ボレー

ダブルスで勝てない選手は、「サービスラインあたりから強引に」直線的なボレーを打ち過ぎ

目次

これはダブルスに限った話では無いのですが・・・。

ボレーを打つ、という行為は、その打つ場所に応じて求められるものが違う。

全てが攻撃的に、とはいかないのがテニスの難しいところなのです。

 

ダブルスで勝てない選手は、「サービスラインあたりから強引に」直線的なボレーを打ち過ぎ

 


 

■ネットから遠い位置から、スライス系ボレーでは攻撃が難しい

ボレーには、大きく分けて2種類がある。

それは、スライス回転なのか、スピン回転なのか。

スピン回転はドライブボレー、ですから、ほとんどのボレーはスライス回転なはず。

このスライス回転のボレー、サービスラインくらいネットから離れた位置からだと、なかか攻撃的に打つのは難しい。

ましてや直線的なボレーだと、ネットを超えてもアウトする可能性も高い、ですよね。

 

■攻撃するなら、ドロップ系かロブボレー

ダブルスの試合、相手のポジションに応じてボールを「運ぶ」コースは変わる。

相手が2人、後ろにいるなら前に落とすドロップ系が有効になるし、しっかり前にいるならロブボレーで後ろのスペースを使いたい。

アナタ自身がサービスラインくらいからボレーする、攻撃する、のであればこういった視点が大事です。

力任せに直線的なボールを打っても、ミスするだけですよ。

ネットから遠いので、当然ハーフボレーのような技術も求められる。

いや、ミスというか選択間違いなので、ミスでは無いですね、実力不足です。

 

■自分がいるポジションと打点、で攻守を切り替えよう

ドロップ系かロブボレー、で攻撃出来るときは良い。

ですが実際に、打つコースに悩む厳しい守備的なショットも増えるはず。

そこで、「あ、ここは守備だな・・・」という感覚を掴むには、アナタ自身が自分がいるポジションをしっかり把握していないとダメ。

テニスでは、攻撃も守備も、全て自分でやらないといけないのです、ダブルスでも。

相手が打ってから考えるのではなく、相手が打つ前から、「ここに来たら、こう守備をしよう」とイメージしておく。

こういった細かい準備の意識、ありますか?

無いと、いつでも慌ててバタバタと間違った選択しか出来ませんよ。

 

ショットの選択ミス、攻守の切り替えミスはもったいない。

なぜなら、減らせるミス、だから。

まずはサービスライン付近でのネットプレー、アナタ自身今までどうだったか振り返ってみましょう。

結論が出ないままに、中途半端になってはいませんか?

決断を早くするだけ、でも試合に強くなるのがダブルス。

ネットプレー、サービスライン付近でこそ実力差が現れると自覚しましょう。

ピックアップ記事

  1. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    コントロールショットほど、ラケットを手首で動かすのは逆効果

    テニスの試合で、どうしてもココに打ちたい!というような場面。こ…

  2. テニス ダブルス
  3. テニス ボレー

    ボレー

    試合でもっとボレーを上手く打ちたい!なら、慣れていかないと

    試合の中で、皆さん色々課題はあると思います。今回実施させて頂い…

  4. テニス リターン

    ボレー

    ボレーの試合で「速いボールに対しても、安定感あるボレー」を継続する為に気を付けたい、手首の角度とは?…

    安定感のあるボレー、試合で使えるようになると「ネットに出よう!」という…

  5. テニス フットワーク

    ボレー

    ダブルスの試合で、「ポーチに出たのにローボレーになってしまう」のは大問題です!

    テニスのダブルスの試合で、ポーチが成功できるかどうか。それはネ…

  6. テニス

    ボレー

    「ノーバウンド?ハーフボレー?どっち?」テニスのネットプレーで必要な柔軟性を考える

    「ボレーで足元にボールが来た時、ノーバウンドかハーフボレー、どっちの方…

特集記事

  1. テニス 雪

    メンタル

    相手から勝利への希望を奪う、覚悟はあるか?
  2. テニス ボレー

    テニス知識

    練習でも試合でも、「テニスコートで怪我をしやすい人」の特徴5つ
  3. テニス ポジショニング

    フットワーク

    「ココに打たれたら仕方ない」という場所は、あえて作っておこう
  4. テニス サーブ

    サーブ

    「自分が対戦相手より格上か、格下か?」を測るには、セカンドサーブが良い基準になる…
  5. テニス 評価

    日々の雑記

    部長やキャプテンの代が交代する・・・時期ですね
PAGE TOP