テニス ストローク

シングルス

「バウンド後に外に逃げていくストローク」を打っていこう

シングルスの試合で、求められるストローク。

それは、外に逃げていく軌道のストローク、がポイントになってくる。

深いストロークも大事ですが、下がって対応されるとなかなか厳しいですよね。

今回は、いかに相手を外に追い出せるか、をテーマに考えてみましょう。

 

「バウンド後に外に逃げていくストローク」を打っていこう

 


 

■相手のポジションが後ろなのに、深く打っても無意味

シングルスでは、シコラーが強い。

その原因は、アナタ自身にもあるのです。

相手が深い位置で守っているのに、深いストロークをどんどん打ってもそれは相手にとって思うツボ。

打ちやすい場所、守りやすい場所に打っているだけ、かも知れません。

ここで必要なのは、横に鋭く切れていくような角度が付いたストローク。

それも、バウンド後に効果的に変化してくれると、試合で使えるショットになります。

 

■ボールの横を打つスピン回転、を覚えよう!

ボールの横を捕らえるようなストローク、打てますか?

コツはまず、打点をしっかり前にすること。

ボールの横にラケットを入れる必要があるので、しっかり準備を早くしてラケットの先を前に出していく、ボールはサービスエリアにバウンドさせるくらいのでちょうど良い。

もう一つ、なるべく自分が打つポジションは前、が望ましい。

ベースライン内側、で打てるとネットとの距離も近いし、ミスが減る。

相手が戻る時間も与えない、しかもキレがあるスピン系のストロークが打てるはずです。

 

■狙いはセンターストラップから1メートル横、で充分

思い切ってサイドライン、を狙いたいところですが、実際にはこのくらいで充分。

あまり狙い過ぎると、身体が正面を向くのが早くなってコントロールが付き辛い。

あくまで狙いは、センターストラップから1メートル横、くらい。

そこを通過させて、サービスエリアにバウンドさせるくらいの意識、で充分でしょう。

アナタ自身が立っている場所からクロス方向に、と考えれば、自然とネットの上の「どこを通すか」が見えてくる。

見えてくれば、もうショットは出来たようなもの。

しっかり練習前に、自分の軌道のイメージから入りましょう。

 

スピン系のショットにも、色々ある。

深い威力があるストローク、だけでは試合に勝つのは難しいでしょう。

「ボールの横を、早い準備で打点前で触ってみる」ことで、新しい回転が身に付くはずです。

ボールの後ろ、ではなく横を打ってみるとストロークは変わります!

ぜひ、試してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  2. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  3. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  4. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  5. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+

関連記事

  1. シングルス

    シングルスの試合で、深いストロークが打てない方へ

    シングルスの試合に出ているけど、ストロークに深さが出ない。すぐ…

  2. テニス 試合
  3. テニス 体力

    シングルス

    「テニスの試合、序盤でチェックしよう!」シングルスでの対戦相手の特徴が出るポイント5つ

    テニスの大会では、初見の相手と試合することが多くあります。ウォ…

  4. テニス クレーコート

    シングルス

    シングルスの試合が上手くいかないのは、いつもと景色が違い過ぎるから

    シングルスの試合で、なかなか自分の力を出せないとき。その要因は…

  5. テニス メンタル
  6. テニス 準備

    シングルス

    シングルスの試合、例えば「4-4 30-30」のように絶対に獲りたいポイントのときは・・・?

    少し、イメージしてみて下さい。勝てばアナタは優勝、シングルスチ…

特集記事

  1. テニス 練習

    練習メニュー

    模倣に模倣を繰り返した人にこそ、強いオリジナリティは宿り始める
  2. テニス メンタル

    サーブ

    チェンジアップサーブは、試合でリードした場面で使っておこう
  3. テニス メンタル

    Q&A

    Q&A「ソフトテニス経験者の強打の癖は、どうやって直していけば良い?」…
  4. テニス メンタル

    Q&A

    Q&A 「試合中に緊張すると、頭の中が真っ白になります・・・。何か対策は…
  5. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「浅いボールのアプローチショットが難しい」人はボール…
PAGE TOP