テニス 雪

日々の雑記

私はこれからも、「決断する人」をテニスを通じて応援していきます

何かを決めるのって、難しい・・・と、最近つくづく思います。

私自身、このサイトで色々なヒント、投げかけをしていますが、自分自身しっかり決めることが出来ているのかなと。

決断、とは文字通り「決めて、断つ」ということ。

何かを断つ、という勇気が無いと、テニスでは上達が難しい。

新しいこと、を始めるのでも今までの何かに決別しないと、実際は中途半端な形で終わりますからね。

皆さんも今年、何かにトライしようとしているときに、決断は欠かせない。

私はこれからも、テニスを通じて「決断」する人を後押ししていきたいし、応援していきたいと思っています。

 


 

逆に考えると、本気で決断出来る人は強い。

しっかり自分の意志を持って、とにかく進む。

その決断の主役が自分である限り、間違っていてもそれはそれで、正解。

断つことが出来ない人、が不正解。

テニスって、何となくでも出来てしまう個人スポーツ。

だからこそ色々と曖昧なままになってしまうんだと思います。

 

決断することのメリットは、周りから「支援される」ことだと私は思います。

たくさん読者の方からご相談も頂きますが、私も「決断」出来る人は応援したくなる。

逆に、意見はもらうけど「参考にします」レベルの人には、あまり興味が湧かなくなる。

文章だけでそこまで読み取るのは難しいですが、実際伝わってくるものは段違いに分かる。

決断する人、はそれだけ周りに与えるパワーが違う。

そう思っておいて損は無いでしょう。

 

長くて短い人生、一度きりです。

何かを成し遂げるためには、決断してやり切らないと。

自戒も込めて。

ピックアップ記事

  1. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  4. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  5. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?

関連記事

  1. 日々の雑記

    大坂なおみ選手、全米オープン優勝の偉業に寄せて

    昨日の日曜日の朝、飛び起きてみると嬉しいニュースが。もう、みな…

  2. テニス ストローク

    日々の雑記

    自分のテニスに、胸を張ってコートに立とう

    「まだまだです」「あくまでヒントでしかない」「試合に勝…

  3. テニス ダブルス

    日々の雑記

    みんなで強くなることが、大きな相乗効果を生む

    最近、こんなご意見を頂きました。「いつも読んでます。とても為に…

  4. テニス サーブ

    日々の雑記

    「初心者を大切にしない」テニス界って、最高にダサいと思う

    スポーツの秋・・・と言えば聞こえは良いですが、ちょっと寒すぎですよね。…

  5. テニス 環境

    日々の雑記

    テニスはこれから、「情報格差」の時代へ

    数年前までは、情報格差なんてほとんど無かった。みんなが同じよ…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    最近のスポーツニュースを観て思うこと

    ふと、最近感じることがあります。なんだか、スポーツニュースって…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    テニスにおける攻撃的なボレーは、全てを「2本で1セット」の考えで詰めていく意識が…
  2. テニス ボレー

    ボレー

    フォアハンドボレーは、簡単そうで奥が深い
  3. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合、「サーブを打つ前に、どこを見る?」基本的な順番から覚えましょう!
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「片手バックハンド」と「両手バックハンド」のそれぞれの弱点は・・・?
  5. テニス メンタル

    戦術

    陽射しが強い屋外コート、での戦い方は?
PAGE TOP