テニス ストローク

ストローク

「軸足使い分け上手」になれば、テニスの試合で積極的にライジングショットで攻撃できる!

目次

どのショットも軸足って大事。

足は二本あるけど、どっちの足が軸となっているかで、身体の使い方が随分と違ってくる。

ストロークも例外では無いんだけど、状況によって軸足が違うから、気を付けて使い分けないといけないよ。

 

「軸足使い分け上手」になれば、テニスの試合で積極的にライジングショットで攻撃できる!

 


 

1.軸足を使えば、ラケットは振り抜ける!

例えば右利きの人がフォアハンドストロークを打つ時、右足を軸にした場合と、左足を軸にした場合でどういう特徴の違いがあるかというと、まず右足を軸とした場合は重心が後ろに掛かりやすい。

なので、上方に持ち上げやすいのが特徴。

スウィングも後ろから前へ前後に振るというよりは、上下動で下から一気に上へ振り抜きやすい

持ち上げる要素が強から回転も掛けやすい。

だから深いショットを下がって打つ時や、サイドに振られた時なんかによく使われる。

それから上下動のスウィングに合わせやすいから、厚いグリップの人はオープンスタンスの時よく右足軸で打つ。

2.体重移動も使える!

一方、右利きの人がフォア打つ時に、左足を軸足にして打つ時はどんな時で、どんな特徴があるんだろう

前足と後ろ足で分けると、前足として踏み込む役割があるのが左足だから、その左足を軸とすると、グッと体重を前に乗せられる。

なので体重が効いてパワーのあるショットが打ちやすい。

また前足として活用するから、打点もかなり前へなるので、バウンドしたボールを上がりきる前に捕らえやすい。

いわゆるライジングってやつだね。

そのライジングでボールを打ちやすい。
 



 

3.後ろ足、前足、両方の軸足で使い分けよう

だから、攻撃的でパワー系のショットを打ちやすいんだけど、前後のスウィングになりやすいから、回転は右足軸より掛けにくいし、ボールも持ち上げにくい

だから持ち上がらずにネットしたり、回転足りずにアウトするので、段々左足軸で打つのが怖くなって腰が引けて、結局チャンスが来ても後ろ足の軸足ばっかりの人って多いんだよ。

なので普段の練習でもちゃんと、後ろ足軸をメインにした繋ぎショットの練習と、急にチャンスが来た時に前足軸をメインに、攻撃出来る切り替えの練習をしておかないといけないよ。

持ち上げやすくて回転掛けやすい後ろ足で粘っておいて、短いチャンスボールが来たら、左足で踏み込んでライジングで一気に攻撃!!

そんな展開出来るようになるので、しっかり軸足を状況に応じて使い分ける練習をしておこうね。

 

■バランスボールで体幹も鍛えておけば、軸足をより使えます

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 12/4(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

関連記事

  1. テニス 準備

    ストローク

    ネットプレイヤー相手に、ストロークを無理やり沈めようとしなくても大丈夫です

    相手が前に出て来ると・・・つい力んで、ミスしてしまう。それって…

  2. ストローク

    スライスで逃げる、のに限界を感じてないですか?

    「返していれば、自滅してくれる相手」これが実際多いのが、テニス…

  3. ストローク

    バックハンド狙い、を成功させたいなら…?

    とにかく、相手のバック側を狙う。これは、テニスの試合では大原…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    チャンスボールを叩く、という危険な発想

    強い選手は、しっかり決める。ストロークでも浅いボールは、しっか…

  5. ストローク

    ストロークで深さを出したいなら、「軌道の頂点」はネット上より相手寄り

    深いストロークを打とうと思っても、浅くなってしまう。試合で相手…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    キリオス選手の躍進を支えるのは、チャンスを引き出す基本となる「深いフォアハンド」です

    先週行われていたマイアミオープン、ベストマッチはやっぱり準決勝の フェ…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ストローク

    打点が身体に近い時は、ラケット動作を止めてブロック返球を
  2. テニス サーブ

    サーブ

    実戦で使えるサーブは、「ワイドへのコースは軌道を高め」を意識しよう!
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    初対面の人とペアを組むときに、意識したいコミュニケーション4つ
  4. テニス ボレー

    ダブルス

    「ひたすらストロークで粘るダブルス」に負けない為に、前衛がトライしたい作戦とは?…
  5. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの並行陣の基本は、「いつもパートナーとの距離は一定」に保つこと
PAGE TOP