テニス ストローク

ストローク

ストロークでスピン回転がかからない人は、ボールに合わせてスウィングを調整し過ぎ

目次

ストロークでスピンがしっかりかからない。

スピン系のショットが安定しないと、試合でラケットを振れなくなって気持ちが引いてしまうはず。

そうならないように、必要な意識から考えていきましょう。

ポイントは、しっかり振り切る為にどういう意識、で待っているかが大事です。

 

ストロークでスピン回転がかからない人は、ボールに合わせてスウィングを調整し過ぎ

 


 

■スピン系ショットを使う大前提を、考えておこう

練習から、どんなことを意識していけば良いのか。

グリップや振り方をしっかり考えることも大事ですが、まず大前提を抑えておきたい。

スピン系のストロークは、ある程度ラケットのスウィングスピードが必要になってくる。

その為には、打点を前に取って振り切らないといけない・・・訳ですが、このためには自分の「ストロークの型」を崩さないのが一番。

無理やり合わせるようなストロークの癖、がスピン系のストロークの一番の障害になっている可能性が高いのです。

 

■試合の現場では、より「合わせにいきやすい」ケースが増える

試合の現場では、もっと厳しい。

練習よりもミスが許されない緊張感がありますので、ラケットは振れなくなる。

合わせにいってつなごうとするストロークになって、練習通りにはいかないのです。

であれば・・・練習から、「自分のストロークの型に、ボールを入れていく感覚」を養っておかないと。

ボールに合わせるのではなく、しっかり動いてボールを自分のスウィングの中に入れてあげる。

自分はしっかり、振り切るだけ。

この意識が、スピン系のストロークの安定感には欠かせません。

 

■同じスウィングを繰り返すには、早く打点に入って待ち構えること

「でも速いストロークには、対抗出来ない・・・」と思っている方、確かに厳しいでしょう。

ですが、やっぱりここは基本に戻って考えるべき。

早く動いてボールの後ろに入り、しっかり待ち構えておけば自分のスウィングが出来るはず。

遅いボールでも、余裕があってもやることは同じ。

早く構えが完了していれば、同じスウィングが出来るからストロークは安定する。

この大前提を、しっかり意識しておきましょう。

 

自分は、しっかり同じスウィング、が出来ているのか。

練習から、何となくではなく厳しくしっかり管理する。

試合では、ちょっとしたズレが大事なポイントで来てしまう可能性も高い。

自分の型があって、その中にボールが入ってくるように、意識して練習してみましょう。

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  3. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドストロークの基本、テイクバックの状態の形を確認しよう

    自由に打てる分、なかなか定まらないのがフォアハンドストローク。…

  2. テニス ストローク
  3. テニス ストローク
  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでスピン回転がかからない人が、やりがちなミス5つ

    ストロークでスピン回転をかける。この基本が出来ないと、試合でラ…

  5. テニス メンタル

    ストローク

    「実はこれが究極のショット」テニスの試合の勝敗は、バウンド後の軌道が肝!

    テニスの試合が始まると、相手を観察しないといけない。どういう攻…

  6. テニス テイクバック

    ストローク

    「相手ボールのアウトを期待」していると、一生ストロークのテイクバックは改善されません

    この人、ストローク安定しているな・・・上手いな・・・と感じる人の共通点…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    何かを信じ切っている人に、アイデアは生まれない
  2. ボレー

    バックバンドボレーの基本を見直すなら、「基本の構えと触るボールの箇所」を徹底しよ…
  3. テニス ストローク

    戦術

    試合では、意図的に「長い」「短い」を作ってみよう
  4. テニス メンタル

    サーブ

    アナタのサーブの成長を阻害している一番の要因、それは「虚栄心」です
  5. テニス 試合

    メンタル

    テニス選手がイップスに悩まされるのは、「真剣勝負を重ねた」結果だと私は思います
PAGE TOP