テニス ミス

戦術

調子が良くも悪くも無い状態、とは「良い状態」であると意識しよう

気にしないようにしても、どうしても気になるもの。

それはアナタ自身の、当日のテニスの調子、じゃないでしょうか・・・?

そしてそのほとんどが、「まずい・・・調子が悪い・・・」という感じ、になっているはず。

だったら発想、変えていきませんか?

 

調子が良くも悪くも無い状態、とは「良い状態」であると意識しよう

 


 

「調子が悪くない」って、最高じゃないですか?

私は、こう考えて試合に入るようにしています。

調子が「悪くない」だけで・・・最高!

だって、ある程度自分のコントロール出来る、ラケットの真ん中にボールが当たっている、体調も普通。

試合出来るには、充分な環境であり、しっかりした準備の賜物でしょう。

この時点で、自分自身を、自信で満たしていく。

「めでたい奴」と思われても良いんです、その方が試合に勝てますからね。

 

「調子が良い自分」をどこか期待していないか?

きっと、調子が良い自分のイメージ、皆さん強過ぎ。

調子が良い時期なんて、年間通してめったに無いのに、それを自分の基準に置いている人がなんと多いことか。

調子が良い、のを期待して試合に入るのって、不幸です。

たまに良いときもあるでしょうが、ほとんどの場合、その期待は裏切られるはず。

普通で万々歳、調子が悪くても慌てない、対策を準備する。

これをいかに、具体的に落としておくかを考えておきましょう。

 

いつも通りな状態、だったらしっかり相手とラリーしていこう!

普通の状態、ならしっかり相手とラリーする。

自分からミスしない、相手に決められるのはOK。

これで試合に入って、しっかり進めていく意識だけで、きっとアナタ自身もっと試合に勝てるはずです。

自分の調子を、どう考えておくのか。

相手とラリーも出来ないような状態なら、どうしますか?

きっとアナタ自身で考えておくことが、一番の対策になるはずです。

 

自分の調子と、実力と。

しっかり客観的に、把握しておきましょう。

そして普通なら、全然OK!

普通にもっていくには、どうすれば良いのか・・・ですよね。

夏場の試合シーズン、皆さんも考えてみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  3. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  4. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  5. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選

関連記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    そもそもテニスではなぜ、「自分の思い通りに打つ」のが難しいかを考えると・・・?

    テニスを始めたころ、皆さんこんな気持ちになりませんでしたか?「…

  2. テニス ダブルス

    戦術

    苦しい時に前に出る、選手が最後には勝利を手にする

    試合の中で、苦しい場面。みなさんは、それはどんな時だと思います…

  3. 戦術

    嫌な流れ、をどう変えるのか?

    テニスの試合の中で、これが出来るかどうか。どんなに考えて準備し…

  4. テニス メンタル

    戦術

    淡々と同じことを繰り返す、のが得意な人はテニス向き

    テニスの試合って、同じことの繰り返し。のようなこと、が多いと思…

  5. テニス 戦術

    戦術

    プレッシャーが比較的少ない、テニスの試合の序盤にやっておくべきこと4つ

    試合は序盤、中盤、終盤と、気が付けばどんどん進行していく。自分…

  6. テニス サーブ

    戦術

    テニスコートの現場から離れて時間が経つと、みんな上から目線になっていく

    久しぶりに元テニス仲間、と会ったりして話すと感じること。「あ、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 前衛

    ダブルス

    「並行陣を崩すディンクショット」を身に付ければ、テニスの試合での速いサーブも怖く…
  2. テニス 指導

    メンタル

    辛い試合を乗り越えた選手じゃないと、本当の意地は見せられない
  3. リターン

    リターンを前に入って打つ、本当の理由
  4. テニス メンタル

    日々の雑記

    身近になれば、それは掴める
  5. テニス メンタル

    日々の雑記

    大きな喪失感を目の前にして、人は初心、原点に立ち戻れる
PAGE TOP