ストローク

プロ選手に影響を受けやすいけど、「ストロークのスタンスはオープン?クローズ?」の問題について

目次

ストロークのスタンスって、大きく分けるとオープンスタンスとクローズスタンスに分けられるけど、どっちが良いんだろう?

プロの試合を見るとオープンスタンスをよく使っているから、「現代テニスはオープンスタンスだ!」って思っている人いるけど、フェデラーもジョコビッチもちゃんとクローズスタンスを使っていることもあるよ。

ただ、レベルの高いプロの試合になると、高くしっかり弾むショットが殆どで、しかもサイドにも動かされるので、オープンスタンスの出番も多くなる。

 

プロ選手に影響を受けやすいけど、「ストロークのスタンスはオープン?クローズ?」の問題について

 


 

そう、オープンスタンスは高い打点や深いショット、そしてサイドに動かされた時の対処に便利なスタンスなんだよ。

それと対照的なクローズスタンスは、踏み込んで打つので速いテンポで攻撃的なショットを打つ時により効果を発揮する。

ただ踏み込むのでやっぱり外に動かされた時には難しい。

 

バウンドの高さも、相手ショットのコースも、ある程度厳しくない状態じゃないと、クローズスタンスのストロークって登場させにくい。

だから厳しいショットの打ち合いになりやすいプロの試合は、自ずとオープンスタンスのストロークでの打ち合いが多くなり、「プロはオープンスタンスなんだ!?」って思われやすいのだ。

その中でアドバンテージ握ってチャンスを迎えた選手がクローズスタンスの打ち込みでトドメを刺したり、アプローチしてネットプレーに繋げたりするパターンが多くなるんだよ。

ということは、レベルが低くなればなるほど、それだけ厳しいショットが減ってチャンスの場面も多くなるので、オープンスタンスの登場場面が減って、クローズスタンスの場面が増えるのだ。

 

でも当然勝ち上がっていけば相手のレベルも上がるので、オープンスタンスは必要。

大事なことは、両方使えるようにしておいて、ちゃんと状況に応じて使い分けが出来る判断力を養っておかないといけないってことだね。

でもオープンスタンスとクローズスタンス、軸足が変わるんだけど皆もちゃんと、両方の軸足使えるかな?

俺は昔、右足に体重を乗せることは好きだったけど左足が苦手だったんだよ。

なので、フォアの場合は後ろ足を軸にするオープンスタンスが打ちやすくて、バックの場合は踏み込むクローズスタンスしか打てなかった。

 



 

結果、フォアのチャンスが来てもなかなか迎えにいけないし、打ち込めない。

バックの場合は前足しか使えないから、粘ることが出来なくて困った記憶があるが、その頃はどっちの軸足を使うかなんて分からなかったからね。

今後レベルの高い相手と対戦することを考えたら、フォアバック共にしっかりとオープンスタンスで打てるようにしないといけないし、粘った結果チャンスを引き出した時のためにクローズスタンスもフォアバック両方使えるようにしておかないといけない。

そしてそのためにも、右足、左足、両方しっかり軸足に出来るよう、意識して練習しておかないとね。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  2. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  3. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  4. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    シングルスで使えるショートクロス、「高い打点から起動高め」でいこう!

    最近のシングルスの試合での流行、の一つがショートクロスの使い方にある。…

  2. ストローク

    テニスの試合で、「コントロール良くストロークを打ち続ける」為に必要なターゲット意識とは?

    テニスの試合でコントロールが良い人、絶対に強い。うらやましいく…

  3. ストローク

    テニスでミスを減らすということは、振り切るということ

    「ミスが少ない方が、試合では強い」分かっちゃいるけど、なかな…

  4. テニス サーブ

    ストローク

    ウィンブルドンの前に確認しておきたい「テニスにおけるスライスのメリット」5つ

    もうすぐテニスの一大イベント、ウィンブルドンが開幕。男子は錦織…

  5. テニス メンタル

    ストローク

    大事な試合でビビッてしまったときの、ストローク対応策4つ

    皆さんも大事な試合で、経験あるんじゃないでしょうか・・・。どう…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    身体からラケットを離してテイクバック、で自然に伸びのあるクロスストロークは打てる!

    テイクバックのときの恰好を見ていると、その人のストロークの「伸び」があ…

特集記事

  1. シングルス

    「記憶力でシングルスを制す」テニスの試合中はデータ収集に勤しむこと
  2. その他

    「サッカーの方がきつかったよ」テニスの試合では実力差が僅差で初めて、持久力が問わ…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークラリーの中で前に踏み込むタイミング、はどこを意識すれば良いのか?
  4. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブで身体が開いて安定しない」人は、肩にアゴを乗せてトスアップを意識してみま…
  5. 日々の雑記

    「僕、ボレーしか出来ないんですよ」という人って、大抵すごくテニス上手い件
PAGE TOP