんどんネットに出て遅いボールを打ってラリーしましょう。

前に出たからといって、「終わらせるぞ!」と気負う必要なんてない。

むしろ前足を使って粘って、ストローク側の自滅を誘うのが賢いテニス選手。

力まないし、疲れないですからね。

ピックアップ記事

  1. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  2. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  4. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  5. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…

関連記事

  1. ボレー

    ブロックボレー、そして攻撃するボレー!

    深いボールは、まず返すこと優先。浅いボールを攻撃していく。…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    ハーフボレーの一番のコツは、思い切ってラケット面を下に向けること!

    相手から足元を狙われる、ネットプレーではよくありますよね。そん…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ダブルスのファーストボレー、「コツンと当てる」感じで

    サーブ&ボレー、並行陣、なんだかんだで難しいですよね。サーブを…

  4. テニス ストローク

    ボレー

    ポーチに出ること、自体でまずは大成功

    ダブルスの試合、どんどんこれ、やっていきましょう。ポーチに出る…

  5. テニス ストローク

    ボレー

    ダブルスで4人がつなぎ合うボレーを打破するには、アングルボレーを使うしか無い

    ダブルスの試合、特に女子ダブルスですかね。40代以上のベテラン…

  6. ボレー

    ダブルスの試合で、力が入るとつい「コースが空いているのに相手にぶつける」ボレーになってはいませんか?…

    テニスにおいて、「視野が広い人、狭い人」の差が出る場面が試合では多くあ…

特集記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    今すぐダブルスに勝ちたければ、自分はネット、相手はベースライン
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ポーチに出たけど、「リターンがスライスで遅い」は、試合でのあるある
  3. メンタル

    テニスで結果を出す人は、「快感」を知っている
  4. ストローク

    ストロークのラリー戦で、「どのエリアにバウンドしたボールから攻撃していくか?」は…
  5. テニス メンタル

    戦術

    テクニカルな技術を使う人ほど、テニスの試合では攻略しやすい
PAGE TOP