テニス メンタル

ストローク

ストロークのラリーを制する人は、癖や法則を掴むのが上手い

目次

現実的に、試合の中で相手を観てみる。

そうすると、実はストロークのラリー、癖や法則があることに気付くはずです。

特に、中級レベルまでの試合であれば、相手は分かりやすい。

これくらいの感覚、で試合を戦えるとテニスは楽になります。

 

ストロークのラリーを制する人は、癖や法則を掴むのが上手い

 


 

1.相手が得意なコースは、絶対にある

対戦相手のストローク、客観的に観察してみましょう。

きっと、何でもかんでも得意なコース、ということは無いはず。

必ず癖や特徴、つまりは得意なコースがあるはずなんです。

まずはこの仮説を検証していく。

自分なりに、「この相手、何となくフォアはクロスが好きだな・・・バックはダウンザラインも打ってくるな」と考えて、観察してみる。

仮説を立ててみたら、後は相手にどんどん打たせてみる。

あえてコースを空けてみたりしながら、検証してみて下さい。

 

2.相手のコースを先読みして動いてみる、ことが大事

相手のコースの傾向が見えてきたら、思いきって先回りする。

外れてしまったら、何とかしのぐ。

でも当たったら、しっかりアナタから攻撃していく。

私はシングルスの試合だと、フォアハンドのクロス、のコースを空けて待つことが多い。

なぜなら、ほとんどの選手が「フォアハンドのクロスへのストローク」は得意だからです。

まず打たせてみて、その実力とコントロール、パワーを測って反撃する。

これを試合の序盤にやっておくと、すごく試合は楽ですよ。

 

3.予測が上手い選手は、経験を溜めている

言ってみれば、経験ってこういうこと。

自分で考え、検証していくのを繰り返していくから、過去の記憶を試合で活かせる。

「そういえば、前も似たような選手いたな・・・」と思えるから、予測の精度も上がる。

漠然と試合だけしていたら、いつまで経っても経験を活かせない。

アナタ自身、相手の癖を掴むのを楽しめるようになると、守備力や予測力が上がっていきます。

「外れたら、どうするの?」

外れたら、それも経験として積んでいけますよね。

しっかり予測して動く、ことが何より大事なんです。

 

もっと、対戦相手に興味津々、になりましょう。

きっと対戦相手の傾向を掴む、ことがアナタの試合で勝つ何よりの近道です。

テニス選手って、大きくはグループ分けが出来る。

自分の中で、きっとそれぞれの対策も自信になるはずですよ。

 

今回のまとめ

予測上手は試合上手、ストロークのラリーから傾向をつかんで先回りしよう!

 

ピックアップ記事

  1. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  2. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  3. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  4. 初開催!3/28(木) 土居コーチ男子シングルスレッスン&ゲーム会 i…
  5. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ

関連記事

  1. ストローク

    ストロークのラリー戦で、「どのエリアにバウンドしたボールから攻撃していくか?」は試合前に決めておきま…

    シングルスでもダブルスでも、ストロークの展開の中で攻撃的にプレーしてい…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの基本は、「相手の力を利用すること」と考えると試合で勝てるようになる

    皆さんのテニス、根本的な考え方の部分で、どうでしょう。強いボー…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    片手バックハンドが安定しない人は、スウィングに入るギリギリまで添えた手を離さないこと

    バックハンドストローク、片手で打っている方の安定感、どうでしょうか?…

  4. ストローク

    「フォアハンドストロークでエースを決めろ!」その為に意識したいポジショニングについて

    色んなタイプの選手がいるけど、強烈なフォアハンドストロークを武器にして…

  5. テニス ミス

    ストローク

    グリグリなストロークのボールに圧力を感じるのは、備えが無いから

    社会人からテニスを始めた方で、試合に出て壁となってくるのがストロークの…

  6. ストローク

    ゆっくり振って速く飛ばす、がテニスの理想形

    「理想的な打ち方って、何ですか?」というご質問を頂くたびに、私…

特集記事

  1. テニス 戦術

    その他

    「これじゃテニスの試合で使えない・・・」打ち終わった後に態勢が崩れるのであれば、…
  2. ダブルス

    ポーチに動ける前衛は、この発想でプレー出来ている
  3. その他

    数試合だけ良いプレーをして、満足してしてない?
  4. テニス メンタル

    メンタル

    「あと、1本」は、地球の裏側くらい遠い
  5. テニス サーブ

    戦術

    「自分の得意なボール」で勝負したくなる、のがテニスの試合では怖い
PAGE TOP