テニス チャンス

サーブ

「何も準備無しで、40-0」ほど危険な状態は無い

サービスゲーム、調子良く3ポイント連取。

40-0になって・・・どこか、安心してしまう自分、いませんか?

分かっていても、どこか油断してしまう。

これは、普段の練習段階から意識をしておかないとダメです。

 

「何も準備無しで、40-0」ほど危険な状態は無い

 


 

1.40-0なら、40-0用のプレーを用意しておこう

皆さん、漠然とポイント毎のプレーを考え過ぎ。

40-0なら40-0用のプレー、サーブを用意しておかないと試合では「何となく」でプレーしてしまう。

ほとんどの試合、大逆転を喰らってしまうのはこの「何となく」のプレーが一番の要因。

40-0になってから、「お、ちょっと余裕かも・・・」なんて思っているから、相手に付け入る隙を与えてしまう。

全てはアナタ自身の準備不足。

メンタルが弱いとか、そういう問題じゃないんです。

 

2.40-0で求められるサーブとは?

私なら、プレーをハッキリさせます。

サーブの調子が本当に良いなら、エースを狙いにいく。

40-0からサービスエースで終わることが出来れば、次のリターンゲームにも弾みが付きますからね。

でも、ラリー戦の中で40-0になったのであれば、あえてファーストサーブをセカンドサーブに近付けてまず「ラリーでの優位性」を優先します。

相手はかなり守勢に回らざるを得ないので、しっかりファーストサーブを入れてポイントにつなげる。

セカンドサーブにっても、少し強めで打っても良いでしょう。

ダブルフォルトを恐れてはいけないですし、ここもしっかり、心の準備をしておきましょう!

 

3.積極策でのダブルフォルトは、大歓迎で良い!

私は、40-0から積極的なダブルフォルトはOKだと思っています。

大事なのは、自分でしっかり「40-0のプレー」として準備出来ていたかどうか。

セカンドサーブもしっかり振り切って、ダブルフォルトになっても良い、と思ってプレーしていたなら、何も慌てる必要が無いですよね。

繰り返しになりますが、40-0でのプレーを決めていない選手は「危機的な状態」だと思って欲しい。

決めている選手は、大丈夫。

それに沿って、淡々とプレーを進めていくだけ。

さぁ、アナタはどちらでしょうか・・・?

 

カウントを意識しても、その為の準備はしない。

そんな選手が何と、多いことか・・・。

テニスの試合って、全てはポイント毎のシチュエーションがある。

練習の段階で意識するには、相当な意識改革が必要ですよ。

ピックアップ記事

  1. + POWER CUP について
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  4. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  5. 【少人数制】6/27(金) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン in 夢見ヶ崎ロー…

関連記事

  1. テニス ストローク

    サーブ

    「ダブルスでサービスキープ率を上げたい!」ために必要な4つの意識と準備を考えてみる

    ダブルスの試合で、サービスゲームのキープをリズム良く進めていきたい。…

  2. サーブ

    「ダブルスでのサーブ&ボレーはステップで決まる!」試合で意識したい4つのポイント

    ダブルスの並行陣で必要なサーブ&ボレー。このサーブを打った後の…

  3. テニス メンタル

    サーブ

    自分のセカンドサーブに悩んでいる人は、「セカンドサーブの合格点」を試合前に決めておこう!

    セカンドサーブ、に悩んでいる人は多い。私なんかも、今でもそうで…

  4. テニス ストローク

    サーブ

    ダブルスの試合で、「センターにサーブを打ちたいなら、センター寄りに立つ」基本を、もう一度見直そう

    サーブをしっかりセンターに打ちたいけど、狙っても失敗ばかり・・・な人。…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    「前を向かない」だけで、サーブの精度は格段に上がる

    サーブをコントロール出来る自信が無い、というみなさんへ。私が過…

  6. テニス サッカー

    サーブ

    高校サッカーを観ていて感じたこと、「テニスのサーブ」って・・・

    私は毎年高校サッカーが好きで、年末年始はよく観ています。何気な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニスシューズ

    テニス知識

    いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  2. テニス ストローク

    リターン

    テニスの試合で、「リターンが得意」になると得られる4つのメリット
  3. リターン

    速いけどリターンしやすいサーブ、遅いけどしにくいサーブ
  4. テニス 指導

    練習メニュー

    テニスの実戦力を養う為の、練習メニュー5選
  5. ダブルス

    横軸で見ると、ダブルスの穴は3か所ある
PAGE TOP