テニス センス

日々の雑記

テニスが上手い選手、テニスも上手い選手

最近ふと、気になった言葉。

お子さんがテニスをやっていて、その成長に悩んでいる親御さんからも、似たような相談をよく頂きます。

「テニスは強くなって欲しいけど、それだけじゃ不安で・・・」という感じ、気持ちはよく分かります。

テニスが上手い選手。

日本にもたくさんいます。

でも、なかなかいないのが、「テニスも上手い選手」ですね。

 


 

テニス選手で、人としても尊敬出来る人。

私は、非常に残念に思いますが、少ないと思っています。

他の競技と比べて?

しっかりと調べた訳では無いし、「人として尊敬される」という基準も曖昧ですが・・・「テニスが上手ければ、それで良し」という感じの空気、テニス界にはありますよね。

テニスが上手ければ、何かが誤魔化されていく。

そしてその誤魔化しは、全て自分に返ってくる。

気付いた時には、もう20代後半くらいの年齢でしょうか。

テニス選手、としての肩書きを外した自分に、何が残るのか。

まだ学生の皆さんには実感が無いと思いますが、テニス以外の部分、を自分なりに磨いておくという意識、大事です。

 

私が皆さんに期待したいのは、「テニスも出来る人」です。

テニスより前、その大前提に、人としての土台がある。

あくまでテニスは、その次。

だって、出会う人全てがテニスコートで出会えるわけではない、じゃないですか。

圧倒的に、仕事やプライベート、学業の中で出会う人の方が多い。

その中で、しっかりと自信を持ってコミュニケーション出来て自分を表現出来るかどうか。

これって、「テニスコートで出来ること」とは別次元の話。

テニスが出来るから良い、試合で勝っているから全てOK、という感じ・・・もう変えていきませんか。

 

小言みたいな内容で、すみません。

これは、私が出来ていること、ではありません。

今でも、私自身自分を成長させたいと思って、自戒を込めて書いています。

このサイトも、私自身の成長の糧として、皆さんと一緒に大きくしていければと思っています。

テニスも出来る、人としても尊敬出来る人。

増やしていけばきっと、テニス界も自然に良い方向に向かうと、私は信じています。

ピックアップ記事

  1. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  2. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  5. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問

関連記事

  1. テニス ミス

    日々の雑記

    みんなから同情されたい病、を治す薬はありません

    今日はクリスマスイブ、ですね。各地でクリスマスっぽいテニストー…

  2. テニス 雪

    日々の雑記

    自分の未来から、タイムスリップして戻って来た、って考えてみない?

    やっと暖かい日が増えてきましたね・・・。それでも関東は昨日、今…

  3. テニス 陸上

    日々の雑記

    1つのことだけに集中する、だけが素晴らしいことじゃない

    少し前の話になりますが、先週末に行われた陸上の日本選手権。男子…

  4. 日々の雑記

    ご質問頂いた件につきまして

    いつもT-PRESSをご覧頂きまして、ありがとう御座います。…

  5. テニス 部活

    日々の雑記

    テニスをしていて辛いことが無い、というのが一番辛い

    相変わらず、暑い日が続きますね。みなさん、テニス頑張ってますか…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    甲子園での球数制限、について思うこと

    暑い夏が、もうすぐ終わる・・・と思ったら、また暑くなりましたね。。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    スライスで遠くのボールを凌ぐ、シングルスのストローク術5つ
  2. テニス ボレー

    リターン

    ミスしても、セカンドサーブをアタックしていく重要性について
  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    「量から質へ」今、アナタの練習には改革が必要です
  4. テニス ボレー

    ストローク

    フォアハンドの回り込みストロークを強力にしたいなら、「相手に背中を早く見せる意識…
  5. テニス センス

    その他

    人と会話しないと、自分も自分のテニスも見えて来ない
PAGE TOP