目次
皆さんの周り、もしかしたら皆さん自身が、こうなってはいませんか?
優秀な学生、入部当初に期待された人ほど、伸び悩んでいく。
そこには、やっぱり共通する理由があると思うんです。
優秀な学生ほど、なぜテニスに伸び悩むのか?
1.優秀な人は、放置される
仕事でも勉強でも、そうかも知れません。
優秀な人って、放置されませんか?
先生や先輩からも、「こいつは大丈夫か」という感じで。
最初にすごくテニスが上手い、センスがある、しかも性格も頭も良い人って、なかなかそこから伸びないのは人と関われないから。
内気な性格も手伝ってしまうと、どうしても自分の殻に閉じこもりがちになってしまうんです。
放置されて、自分一人で悩んで・・・というテニス部員、サークルの方、実は多いと私は思っています。
2.自分で動かないと、何も興せない
「自分は違うな・・・」と思った方も、ちょっと待ってください。
きっと、少なからず、近しいことはあると思います。
部活やサークルの中で伸び悩んでいる要素、全くない人なんていないでしょう。
自分から動いて練習を考えたり、外のチームと練習試合を組む、こういうサイトから情報を得ることもそうですね。
勉強だって仕事だって、同じだと思います。
3.周りを知り過ぎて、優秀な選手は自滅していくことも・・・
あとは経験上、優秀で情報感度が高い人ほど、周りを知り過ぎる。
そして、「自分のテニスはだめだ・・・こんな環境じゃ厳しい・・・」と、自分に厳しく考え過ぎて自滅していくんですよね。
全てを一人で、やろうとしてしまうことはダメ。
個人の能力が優秀な人ほど、自分一人でやろうとしてしまいますが、結果的に上手くいかない。
もっと、周りを頼って巻き込んでいく。
先生や先輩に、自分から話しかけにいく。
この意識だけで、実は伸び悩んでいる芽がドーンと伸びる、と私は思いますよ。
優秀で悩みが無い、と思っている学生ほど実は悩んでいる。
話を聞いて欲しい。
テニス部の中で、これから新入生も入って来ますし、皆さんで少し、意識して欲しい部分です。
テニススクールも、そうですね。
コーチの皆さんにも、大事な視点だと思います。
今回のまとめ