テニス ダブルス

ダブルス

ダブルスの試合、「ストレートを守っている相手」にこそ、ストレートを打っていこう

目次

ダブルスの試合で、一気に相手の雰囲気を悪くする。

自分たちに流れを持ってきたいときに意識したいのは、しっかり相手を観察すること。

そして、私がよく実践するのはこの作戦。

ストレートケアしている前衛に・・・そう、打っちゃうんですよ。

 

ダブルスの試合、「ストレートを守っている相手」にこそ、ストレートを打っていこう

 

1.ストレートを守っている前衛は、何にも怖く無い!

何度か書いてきましたが、そもそもこういう前衛、試合に参加する意識が薄い。

ボレーが苦手だから、コートの端によって前衛にいる「フリ」をしている。

傍から見ると、ストレートを守っているように見えますが、そんなに守れてもいない。

だからこそ、ストレートに打ってボレーをさせてみる。

抜こうとしなくても全然OK。

触らせるくらいの意識で、ちょうど良いんです。

だって守ってる、だけで攻撃する意識が無い前衛、ですからね。

 

2.相手の前衛を参加させる、ことが出来ればダブルスは勝てる

つい、「前衛を避ける」ことを意識してしまう、のがダブルス。

でも、これってもったいないんですよ。

なぜなら、草トーの試合の3回戦くらいのレベル、なら、ボレーは苦手な人が多い。

前衛にいても、何をどうプレーして良いのか分からない人が多い。

こういう雰囲気をしっかり、感じて突いていけるような「したたかさ」が欲しい。

どんどん、相手前衛に参加してもらいましょう。

それがダブルスの試合、きっと勝利に導いてくれる効果的な作戦になるはずです。

 

3.「ストレートケアも出来ないのかよ・・・」と、相手の仲間割れを待つ

ダブルスの試合、こうなったらもう勝ったようなもの。

相手の後衛からすると、「ポーチにも出ないし、ストレートケアも出来ないのかよ・・・」と思ってくれる。

仲間割れ、の雰囲気を作ってあげましょう。

未熟なペアは、簡単にメンタルから崩れてくれる。

会話やタッチ、スキンシップが無くなってきたらもう崩壊寸前。

アナタ自身から、こういう仕掛けを実行していく、ことが大事です。

そう、試合に勝ちたいなら・・・ですね。

 

女子ダブルスの試合、で特に有効だと思います。

ストレートに打たれて、それを上手くさばける前衛なんて少ないのが現実。

もっともっと、どんどん相手前衛に参加してもらいましょう。

ストレートを守る・・・相手は、試合しやすい。

こう思えるようになったら、アナタのレべルも確実に上がっているでしょう。

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  3. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  4. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  5. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…

関連記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    「この1本なんだ!」という息を合わせていけるペアが、本当に強いダブルスペア

    試合で強いダブルスペア、それって技術的な部分だけじゃない。本当…

  2. ダブルス

    「相手のファーストボレーが深い・・・」ダブルスのサーブ&ボレーヤーに有効な対策とは?

    ダブルスの試合も上のレベルになると、手堅いサーブにサーブ&ボレ…

  3. ダブルス

    【試合前・保存版】ダブルスの試合で、ペアと確認しておくこと5つ

    皆さんからいくつか寄せて頂くメッセージの中で、「試合前に観て、結果が出…

  4. ダブルス

    ストレートを抜かれても、カバーできる後衛はどんな感じ?

    ダブルスの試合で、雁行陣でのラリー。そこから味方の前衛が動いた…

  5. テニス 戦術

    ダブルス

    並行陣の基本は深いボレー、という落とし穴に気付かないと

    ダブルスの試合、並行陣で前に出ても・・・なかなかポイントが取れない。…

  6. ダブルス

    ダブルスの試合では、「低いリターンを打っている」限りは、相手ポーチを怖がる必要は無い!

    最近、ハイレベルな準決勝のダブルスを観戦して来ましたが、改めて気付い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    アナタにとって、「バックハンドストロークの試合の中での位置づけ」は、ハッキリして…
  2. テニス 客観視

    テニス知識

    セルフジャッジの試合で酷いことをされても、テニスでやり返す気持ちを大切に
  3. テニス ダブルス

    その他

    テニスの試合で知っておいて損は無い、「風下コートでの戦い方」について
  4. テニス ラケット

    メンタル

    「ピンチの時こそ、アグレッシブに」を、試合の基本方針に
  5. メンタル

    綺麗に決めている相手、本当は…?
PAGE TOP