目次
先日、女子ダブルスの草トー大会を観る機会があったのですが、そこで感じたこと。
ロブ、ドロップ、アングルボレー、のように自分から展開していくショットについて、皆さん「相手に触られないように・・・」を意識し過ぎ。
触られるのが怖いから、アウトやネット、で自滅する感じになってはいませんか?
テニスの試合で、必要以上に「相手に触られること」を怖がり過ぎてない?
1.テニスは相手と打ち合うのが基本
もちろん、ムダなラリーを続ける必要はありませんが。
テニスは相手とボールを打ち合うスポーツ。
相手に触られないように打つ、ことはかなりリスクが高いということを覚えておいて下さい。
200km/hのサーブがあれば別ですが、相手が触ってくること、ボールを打って来ることはあくまで自然のこと。
2.エース狙いにこだわる人は、結局臆病な人が多い
エース狙いと言えば、メンタルが強くて技術がある、試合に強い人がやること・・・でしょうか?
私は違うと思う。
きっと相手に「触られるのが怖い」から、強引な攻撃に終始する人。
結果的に、自滅してしまう人って臆病でエース狙いに終始していませんか?
アナタ自身、身に覚えがあるかも知れませんね。
心配しなくても、相手に触らせていく、打たせていけば良いんです。
3.本当に怖いのは、アナタ自身の臆病な心である
怖いのは相手じゃない。
試合を怖がる、相手を恐れるアナタ自身の心そのものです。
テニスの試合では、ネットを挟んだ相手以上に自分の心の方が手強い。
特に、対戦相手が粘り強かったり、なかなかポイントが獲れないときですね。
そんなときに、安易にエースを狙いにいかないこと。
それは臆病な選手の典型例ですから。
相手にボールを触らせる、その中でポイントを取っていくと考えると試合は楽になる。
きっと、「触らせよう」と思ったくらいのラリー、サーブ、リターンの実力が、アナタ自身の実力です。
エースを取ったときのイメージ、にこだわり過ぎてはいませんか?
そう、たまにしか入らないショットを自分の実力と考えるのは、もう止めにしましょう。