ストローク

相手の打つボールが、「スピンなのかスライスなのか?」を予測する為に必要な観察箇所とは?

目次

「相手が打つボールを、予測する」ことの大切さは、何度か書かせて頂きました。

しかし、実際は「よく分からない・・・相手はネットの向こう側で、遠いし・・・」という声も、たくさん頂きました。

仰る通り、「どの箇所を、どういう視点でチェックするのか?」は、絞っておいた方が良いですね。

今回は、まず相手の打つ球種をスピンなのかスライスなのか・・・を見極める、シンプルな方法をお伝えします。

 

相手の打つボールが、「スピンなのかスライスなのか?」を予測する為に必要な観察箇所とは?

 


 

■相手のラケット面が外を向いていたら、スピン系のショット!

錦織選手のフォアハンドが特徴的ですが、スピン系のショットを打つ前は「ボールを打つ側のラケット面が、外側」を向いています。

まさに、イメージ写真の男性の構えがそうですね。

フォアハンドでもバックハンドでも、テイクバック時のラケット面をチェックすることで、球種を予測することが可能です。

相手のグリップをチェックすることも大事ですが、ラケット面を見たほうが遠くからでも確認しやすい。

自分が打ったボールを相手がテイクバックして準備するときに、意識して確認しておくと良いと思います。

 

■ラケット面が内側に向けば、スライス回転の可能性大!

逆にラケット面が内側を向いているときには、薄いコンチネンタルグリップで握っているのでスライスの可能性が高い。

フォアハンドでも、ココに気付くことが出来るとドロップショットを予測したり、先読みして反撃することが出来ますね。

バックハンドは両手のスピン、片手でスライス・・・という感じで使い分けている方も多いので、予測もしやすいですが、フォアハンドでスライスを混ぜてくるような相手は厄介です。

このチェックポイントを、見逃さないようにしましょう!

 

■スライスを予測したら、前のスペースを警戒しよう

スピン系のショットよりも、実は厄介なのはスライス系のショットかも知れません。

深いボール、浅いボールを同じ構えから打てますので、ドロップショットも警戒しないといけません。

相手がスライスの構えをしたら、少し前に入ってベースライン上くらいにポジションを移しておきましょう。

この1歩が、シングルスでもダブルスでも、テニスの試合で勝つ上で大事な要素になります。

 

「相手がテイクバックした状態」で、何を感じることが出来るか・・・。

この要素が、試合ではとても重要です。

攻撃しようとしているのか、どんなコースを隠しているのか・・・というのを、感じてアナタも予測して待たないといけません。

漠然と待っているだけだと、試合に強い相手はどんどん色々な技を繰り出してくる。

まずは回転系のショット、スピンなのかスライスなのかだけでも、早く判断できるようにトレーニングしましょう!

ピックアップ記事

  1. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  2. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  3. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…

関連記事

  1. ストローク

    ストロークの軸足は、「体重移動のときに変わる?」の疑問について

    最近、読者のみなさんから頂くご質問で多く頂きます。ストロークの…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    アプローチショットのパワーアップは、軸足のキックから!

    アプローチショット、相手を攻撃していく為に必要ですよね。そのシ…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    大事な場面、スピン系のストロークがガシャってしまう人に共通する、5つの悪い癖

    試合の大事な場面、スピンストロークで攻撃していこうと思っても・・・「ガ…

  4. ストローク

    「鼻で吸って口で吐く」練習をすることで、テニスの試合でもスタミナが続く!?

    花粉症シーズン真っ盛りである。もう10年以上も花粉症が続いてい…

  5. テニス リターン

    ストローク

    コントロールの良いストロークには、3種類の打点だけまずマスターしよう

    ストロークのコントロール、良い人と悪い人の差はどこにあるのか。…

特集記事

  1. テニス 前衛

    サーブ

    ダブルスの試合で「セカンドサーブの方が実はポーチに出やすい」4つの理由
  2. テニス ストローク

    戦術

    集中力を上げる、自分のポイントパターンを持っておこう
  3. ストローク

    深いボールも、慌てなくて良い理由とは?
  4. テニス スライス

    フットワーク

    テニスにおける「ネットプレーで広い守備範囲」を身に付ける為に必要なフットワークの…
  5. テニス メンタル

    その他

    「俺に今出来ること」テニスを通じて何が出来るのかを考え続ける
PAGE TOP