目次
テニスは、一人では成長出来ない。
私は何度も、周りの仲間の大切さを、このT-PRESSのサイトで説いてきました。
ですが、それも過ぎたるは及ばざるが如し。
あえて、今日は逆のテーマで書いてみたいと思います。
どこか、アナタ自身周りに迎合していくような機運、ありませんか?
「人に合わせるテニス」だと、いつも他人のせいに出来る
1.群れる人は、テニスに強くなれない
仲の良い仲間、は大事。
でも、「群れている」仲間は、危険。
この線引きは、非常に難しい。
学生の皆さんには、あえてこの想いを伝えたいと思っています。
群れている集団の中にいると、「自分」が見えなくなる。
そして、自分が見えなくなると、強さは身に付かない。
いや、私自身学生時代、群れて楽をしていた経験があります。
だからこそ、今改めて思うんです。
居心地が良い場所、は決して、テニスを成長させてくれる場所では無いんです。
2.「人に合わせる」ことは、危険と隣り合わせ
周りに合わせる、ことも必要。
いつもいつも、尖る必要はありません。
でも・・・いざ、試合に負けた時に、考えて欲しい。
「まぁ、周りに強い人もいないし、部活ものんびりだし、これで良いか・・・」と、どこかで思っていませんか?
いや、それがダメとは言いません。
でも、どこかでその「言い訳」の部分を打破していかないと、結果は変わらない。
人に合わせている限り、いくらでも周りのせいに出来るじゃないですか。
これは、テニスに限ったことでは無いと思うんです。
3.私が伝えたいのは、テニスのその先にあるもの
このT-PRESSのサイトは、学生さんだけじゃなくて社会人、シニアの方も、たくさん見て頂いている。
そういった方なら、もしかしたら感じて頂ける部分はあるかと思います。
私は、テニスのその先、を皆さんと一緒に生きていきたい。
テニスコート以外でも、時に「周りに合わせない、思い切りの良さ」が必要だったりする。
難しいこと、です。
でも、テニスでもし出来るのなら、仕事でも勉強でも、恋愛でも何でも出来るはず。
テニスのその先、にある景色を一緒に観に行きましょうよ。
少し話が飛躍しましたが、周りに合わせてばかりだといつでも「言い訳」出来るということ。
これは、テニスに限ったことではありません。
きっと、ドキッとした方、いると思います。
そういう人は、素質がある。
周りに合わせるの、時に止めてみると逆に楽になると思いますよ。
この記事へのコメントはありません。