テニス サーブ

サーブ

味方ペアのダブルフォルトが2回続いたときに、かけてあげたい言葉3つ

ダブルフォルトが続いてしまう。

このとき、ダブルスだったらアナタはペアにどんな声をかけますか?

「言って逆効果になってしまうこともあるし・・・」と思った方、今回はオススメのアドバイス集を考えてみました。

何も言わない、よりも味方としてしっかり声をかけていく。

この意識、大事です。

 

味方ペアのダブルフォルトが2回続いたときに、かけてあげたい言葉3つ

 


 

1.「ゆっくり間をあけよう」

ダブルフォルトが2回、続いたということは4回サーブが入らなかったということ。

このとき、大事なのはしっかり「間を空ける」ということ。

サーブを打っている選手の心理、考えてみて下さい。

「恥ずかしい・・・やばい・・・早く次打って、入れないと・・・」と思ってる部分を、落ち着かせてあげる。

あえてしっかりポイント間に時間を取って、落ち着こうと促してみて下さい。

きっと、サーブを打つ選手も冷静になるでしょう。

 

2.「入れたら絶対、ポーチに出るから」

ダブルスは、前衛がサーブをキープさせてあげる意識が大事。

ダブルフォルトが続いている選手は、「サーブを入れるのも大変なのに、その後のラリーまで考えられない・・・」というのが本音でしょう。

だったら、その「ラリーの不安」は、ペアであるアナタ自身が取りさってあげる。

「大丈夫、サーブが入ったらあとは任せて!」と言ってあげるだけで、だいぶ楽になるでしょう。

 

3.「ラケット振り切っていこう」

振り切れないでフォルト、になるケースが、試合ではほとんどです。

振り切ったフォルトであれば、何も気にする必要は無い。

何かを自分で制限しようとし過ぎてフォルトしている、ネットフォルトが続いていると思ったら、アナタ自身からこの声をかけてあげて下さい。

「振り切ってフォルトしても、全然気にしないで!」と。

学生の皆さんも、プレッシャーがかかる場面ではラケットを振っていく、ことだけ意識してみて下さい。

 

ダブルフォルトは、2回続くと一気に負のオーラが漂い出す。

ここから抜け出していく、にはペアの力が必要です。

きっと前衛のアナタのも、申し訳ないと思っているはず。

そんなことは無いよ、というメッセージを送るだけでも、きっと楽に打てるようになるはずです。

ピックアップ記事

  1. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  2. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  3. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  4. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  5. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない

関連記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    ファーストサーブでガシャったら、「しっかり間を空けてから」セカンドサーブを振り抜こう

    ファーストサーブが、ガシャった時。皆さん、頭が真っ白になりませ…

  2. サーブ

    ダブルスの試合は、後からサーブを打つ選手がしんどくなる件

    ダブルスの試合って、みなさんサーブは「先に打ちたい派」ですか?…

  3. テニス ロブ

    サーブ

    サーブを打つときの体重移動は、トスアップと合わせるとリズムを取りやすい

    サーブの体重移動、皆さんどんなポイントを意識してるでしょうか。…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    サーブに自信の無い選手でも、「40-0になったファーストサーブ」では厳しいコースを狙っていこう

    サーブはメンタルが大事・・・。試合に出ている人なら、痛いほど経…

  5. サーブ

    試合で使える「センターへのキックサーブ」を身に付ける為の、身体の使い方について

    安定感があって攻撃的なサーブ、理想ですよね。まずイメージするの…

  6. テニス ダブルス

    サーブ

    手のサイズが大きい、指が長い男子選手は・・・?

    サーブの威力をアップしたい方に、直ぐに出来る対策として。ラケッ…

特集記事

  1. メンタル

    綺麗に決めている相手、本当は…?
  2. その他

    最近テニス部の練習で、「競争の度が行き過ぎて、部内の雰囲気が悪い‥ときの解決策と…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    「両手バックハンドストロークのショートクロス」を打ちたければ、コンパクトで短いフ…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスにおいて、速い球と重い球って全くの別物
  5. テニス ボレー

    ボレー

    テニスのネットプレーで、「足元に沈んでくるストロークを、ボレーで深く返球」するた…
PAGE TOP