テニス メンタル

戦術

試合に勝つためには、やることが多い・・・?むしろ逆だと私は思います

目次

試合に勝つために、何をすべきなのか・・・。

このサイトでも、何だかんだたくさんのことを書いてきました。

もうやることばかり多くなって、整理しきれない・・・と思っている方、多いんじゃないでしょうか?

私はその逆、だと思いますよ。

 

試合に勝つためには、やることが多い・・・?むしろ逆だと私は思います

 


 

1.やることよりも、「やらないこと」を考えると楽

試合で、「やらないこと」を決めておく。

例えば、チャンスだと思っても強打しない。

ファーストサーブを強引に打たない。

ダブルフォルトしても、慌てない。

ベースライン後ろからは、直線的なボールを打たない・・・。

「全然、試合がつまらなくなりそう・・・」と思いますか?

確かにそうかも知れませんが、いつも誘惑に負けてしまう、ついミスしてしまうポイントを「やらないこと」で整理しておくと、実は楽。

「やらないと・・・」と、思っている方がしんどいですよ。

 

2.「やらないといけない」で準備すると、出来なかったときに凹む

皆さんも経験ないですか?

「これをやろう!」と思って準備しておいて、「出来なかったとき」が辛い。

試合の中で凹んでしまって、その後頭が真っ白になる・・・。

やることを準備することって、こういうリスクが潜んでくる。

もちろん、作戦は準備するしペアで打ち合わせて実行していく、のは当たり前に必要です。

でも、それがたくさんになり過ぎると、それだけ凹む要素も増えてくる。

このコントロールは、試合前に大事だと思います。

 

3.「やらないこと」が多い方が、精神的にやっぱり楽

試合は、良い意味で楽したい。

そうじゃないと、3セットマッチなんて3時間超えますからね・・・。

自分に厳しくは大事ですが、自分を追い込み過ぎても苦しめるだけ。

やらないこと、で整理した方が精神的に楽だし、より意識を相手に使える。

自分のことでいっぱいいっぱいになっている選手が、大事な試合で・・・勝てると思いますか?

やらないことを整理して、楽に試合に入りましょう。

きっとその方が、アナタ自身も結果を出せるはずです。

 

言葉って、アナタを楽にもするし苦しめもする。

そして、「勝つためには、やることが多い!」という先入観も問題。

やらない、ということは決してサボること、楽するだけではない。

もっと奥深いもの、として考えてみて下さい。

 

今回のまとめ

試合で「やらないこと」を整理しておけば、精神的に楽に戦える

 

ピックアップ記事

  1. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  2. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  3. 11/22(金) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in 世…
  4. Note はじめました
  5. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

関連記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    「この相手、何を考えているか分からない・・・」は、テニスでは褒め言葉になる

    アナタが試合をしていて、一番やり辛い相手ってどんな相手ですか?…

  2. 戦術

    前に入りながら打つことでの、副産物とは?

    最近強い人のテニスを観ていて、感じること。みなさん、必ず下が…

  3. テニス 体力

    戦術

    試合前のウォーミングアップでは、「1ゲーム目、1ポイントから全開」を成功イメージに置こう

    皆さんが試合前に実施するウォーミングアップ、どんな「完成形」をイメージ…

  4. テニス シューズ

    戦術

    迷ったら強気、と試合前に決めておくこと

    どんなに準備しても、試合の現場では迷います。だからこそ、試合は…

  5. テニス メンタル

    戦術

    先制攻撃のダメージは、最後まで残る

    テニスの試合でまず大事なのは、先制パンチ。これが試合の最後ま…

  6. テニス スマッシュ

    戦術

    「ここは動かないだろう」という場面で勝負に出ないと、試合では勝てない

    「まさか、ここで動いて来るとは・・・」という場面、経験ありますか?…

特集記事

  1. テニス メンタル

    Q&A

    Q&A 「試合中に緊張すると、頭の中が真っ白になります・・・。何か対策は…
  2. テニス メンタル

    メンタル

    自分のことを疑うのは、試合前まで
  3. サーブ

    サービスエースは、フォアハンド側が多い
  4. テニス ガスケ

    ストローク

    攻撃的なフラットショットを打ちたいなら、ラケットの振り幅は小さい方が良い
  5. テニス フットワーク

    その他

    テニスの試合ですぐに足が疲れてしまう人は、「つま先を使い過ぎて負担が大きい」のか…
PAGE TOP