テニス ストローク

ストローク

「合わせるだけのバックハンドストローク」を、卒業しましょう

何となく、で済ませている問題。

この夏の間に、しっかり自分の納得出来るものに仕上げていきませんか?

バックハンドストローク、皆さんどうでしょう?

結構中途半端に、合わせるだけの感じになってはいませんか?

 

「合わせるだけのバックハンドストローク」を、卒業しましょう

 


 

1.結局のところ、ストロークは「振り切る」から安定する

分かっちゃいるけど、だと思います。

振り切るから安定する、でも試合では怖くて振れない・・・ですよね。

中途半端な感じで、合わせにいくバックハンドストロークは、試合で致命的な弱点になりがち。

ここは、しっかり思い切って変えていきましょう。

そう、強化するのではなく、変えるくらいの気持ちで。

取り組むスタートも中途半端だと、結果的に大した進歩にならないのがテニスです。

 

2.変えるべきは、「打点」と「グリップ」

結果的な部分、理想から考えてみましょう。

皆さんのバックハンドストローク、どうなれば良いと思いますか?

私は、試合でも振り切って、回転量が多いショットが安定して入る、のが理想だと思います。

ネットの高い所を通って、相手コートにバウンドしても伸びていく。

そのために、変えるべきは2つ。

打点とグリップ、です。

打点を前にして、グリップを少し厚くする。

バックハンドストローク、片手で打つ方は両手の方よりもさらに前、になるはず。

合わせるだけのスウィングになっている、と自覚がある人は、今よりまず30cmくらいは前、で打ってみましょう。

 

3.打点を変えれば、必要なグリップが見えてくる

打点を前にすると、必然的に「グリップを変えないと、違和感があるな」と気付くはず。

ここはぜひ、思い切って変えてみましょう。

厚く?とか分からない人でもOK。

打点を前にして、一番力が入りやすい握りが、バックハンドでも見つかるはずです。

結構グリップって、自分の中で「変えるものじゃない」という方も多いと思います。

そんなこと、無いですよ。

変えていける人が振り切れるショットを身に付けて、試合で強くなっていくのですから。

 

バックハンドストローク、もっともっと振れるようになりましょう。

それは、力じゃなくてしっかり「振り切る」ストロークにするということ。

力は入れないでも、ヘッドが走って回転量が増える。

この夏、一緒に取り組んでみませんか?

ピックアップ記事

  1. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  2. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  3. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  4. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  5. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品

関連記事

  1. テニス ボレー

    ストローク

    ストロークのラリー戦、基本は「フォアハンドのグリップ」でしっかり構えよう

    私が見ている中で、試合慣れしている人。それは、ストロークでのグ…

  2. テニス ダブルス

    ストローク

    並行陣を崩すショートクロスは、「打点を斜め前、少し近め」で!

    ショートクロスで並行陣を崩したい。でも・・・いつものストローク…

  3. ストローク

    クロス方向へのストローク、相手を追い出せてる?

    クロス方向へのストロークショット、みなさん試合でどう使いますか?…

  4. ストローク

    「深いストロークはなぜ有効なのか?」についてハッキリさせておこう

    試合の中で、練習の中で「深いストローク」は基本中の基本。改めて…

  5. テニス ボレー

    ストローク

    相手の大チャンスで、「あえてオープンスペースに動かない」と、思わぬ効果が!

    もう、どう考えても「失点濃厚」な場面、ありますよね。試合で、大…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    深いショットを自分が打てた時ほど、ライジングカウンターをケアしないといけない

    自分が良いボールを打ったとき、何を考えるのか。例えばそれがすご…

特集記事

  1. テニス ボレー

    スマッシュ

    テニスにおいて、「前方向に移動しながらのスマッシュ」は意外と難しいので、しっかり…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスではストロークもボレーも「後ろから力で、勢いを付けよう」とすると上手くいか…
  3. テニス ロブ

    ストローク

    「女性の方、必見」テニスの試合で、男性相手の回転系ボールの返し方5つ
  4. テニス ダブルス

    メンタル

    今すぐテニス選手としてのメンタルを強くする方法
  5. テニス メンタル

    その他

    新しく習ったこと、覚えたことは、「どんどん後輩に伝えていくこと」で本物の理解につ…
PAGE TOP