テニス 準備

リターン

リターンで左右に振られた時に、意識したいのは?

相手サーブが良いとき、左右に振られる機会はありますよね。

リターンは前後、よりも左右に振られることが多い。

それも2~3歩だけ・・・ですから、どこか甘く見ていませか?

リターンで動くこの数歩、でブレブレになっている人多数ですが・・・。

 

リターンで左右に振られた時に、意識したいのは?

 


 

1.リターンで動く数歩、危険なんです!

リターンで動く数歩、バランスを保つのは結構大変。

ナイスサーブをしっかり返球、しようと思って飛びついたりもしますしね。

逆にボディへのサーブで、身体を逃がすような場面もあるでしょう。

そんなときに、「身体の軸」は保てているかどうか?

ウィンブルドンでのプロ選手のリターン、しっかり観るととても参考になります。

 

2.を張って左右に飛び込む、頭は突っ込まない

リターンの基本は、姿勢を良くして打点をぶらさないこと。

コンパクトなショットですから、頭が突っ込んだりすると安定する訳がありません。

胸を張るって、結構大変な作業。

頭から突っ込んだ方が、サーブを触れそうな気もしますしね。

頭よりも、胸を出していく。

これがリターンにおける、軸を保つ基本です。

 

3.相手サーブの「コースの幅」を把握しておこう

でも、皆さんの試合ではもっと現実的に考えて良い。

相手サーブ、そんな両コーナーに厳しく速いサーブは来ないですよね。

どことどこ、までが相手選手のサーブのコースの幅なのか。

これをしっかり把握出来ていれば、ブレないリターンの助けになる。

把握出来ればその真ん中、に立てれば動く距離は短く出来ますからね。

ぜひ、意識してみて下さい。

 

リターンで胸を張る、相手のサーブのコースを客観的に把握する。

これは、試合の中で必須。

出来れば序盤に意識して、相手にリターンからプレッシャーをかけていきましょう。

安定感があるリターンは、サーバーにとっても一番の脅威になる。

きっとダブルフォルトだって、誘発出来ますよ。

ピックアップ記事

  1. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  2. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. 11/13(木) 女子シングルス練習&ゲーム会 in世田谷レクセンター
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…

関連記事

  1. リターン

    ブレイク意欲、を相手に見せつけよう

    テニスの試合は、どこかで相手のサーブをブレイクしないと勝てない。…

  2. リターン

    リターンの準備に必要なのは、ラケット位置の高さ

    私がいつも、リターンの時に意識していること。速いサーブでも、緩…

  3. テニス ダブルス
  4. テニス メンタル

    リターン

    ボディへの速いサーブは、「脇を締めてラケット面を被せる」ことで返球出来る

    ボディへのサーブ、きっと最近増えています。こう感じるのは、男子…

  5. テニス メンタル
  6. テニス ダブルス

    リターン

    バックハンドリターンは、踏み込んで合わせる形で攻撃していこう

    バックハンドリターン、みなさん苦手意識を持っている方も多いと思います。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    良いセカンドサーブがあるから、良いファーストサーブが打てるんです
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ダブルスの試合で必須な技術、「相手リターンでのストレートアタックに備えるブロック…
  3. 戦術

    取りに行くポイント、自分で決めよう
  4. テニス 練習

    ストローク

    ライジングショットをふかさない為には、「ラケットを持つ腕の肘の位置を高く」意識す…
  5. その他

    【少人数制】7/28(月) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン in 武蔵野テニス…
PAGE TOP