テニス ポジショニング

メンタル

「人に合わせるテニス」だと、いつも他人のせいに出来る

目次

テニスは、一人では成長出来ない。

私は何度も、周りの仲間の大切さを、このT-PRESSのサイトで説いてきました。

ですが、それも過ぎたるは及ばざるが如し。

あえて、今日は逆のテーマで書いてみたいと思います。

どこか、アナタ自身周りに迎合していくような機運、ありませんか?

 

「人に合わせるテニス」だと、いつも他人のせいに出来る

 


 

1.群れる人は、テニスに強くなれない

仲の良い仲間、は大事。

でも、「群れている」仲間は、危険。

この線引きは、非常に難しい。

学生の皆さんには、あえてこの想いを伝えたいと思っています。

群れている集団の中にいると、「自分」が見えなくなる。

そして、自分が見えなくなると、強さは身に付かない。

いや、私自身学生時代、群れて楽をしていた経験があります。

だからこそ、今改めて思うんです。

居心地が良い場所、は決して、テニスを成長させてくれる場所では無いんです。

 

2.「人に合わせる」ことは、危険と隣り合わせ

周りに合わせる、ことも必要。

いつもいつも、尖る必要はありません。

でも・・・いざ、試合に負けた時に、考えて欲しい。

「まぁ、周りに強い人もいないし、部活ものんびりだし、これで良いか・・・」と、どこかで思っていませんか?

いや、それがダメとは言いません。

でも、どこかでその「言い訳」の部分を打破していかないと、結果は変わらない。

人に合わせている限り、いくらでも周りのせいに出来るじゃないですか。

これは、テニスに限ったことでは無いと思うんです。

 

3.私が伝えたいのは、テニスのその先にあるもの

このT-PRESSのサイトは、学生さんだけじゃなくて社会人、シニアの方も、たくさん見て頂いている。

そういった方なら、もしかしたら感じて頂ける部分はあるかと思います。

私は、テニスのその先、を皆さんと一緒に生きていきたい。

テニスコート以外でも、時に「周りに合わせない、思い切りの良さ」が必要だったりする。

難しいこと、です。

でも、テニスでもし出来るのなら、仕事でも勉強でも、恋愛でも何でも出来るはず。

テニスのその先、にある景色を一緒に観に行きましょうよ。

 

少し話が飛躍しましたが、周りに合わせてばかりだといつでも「言い訳」出来るということ。

これは、テニスに限ったことではありません。

きっと、ドキッとした方、いると思います。

そういう人は、素質がある。

周りに合わせるの、時に止めてみると逆に楽になると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. ご質問頂いた件につきまして
  2. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  3. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  4. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  5. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合に負けた後に、またすぐ試合が入る・・・ときにメンタルを切り替える術5つ

    テニスの大会って、残酷なことが多い。シングルスとダブルス、両方…

  2. メンタル

    コードボールは、アンラッキー?

    テニスの試合、ラリー中にネットに当たって相手コートに入る。こ…

  3. メンタル

    コードボールは、決してラッキーや偶然なんかじゃない

    テニスボールは、とても正直。私は、また最近そう感じています。…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    いつの間にか、「自分よりレベルが低い人だけ」を見て、自分を安心させていませんか?

    人は無意識のうちに、自分が楽なほうに傾いていく。私自身、自分が…

  5. メンタル

    「今日もスランプ、明日もスランプ」と口ずさむテニス選手は・・・?

    皆さんの周りでも、こんな人はいませんか?周りに「自分のテニスは…

  6. テニス ダブルス

    メンタル

    テニスの試合で格上選手を相手にするとき、中盤に感じる「満足感」は最大の敵になる

    ちょっと、イメージしてみて下さい。大事なテニスの大会、目標にし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. その他

    T-PRESS CUP を開催してみて、感じたこと
  2. テニス ボレー

    スマッシュ

    「ネット際で押し込むスマッシュには、フォアボレーの要素も・・・」練習しておかない…
  3. テニス リターン

    ストローク

    「ミスした後のトップスピンストローク」をしっかりテニスの試合で打ち切る選手は強い…
  4. テニス メンタル

    テニススクール

    テニススクールで一番上達しないのは、「自分のうんちくを押し付ける人」です
  5. テニス サーブ

    サーブ

    打てないサーブのコース、があることに自分で危機感を持とう
PAGE TOP