テニス メンタル

日々の雑記

最近のスポーツニュースを観て思うこと

ふと、最近感じることがあります。

なんだか、スポーツニュースって、テレビもネットも新聞も・・・全部、同じような内容に見えてしまう。

個性が無くなっちゃったような気がしてならないんですよね・・・。

 


 

昔、といっても10年20年くらい前ですが、スポーツ新聞では私は日刊スポーツが好きでした。

「初物の日刊」と周りでは呼ばれていて、新しい競技や選手、を積極的に紹介していく。

もちろん部数を売らないといけないという目標はある中で、チャレンジして投資していく姿勢がすごく好きでした。

でも今は・・・どうでしょう。

そんなにチャレンジしたり、投資したり、ファンを育てたりといった余裕が無い、部数ありきで周りと同じような「売れる」「大衆が反応しやすい」モノだけ作っているようにしか見えない。

仕方ないことと理解はしていますが、ちょっとこれだと日本のスポーツ界、厳しいかもなと思っています。

 

例えば早実の清宮選手。

彼の才能に疑いの余地は無いし、目標に向かってホームラン数を積み重ねていく姿勢には頭が下がります。

でも、既に指摘も始まっていますがほとんどが狭い会場での練習試合、招待試合。

でも報道すれば数字が獲れるから、みんなが観るしそこで美味しい想いをすれば、他を放送する勇気が出ない。

私たちも、つい本数を追って観てしまう。

今はまさに、そんな感じですよね。

 

「え?それの何が悪いの?」

と思う方も、たくさんいるでしょう。

でも、私は思います。

もっとたくさんの選手、競技、考え、生き方があって、私たちは本当にその一部にしか触れられていない。

そして、本当に東京オリンピックで良い成績をおさめて、みんなで喜びを分かち合いたいなら、スポーツニュースの在り方をそろそろ考える時期に来ているんじゃないかなと。

あくまで、私の一意見です。

 

皆さんそれぞれで、感じるところはあるでしょう。

これからもT-PRESSでは、「読んで欲しい内容」を更新していきます。

時には尖り、誰かを傷付け、反論を招くことはあるでしょう。

今までもたくさん、ありました。

でもこれからも、私はテニスを通じて自分の視点を、率直に発信していきます。

ピックアップ記事

  1. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  2. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  3. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  4. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  5. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適

関連記事

  1. 日々の雑記

    ビリー・ジーン・キング杯 日本vsコロンビア戦

    T-PRESSからも公式LINE限定で招待させて頂き、私も現地で応援…

  2. 日々の雑記

    「昔は良かった、今は・・・」って、そんなことない

    この時期は、大学のテニスの試合が一区切り。体育会では公式戦のリ…

  3. テニス サイト

    日々の雑記

    LINEは便利だけど、慣れると怖いんじゃないかという話

    皆さん連休は、いかがお過ごしでしたか・・・?テニスをするには本…

  4. 日々の雑記

    大坂なおみ選手、全米オープン優勝の偉業に寄せて

    昨日の日曜日の朝、飛び起きてみると嬉しいニュースが。もう、みな…

  5. 日々の雑記

    T-PRESS プレミアムキャンプを終えて

    T-PRESS プレミアムキャンプ、無事に終えることができました…

  6. 日々の雑記

    今、本気で考えていること

    今、私自身が本気で考えていることそれは、視聴者のみなさんの上…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「相手が浅いボールを拾う時」、それはつないで来る可能性が大!
  2. テニス メンタル

    リターン

    ノーアド形式でゲームを取れないのは、運が悪い?
  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で、「怒り」への対応策は持っているか?
  4. テニス メンタル

    戦術

    テニス選手であるなら、「必ずしもスペシャリストである必要は無い」と私は思う
  5. テニス イベント

    戦術

    最低限の試合が出来る、テニス選手になろうよ
PAGE TOP