目次
ポワーン、ポワーンとつないでくるだけのような相手。
「勝ったな・・・」と思ったのも束の間、試合が始まってみると本当に戦いにくい。
そんな経験、皆さんはありませんか?
テニスって、こういう相手が一番戦い辛いことを覚悟しないといけないのです。
「ボールに勢いがない対戦相手」に苦労する、のは何でだろう?
■遅いボールはなぜ、打ち辛いと感じるのか
遅いボールは、なぜ打ち辛いのか。
むしろ、普通は逆ですよね・・・速いボールの方が打つのが難しい、きっとどんなスポーツでも。
ですがテニス独特の法則、がそこにはあります。
打ちにくい理由、実はボール自体のそれではない。
遅いボールは、確実に対戦相手が準備万端、守備位置についている、ところが目に入るから「打ち辛い・・・」と感じるのです。
速いショットは、相手も戻りきれていないし、態勢にも隙がある。
だから打ちやすい、と感じるのです。
■態勢充分な相手を、一発で仕留めるテニスは難しい
アナタがよほど強力なショット、ストロークを持っていれば別ですが・・・。
態勢が充分に整った相手、遅いボールで時間を稼いで戻る基本を徹底出来ている相手は、なかなか一発で仕留めるのが難しい。
まずはこの覚悟、が大事です。
遅いボールと安心していても、相手の隙の無い守備は脅威になってくる。
ここを崩していくには、自分から遅いボールに力を与えていく、だけではダメ。
ミスも増えるし、安定しない。
いかに相手の態勢を崩すのか、何かを考えさせるかに注力しましょう。
■キーワードは「どちらかが前」に出ること
遅いボールが得意な相手は、ストローク戦に慣れている。
打たれてもしのぐし、何十球でもアナタとラリーする覚悟が出来ていますからね・・・しぶとい相手です。
そんなときは、アナタが前に出るか、または相手をドロップ系のショットで前に引っ張りだしましょう。
そうなると、遅いテンポでのテニスが一変する。
ボレーが入ると、流れる時間の速度は変わりますからね。
アナタが前、に出るだけでは相手も慣れているでしょうし、パッシングの餌食になる。
彼ら、パッシングショットだけは速く打てるんですよ、不思議です。
ぜひ相手も前に出す、というパターンも混ぜながら、戦ってみて下さい。
まずは、覚悟を決めること。
ボールが遅い、シコい相手は、そう簡単には勝てないと。
しっかり工夫する準備と、ラリー戦で心が折れないように。
自分との闘い、を制することが出来れば、きっと勝てます。