テニス ミス

戦術

調子が良くも悪くも無い状態、とは「良い状態」であると意識しよう

気にしないようにしても、どうしても気になるもの。

それはアナタ自身の、当日のテニスの調子、じゃないでしょうか・・・?

そしてそのほとんどが、「まずい・・・調子が悪い・・・」という感じ、になっているはず。

だったら発想、変えていきませんか?

 

調子が良くも悪くも無い状態、とは「良い状態」であると意識しよう

 


 

「調子が悪くない」って、最高じゃないですか?

私は、こう考えて試合に入るようにしています。

調子が「悪くない」だけで・・・最高!

だって、ある程度自分のコントロール出来る、ラケットの真ん中にボールが当たっている、体調も普通。

試合出来るには、充分な環境であり、しっかりした準備の賜物でしょう。

この時点で、自分自身を、自信で満たしていく。

「めでたい奴」と思われても良いんです、その方が試合に勝てますからね。

 

「調子が良い自分」をどこか期待していないか?

きっと、調子が良い自分のイメージ、皆さん強過ぎ。

調子が良い時期なんて、年間通してめったに無いのに、それを自分の基準に置いている人がなんと多いことか。

調子が良い、のを期待して試合に入るのって、不幸です。

たまに良いときもあるでしょうが、ほとんどの場合、その期待は裏切られるはず。

普通で万々歳、調子が悪くても慌てない、対策を準備する。

これをいかに、具体的に落としておくかを考えておきましょう。

 

いつも通りな状態、だったらしっかり相手とラリーしていこう!

普通の状態、ならしっかり相手とラリーする。

自分からミスしない、相手に決められるのはOK。

これで試合に入って、しっかり進めていく意識だけで、きっとアナタ自身もっと試合に勝てるはずです。

自分の調子を、どう考えておくのか。

相手とラリーも出来ないような状態なら、どうしますか?

きっとアナタ自身で考えておくことが、一番の対策になるはずです。

 

自分の調子と、実力と。

しっかり客観的に、把握しておきましょう。

そして普通なら、全然OK!

普通にもっていくには、どうすれば良いのか・・・ですよね。

夏場の試合シーズン、皆さんも考えてみて下さい!

ピックアップ記事

  1. メルマガ配信、登録を開始します!
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  4. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  5. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    戦術

    ノーアドバンテージ形式の試合は、とにかく「先行型」が大前提

    テニスの試合、大きく分けて二つあると思います。一つは、デュース…

  2. テニス リーダー

    戦術

    毎年団体戦3回戦止まりの学校なら、「シングルス3本+ダブルス2本」の団体戦の戦い方は・・・?

    もうすぐ各地区では、高校生なら秋の地方大会が始まる。春の全国選…

  3. 戦術

    セオリーだけでは、脅威に成り得ない

    どこかで、試合の中ではみ出してみる。こういう意識、アクション…

  4. 戦術

    「テニスの数え方」試合の中でどう戦うかをスコアの中で考えてみる

    テニスのスコアの数え方って面白い。スーパーショットでポイント取…

  5. 戦術

    チャンスをいかに決めるか、の前にチャンスを数多く作ろう

    テニスの試合の中で、必要な考え方。特に「自分はチャンスに弱い・…

  6. 戦術

    かくも、予測は難しいものなのか?

    最近、私自身が改めて感じること。テニスの試合で強い、結果を出…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ストローク

    ボレー

    ポジショニングが上手いネットプレイヤーは、「相手にあえてショートクロスを打たせて…
  2. テニス 環境

    メンタル

    テニスの試合では、戦うべき相手はネットを挟んだ相手だけでなく、「自分自身」だとい…
  3. 製氷機

    テニス知識

    これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  4. テニス ストローク

    ストローク

    攻撃的なストロークの基本は、「バウンドに先回り」すること
  5. ダブルス

    「ダブルスの試合で、相手前衛が気になる!」ときには、しっかりストレートに打って足…
PAGE TOP