目次
テニスの試合、最初の打感でどうもおかしい。
そう感じながら、序盤になんとか対応してるけど・・・どうしても、ダメな日はある。
そうなったら、もう割り切るしかない。
足で勝ちを拾う、しかできない日もあるでしょう。
フィーリングが悪いと感じた日は、足で稼いで勝ちを拾うしかない
1.覚悟を決めれば、迷いは消える
いつでも、自分の思い通りに試合を進められる訳では無い。
きっと、最初に打った打感がイマイチで、そのまま試合中に修正出来ない日もある。
そんなときに、何を考えるか。
「調子が悪かった日」に勝てる選手は、割り切って覚悟出来る。
だから迷いが消えて、相手にとって厄介な相手になるんですよね。
2.ストロークの調子が悪い、なら他に出来ることは?
まず、サーブやリターンは集中したいところ。
ストロークの調子が悪いからと言って、一発勝負になるのは一番ダメなケース。
サーブとリターンの確率が悪い選手は、調子がどうこうと言う以前の問題。
ストロークの調子が悪いなら、ボレーに出たりネットダッシュも有効ですしね。
その心構え、が大事です。
3.ストローク命、の人が多過ぎる
私は、常々感じています。
ストロークも、テニスを構成する一つの要素でしかない。
だからこそ、そこに固執しない。
サーブだってリターン、ボレーやスマッシュ、ロブ、ドロップショット。
たくさん、テニスで使える選択肢はあるはずです。
だからこそ、ストローク以外の武器、選択肢を持っておくことが試合では大事。
足でポイントを稼ぐ、勝ちを拾うために、最低限相手に色々見せられるショット、は必要なんです。
調子が悪いと、すぐに凹む人。
はっきり言って、みっともないとしか思えません。
ストトロークの調子が上がらない、のは、誰のせいでもなくアナタの責任。
だったら、自分で切り替えないと。
それが強い選手の、試合の現場での発想です。