目次
シングルスの試合と、ダブルスの試合。
特に学生の皆さんの試合だと、決定的な違いは何でしょうか?
それは、「ネットプレーの回数」だと思います。
前衛がいるダブルスは別として、シングルスでネットプレーなんてほとんどしない・・・という人が、ほとんどでしょう。
でもこれって、やっぱりもったいない!んです。
シングルスのネットプレーは、「相手のミスを誘う」要素が求められる
■錦織選手の試合を観てみよう
去年あたりから、積極的にネットプレーを取り入れている錦織選手。
そのポイント取得パターンをよく観てみると、相手のミスを誘う、無理なパッシングショットを打たせる、ようなポイントも多い。
キレイに決めるボレーもありますが、どちらかと言えば少数。
ダブルスと異なり前衛がいる訳ではないので、ネットから離れた位置でのボレーも当然必要。
そう考えると、まずは前に出てプレッシャーをかける、ことでシングルスの試合もネットプレーの活用方法が見えてくる。
ましてや、アナタの相手はプロ選手でも無い。
積極的に使って活路を見出すのが、大事です。
■フェデラー選手のあの大技も・・・シングルスならではのネットプレー
超攻撃的なリターンからのネットダッシュ、SABRも、リターンの技術に目がいきがちですが、あれはネットプレー。
サーブを打った直後にパッシングショット!を求められるので、相手はたまったもんじゃない。
百戦錬磨のプロ選手たちも、とっさに打つのがいかに難しいか、相手が前にいることがいかにプレッシャーか、が分かると思います。
中途半端なパッシングショットを打たせる、のがシングルスのネットプレーの真骨頂、です。
後はロブのケア、だけですね。
■とにかくシングルスのネットプレーはロブ、への対応が肝!
ベテランの試合、年齢が上の試合程、とにかくロブが多い。
スマッシュにも決定力が無いので、まず触らせて相手を下げさせる、というプレーが多くなります。
でもこれって、やっぱり前に出て来る相手を嫌がっているということ。
スマッシュをしっかりコースに打てれば、しっかり相手を追い込める・・・のに、つい落としてつないだり、強引なミスが多くなる。
シングルスのネットプレーは、基本粘り。
そして当たり損ないでも入ればドロップボレー、という利点を活かせるかどうか、が大事です。
華麗なネットプレー、はダブルスでOK。
シングルスはもっと、泥臭くいきましょう。
プロ選手の試合でも、ノータッチでキレイなボレーなんて少ないはず。
まずは使ってみること。