テニス ストローク

ストローク

フォアハンドのパワーアップ!をしたいなら、「肩の入れ替え」を意識してみよう

目次

テニスの試合、やっぱり勝負を分けるのは「フォアハンドの威力」。

そう思っている人も、多いでしょう。

実際に、学生や一般の試合では本当にこういったこと、あると思います。

力任せではなく、身体を大きく使ったフォアハンド、パワーアップさせていきませんか?

 

フォアハンドのパワーアップ!をしたいなら、「肩の入れ替え」を意識してみよう

 


 

1.ポイントは、打つ前と後での「肩の入れ替え」

今回のポイントは、コレです。

右利きの方であれば、テイクバック時は左肩が前、にある状態。

そこから打ち終わったら、しっかり右肩が前、にある状態を作ること。

意識するのは、これだけです。

しっかり上半身をリラックスさせて、打つ前と後で、左右の方の位置を入れ替えてみる。

「え!これだけ!?」と思った方、意外と出来ていないモノなんですよ。

 

2.肩を入れ替えれば、自然に打点が前になって体重が乗る

特に、ストロークが手打ちになっている人には、効果大、です。

テイクバックした状態から、前を向いて肩を入れ替える・・・ということは、かなり大きく振っている、ということですよね。

早い準備が必要ですし、打点を前にしないと肩は入れ替わりません。

「強く打つぞ!」と思うと、力が入ってしまう。

だから、テンポ良く「右の肩を、打ち終わったら前にある状態」にしてあげるだけ。

ジョコビッチ選手のフォアハンドストローク、がまさにこんな感じですよね。

 

3.コツは「頭の位置を動かさない」こと!

この打ち方、間違ってしまうとつい上半身が傾いてしまいます。

打点に近かったりすると、のけぞるような感じで打つことになりますからね・・・コツは、頭の位置と目線を、打つ前後で変えないこと。

しっかりと軸があって、その軸に両腕、両肩がつられて動く。

「でんでん太鼓」のような腕の使い方、が出来ればバッチリです。

目線がぶれなければ、頭の位置も変わらない。

威力はあるんだけど安定して、打ち終わりもスムーズなフォアハンド、になるはずです。

 

威力を出すには、身体の使い方から考える。

腕先だけだと、疲れるし怪我するし、何より安定しないから試合で使えません。

まずはゆっくり、肩の入れ替えの素振りをしてみて下さい。

イメージとしては、前に大きく、ジョコビッチ選手のフォアハンドのように・・・。

きっと試合で使える武器、に仕上がっていくはずですよ。

ピックアップ記事

  1. 12/4(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. テニス関連の記事は note へ
  4. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  5. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークの打点が定まらない人は、「ラケットを振り出すタイミング」を少し早くしてみよう

    ストロークの打点が毎回違う人は、試合で安定感が無い。打点が変わ…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で大事なのは、「ボールがバウンドした地点ではなく、バウンド後の伸び」です

    テニスの試合で、「今日は調子が良いぞ!」と思うときって、どんなときです…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスでは、「肘から先でラケットをたたむような打ち方」人、のこと手打ちと呼ぶことが多い

    「どうしても、手打ちを直したいんです・・・」「手打ちは直した方…

  4. テニス ダブルス

    ストローク

    フォアハンドの回り込みストローク、の攻撃力をアップさせるには?

    フォアハンドの回り込みストローク、みなさん試合で使えてますか?…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    「振り抜いた後に、最後は惰性」が切れ味鋭いストローク

    切れ味鋭いストローク、試合で打ちたいですよね。実際の試合で、す…

  6. テニス 準備

    ストローク

    テニスにおいてストロークで「低く滑るスライス」を沈めて返球するには、かなりの技術が必要です

    私が考える、テニスにおいて最も難しい技術の一つが「低く滑るスライス」を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    「ダブルス弱者としての仕事を全うせよ!」テニスの試合で勝ちたければ、割り切ろう
  2. テニス メンタル

    シングルス

    なぜテニスのシングルスの試合は「序盤が全て」なのか、そしてその対策を考えてみる
  3. テニス 雨

    日々の雑記

    「遠慮」は結果、不幸な結果に導かれる
  4. その他

    満たされないから、創造性は高まる
  5. テニス 前衛

    フットワーク

    熱いラリーをしながらも、「自分が今、コートの中のドコ?」にいるのかは把握しておく…
PAGE TOP