テニス ストローク

ストローク

「フワーっとした緩くて深いボール」は、結局どう処理すれば良いの?

目次

フワーっとした、深いボール。

それも、センター深くに入って来る。

シングルスの試合、こういうボールを打たれると、困りませんか?

今までは「センターに深く、緩く打とう!」という記事を書いてきましたが、今回はそれにどう対応するのか・・・を考えてみたいと思います。

 

「フワーっとした緩くて深いボール」は、結局どう処理すれば良いの?

 


 

1.センターの深い位置からは、難しく考えない

これはもう、試合前に決めておきましょう。

迷いながら、結論が出ないままに打ってしまうからミスになるし、自滅する。

シングルスの試合であれば、私は「センターの深いボールは、相手のバック側に返球する」ことにしています。

この基本路線を決めて試合に入る。

そして試合の後半には、その逆のフォアハンドに展開していく。

アナタは、どう決めて入るのかだけ、だと思います。

 

2.センターの深いポジションからは、絶対に無理しない

センターに深く打たれている、それがポワーンとしたボールでも、決して無理しない。

相手の甘い餌に、つられてはいけないのです。

無理しないで、同じような軌道で返球すれば良い。

センターの深い位置を緩いボールで突いてくる相手は、少なくとも弱い相手ではない。

試合慣れした、手強い相手であると認識しましょう。

 

3.普段の練習から、センターの深い球の処理を積極的に

意外と、連取できていないんじゃないですか?

球出しで走って打つ、ような練習ばかりで、センターの深い位置からのストロークを甘く見ている。

だから試合で慣れない、結論が出ないでパニックになるのです。

しっかり、シングルスの主要なパターンとして練習しておきましょう!

やるかやらないか、でだいぶ違ってくると思います。

 

遅いボールを、決して甘く見ない。

分かっていても、欲が出るのがテニスの試合。

試合前に、結論を出す。

そしてハッキリさせて試合に入る、ことで結果は変わってくるはずです。

ピックアップ記事

  1. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  2. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  3. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  4. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  5. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニス初心者の頃から身に付けたい、「身体を横向きに作って、相手方向を見る癖」について

    テニスに必要な動き、意識はたくさんあります。その中でも私がもっ…

  2. テニス ボレー
  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で、「フォアハンドの速いストロークで攻撃していく」スタイルが危ない、その理由とは?

    高校生の皆さん、大学生の皆さんの中には、「シングルスで結果を出したい!…

  4. ストローク

    深いボールの返球が出来ない人は、バウンドに合わせる癖を引きずってるだけ

    相手のストロークが深い時に、差し込まれてミスが増える。実は、失…

  5. テニス コントロール
  6. ストローク

    「ボールの変化は最小限で」テニスのライジングショットは高地のコートだとより有効に

    夏に合宿を行ったテニス部は多いと思う。いつもの学校のテニスコー…

特集記事

  1. フットワーク

    サーブを打った後、0.5秒の動作でテニスは変わる
  2. ストローク

    パッシングショット、ボールに集中するコツとは?
  3. その他

    ただ、ぼんやりと考えていること
  4. テニス ダブルス

    ボレー

    自分のボレーがいつも浅くなる人は、「ボールの下側を触って」前に押し出していく基本…
  5. ボレー

    ハイボレーカットの処理、返球が甘くなってない?
PAGE TOP